【ご相談受付中!】摂食障害のご家族相談、オンラインで受付中です。

摂食障害の家族相談、受付中です!
くわしくはこちらをご覧ください。

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

当オフィスでは、お母様のご相談を受付中です。

摂食障害の克服経験者であり、公認心理師(国家資格)を持つカウンセラー中村綾子が、1対1でご相談に応じています。

摂食障害は、ご家族の理解と協力こそ回復のカギです!

どんな病気も早期発見・早期治療といいますが、摂食障害も同じです!
そして、摂食障害は、ご家族の理解と協力こそ回復のカギです!

「あれ?なんか痩せてきた?」

「最近、塾で食べているから『夕飯いらない』っていうけど、ホントにこのままでいいのかなぁ?」

「なんか帰宅してすぐ部屋にこもって、コソコソ食べているような…」

最近、こんな「アレ???」と思うことがありませんか?

すでに摂食障害と診断を受けている場合には、

・「病院に行きたくない」という娘になんて言ったらいいの?

・過食は症状だから止めてはいけないと聞いたけど、ホントにこのままでいいの?

・入院を勧められているけれど、入院以外で治る方法はないの?

といろんなギモンを抱えているお母様方が多いのではないでしょうか?

相談したいと思っても、「どこも平日しか受付していない・・・」と思いながら、モンモンとした日々を過ごしていませんか?

当オフィスは、土曜日・日曜日もご相談いただけます

早期発見・早期治療がイイことは、頭では分かっている。でも・・・「仕事いつ休む???」と思うところで止まってしまう。

そんなお母様方が多いようです。

たしかに、土日に行けれる病院や相談できるカウンセリングは少ないですよね。

平日仕事の方が、お休みを取るタイミングを考えているうちに時間ばかり経ってしまう可能性もあります。

だからこそ、当オフィスのカウンセリングは、土曜日・日曜日もカウンセリングを行っています。

当オフィスでは、お母様方からのご相談が過半数です

「摂食障害専門カウンセリング」というと、摂食障害のご本人様だけがカウンセリングに通うイメージかもしれませんが、実は過半数がお母様方からのご相談です。

この傾向は、私が開業した2013年からずーっと続いています。

お母様方こそ、相談先がなくて悩んでいる方が多いです。

・病院に付き添っても、待合室で待っいるだけ
・普段の家の生活の悩みが相談できない
・そもそも、摂食障害なのかどうかも、分からない

そんなお悩みは少なくありません。

また摂食障害ではない健康なご兄弟との関わり方に悩んでいたり、摂食障害を抱えながら進学・就職をどうしたらいいかと悩んでいたり、本当にお悩みは多岐にわたります。

どんなことが相談できるの?

・「この状態って、摂食障害?」
・「今、病院に行くとしたら何科を受診したらいい?」
・「過食してしまう場合、家族も食材を買い置きしたらダメなの?」
・「本人がやりたいということをやらせるのは、いいですよね?」

こんなこと聞いてもいいのかな・・・と思うほど些細なことでも構いません。
「些細なこと」とおもっていらっしゃることこそ、実は大切なことかもしれません。

ご相談は、私・カウンセラー中村綾子と1対1のカウンセリングですから、聞きたいことをぜーんぶ聞く時間にしていきましょう。

私も摂食障害の経験者です。
ホントに困っているのは、「日々の家での過ごし方」ということも、経験しています。

どうやって申込みすればいいの?

単発でのご相談は、こちらのページに記載してあります「お申込みフォーム」からお申込みください。

ZOOMが初めてで不安をお持ちの方には、1対1で事前に練習することもできますので、ご安心いただければと思います。

摂食障害の家族相談、受付中です!
単発のご相談のくわしいご案内はこちらのページをご覧ください。