体重が増えたから「この際、食べてしまえ!」

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

体重に一喜一憂して
1日の気分も行動も変わってしまう・・・。

摂食障害カウンセリングでも、
とてもよくある声です。

今回は体重の増加と気持ち、外食についての
ご質問をいただきました。
pasta-984411_640
*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。
*全ての方に当てはまるとは限りませんので、予めご了承ください。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

体重が増えたんだから、この際食べ過ぎてしまえ!!と思い、
無理矢理、外食に連れてもらうのは、その時だけ欲求が満たされるだけで、ただのその場しのぎなのでしょうか?

ご質問をありがとうございます。

======================

1.食の「ゼロか100の思考」

2.私の不登校時代の外食から分かること

3.「どうなりたい」ですか?

======================

1.食の「ゼロか100の思考」

ご質問をくださった読者さまに限らず、
とてもよくある声ですが・・・

「自分が決めた以上にたべちゃったから、
過食スイッチが入った」

「食べ過ぎた!と思ったら、
もうどうでもよくなってコンビニに走った」

こうした、食の「ゼロか100思考」が多く見受けられます。

ちょっとオーバーを
「ま、別にいいや」と思えず

ちょっとオーバーで
自暴自棄になってしまう状態ですよね^^;;

今回のご質問では、
体重が増えた時に、同じような現象が起こりやすいようですが・・

今の思考、お気づきですか?

外食する・しないの判断ではなく
いい・悪いの区別ではなく

あなたが、あなたの思考パターンに気付いていくことが、
回復にはとても大事なのです。

体重が増えた時、どんな気持ちでしたか?
増えていくことへの不安、
増えてしまったことへの後悔
このまま増え続けてしまうことへの恐怖・・etc.

きっといろんな気持ちが入り混じっていることと思います。

「いろんな気持ち」を
「食べ過ぎる」という行動で、見ないようにしてしまっていませんか?

食べている最中は
一時的に楽しいかもしれません。

夢中で食べている時は、
考えなくても済むかもしれません。

それでも、きっと繰り返すのです。

「体重が増える」時も
「この際、食べ過ぎてしまえ!」という気持ちも。

だから、向き合っていきませんか?

体重が増えるとイヤなことって何だろう?
体重が増えると蘇る記憶って何だろう?
体重が増えた時、恐れている言葉は何だろう?

あなた自身の心は、
あなたの中にあるのです。

外側に答を求めても
何も出てこないのです。

今すぐ分からなくても
今すぐ正答にたどり着かなくても
内側と向き合っていくことでしか
分かることは無いのです。

食べ過ぎることがあってもいい
外食したいなら、つれて行ってもらえばいい

あなたの心が
あなたの今をつくっています。

あなたの心がどんな状態なのか、
外側からは分からないのです。

だからこそ、向き合うことのできるのは
唯一、あなた自身です。

2.私の不登校時代の外食から分かること

摂食障害の診断を受けたのは、
20代前半ですが・・・

私には、小学校4年生の時、
いじめから不登校だった時期があります。

当時、家の中で大荒れになると、
母と一緒にファミリーレストランに行きました。

「美味しい物を食べれば、気分がゆったりする」

これが母の考えでした。
その言葉通り、大きなスイーツを注文し、
食べている最中
ファミリーレストランにいる時間は、
とても幸せでした。
cake-1005760_640
けれど・・・

帰宅途中、また父に怒られるんじゃないか・・・と不安がこみ上げてきたり
翌朝には、同じように「行きたくない!」「行きなさい!」の
取っ組み合いのバトルがありました。

この繰り返しでした。
何回、この繰り返しがあったか、分からないくらいです。

そして、太ってしまい、
小学生にして二重あごになって、余計いじめられることになりました。

・・・・

この経験から、
食べ物では解決しない、ということが分かるのではないでしょうか?

私の不登校時代の問題は、
親子関係であり、
学校生活をどうしていくかを話し合うことが必要だったのです。

それをファミリーレストランのスイーツが魔法のように
解決してくれるはずが無いのです。

今、摂食障害に悩んでいるあなたは、いかがでしょうか?

「食べてしまえ!」という気持ちになったら、
体重のことを忘れられますか?

一旦、体重が増えたら、その後、何キロ増えようと、
同じように、「食べてしまえ!」と外食を続けていきますか?

体重が増えるたびに、
おなじ気持ちと行動を繰り返していくのでしょうか?

・・

今、向き合うこと。
それは、行動ではなく心なんです。

摂食障害は心の病気だから
心と向き合うこと。

それが、その場しのぎではなく、唯一の解決方法ではないでしょうか?

3.「どうなりたい」ですか?

その場しのぎが必要な時もあります。
根本と向き合うタイミングもあります。

ですが・・・

1番大切なのは、あなた自身が「どうなりたいか」です。

今、目先の悩みは
体重のこと
食べることかもしれません。

体重や食だけでいっぱいいっぱいになっていると、
本当も悩みと向き合わなくて済んでしまっているのかもしれません。

向き合うべきものに
向き合わない限り

目先の体重・食に振り回され続けてしまうのです。

今、あなたはどうなりたいですか?
今、あなたの人生をどうしたいですか?
christmas-791143_640
食が命を支えているなら、
あなたはあなたの命を、どう活かしていきたいですか?

結局・・・

根っこは、「生きる」ということに繋がっていくはずです。

生きることを否定したい気持ち
生きていたくないという想い

それが食に表れているのが、拒食・過食だと考えます。

今、あなたが苦しいのは
自分とは何か
どう生きていきたいのか
分からなくなっているからではないでしょうか?

分からなくてもいい
上手く言えなくてもいい

でも、「分かろう」としていますか?

努力・がんばり以外の生き方を、こう考えます。