拒食と過食の繰り返し。普通に食べても体重が増えたり減ったり、不思議なこと

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

体重のフシギ。

摂食障害の頃を振り返っても、フシギに思うことは多々あります。

最近の体重を考えても、フシギなことはあります。

摂食障害時代の、体重のフシギ

まず、摂食障害の頃のお話です。
きっと、今も同じようなことに悩んでいる方が多いかと思います。

そんなにたくさん食べていないのに、増えた体重を見てパニックになってしまう。

「体重増加 生理前」というキーワードで検索して、「増えるもの」という記載があれば、一時的に安心して。

体重が増えても「むくみで、1〜2kg変わる」と聞けば、疑いながらも「そうかも、、、」と思ったり。

一方で、、、

体重が増えないなら入院・・・と言われても、
食べているはずなのに、増えていかなかったり。

実際に入院して、3食食べてほぼ活動なし、という生活を続けても、全然増えていかなかったり。

不思議なことは沢山ありました。

最近の体重のフシギ

過去5年以上、体重がほぼ一定です。
だいたい2kg以内の変動で、ずーっと同じです。

これは体調がイマイチの時でも、なぜか減らないことを意味しています(笑)。

先日、お腹をこわしました。。。
お腹の状態がなおってから、興味半分で体重計に乗ってみました。

でも、、、、なぜか全然変わっていませんでした。
全然減っていないのです^^;;

こうした現象を、「フシギ」という言葉以外で説明できません(笑)。

でも、フシギと思えると、心って楽になると思うのです。

・・・

摂食障害の頃、体重に一喜一憂していた時期は長かったです。

気分 ⇒ 体重、という順番より、
体重 ⇒ 気分、という順番でした。

つまり、体重が予想通りだと「嬉しい!」「いい気分」となりますが、
体重が思うように減らない時・予想外に減っていた時、心底落ち込むのでした。。。

上記のように「フシギ」と思えるようになって、
「フシギ」を「フシギ」のままに、生活していけるようになってから、
体重に関して一喜一憂が無くなっただけではなく、
体重そのものが安定したのです。

体重は必要。
体重は命を守るためのもの。

極端な痩せすぎ太りすぎは、身体によくないです。

でも、極端な痩せすぎ太りすぎ以外の摂食障害の人が、体重に振り回され続けているのが現実です。
極端な痩せすぎ太りすぎ以外の場合は、体重そのものよりも、「体重への◯◯◯」を変えていくことが先決です!