【1/29オンライン開催】プロフィール記事の書き方セミナー

公認心理師・中村綾子です。
開業10年目のカウンセラーです(プロフィールはこちら)。

*直前のため「録画参加」のみ受付中です(2023.1.27追記)

今回のセミナーでは、副業としてお仕事を始めたい方や、今のお仕事を続けながら開業したい方のお悩みも多く取り上げますので、ぜひ参考にしてください。 

プロフィールについて、こんな悩みを抱えていませんか?

これまで、慣れ親しんだ職場に長年勤めていたり、あまり自己紹介をする機会がなかったり、そもそも情報発信の経験が無かったり…という方にとっては、

「プロフィールって、何を書けばいいの?」という疑問ばかりかもしれません。

セミナー目次

今回のセミナーでは、上記の目次のように、専門職としてのプロフィール記事の書き方を中心にお話しいたします。

カウンセラーに限らず、それぞれの分野で情報発信していくことは、今悩んでいる方のお役に立つことです。しかし、よくあるキラキラ起業女子と混同されがちなのが、とても残念なところです。

専門職として伝えるところはハッキリ伝えつつも、一般の方に分かりやすく・親しみやすい言葉選びが大切です。

プロフィール記事の役割とは


*実際のスライドです。

プロフィール記事を充実させることで、今悩んでいる方にお読みいただくことができます。

プロフィール記事をお読みいただくことで、

・差別化につながる
・信頼につながる
・●●の気持ちが沸く…etc

など、様々なことが期待できます。

実際のセミナーでは、もちろん「●●の気持ちが沸く」の部分もお伝えしていきますので、当日まで言葉を考えてみてくださいね(笑)。

よくあるお悩み:Q&A

さぁプロフィール記事を書こうと思っても、「書けない…」とすぐに手が止まってしまう方も多いようです。

セミナーではよくあるご質問にもQ&A形式で取り上げます。

特に、副業としてお仕事を始めたい方や、今のお仕事を続けながら開業したい方のお悩みも多く取り上げますので、ぜひ参考にしてください。 

================================

・まだ顔出ししていない場合、写真はどうすればいいですか?

・周りの人にバレたくないので、学歴を出すのはちょっと…

・文章を書くのがニガテなのですが…etc.

==============================

*実際のスライドでは、写真のコツ①②をご紹介します。

プロフィール記事が「書けない理由」を1つずつ解決して、専門職としてのプロフィール記事を作っていきましょう!

参加方法は「当日ライブ参加」「録画参加」をお選びいただけます

お申込時に、ご希望のほうにチェックを入れてください。

ライブ参加とは

開催時に、ご参加いただく方法です。

・開催日時にご都合があう方

・リアルタイムでセミナーを視聴したい方

・チャット欄から直接質問したい方

などにオススメです。ビデオのオン/オフは自由です。

録画参加とは

収録した動画(講義部分のみ)を、メールでお送りする参加方法です。当オフィスのセミナーでは毎回90%以上の参加者の方が「録画参加」を受講いただいています。

録画参加は、

・日時にご都合があわない方
・ご自身のペースでじっくり視聴したい方

などにオススメです。

自分のスマホで動画が視聴できるかどうか不安な方へ
動画の視聴方法

お申し込み方法

日時:1月29日(日)15:30(講義30分、質疑タイム最大30分)


●録画参加:7,500円
●当日ライブ参加:15,000円

*いずれも税込・事前振込です。

◆お申込みの流れ

◆お申込みフォーム

*直前のため「録画参加」のみ受付中です(2023.1.27追記)
セミナーのお申込みはこちらのお申込みフォームをクリックして、ご記入・送信してください。

*送信直後の自動返信をかならずご確認ください。

*カウンセラー中村綾子から24時間以内にメールが届かない場合は、すぐお問い合わせをお願い致します。

オススメ関連記事

セミナー動画を視聴する方法
*「録画参加」が不安な方へ

オンラインカウンセリング実践講座
*カウンセリングの練習ができる講座です。

開業のご相談(単発)
*働き方/資格の活かし方についても、ご相談できます。