摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。
新規カウンセリング受付は年4回です!
2018年第三回目の新規カウンセリング受付は、7月1日(日)20時です。
ご希望の方は、事前にメルマガへの読者登録をしてお待ちください。
(読者登録はこちらです)
「いつか、行ってみたいなぁ」
「やる気になったら、申込みしよう」
「カウンセリングで変わるのかなぁ。。。」
そんなふうに先延ばしにしていませんか?
「治ろう!」と思った時に、
「まだ◯ヶ月も待つのか・・・」と知ったら、モチベーションが下がってしまいます。
「治ろう!」と思った時こそ、何かを始める時なのです。
「いつか」「そのうち」と先延ばしを続けても、年々、摂食障害が治りにくくなっていきます。
期限を区切ることも、回復には必要なことなのです。
■カウンセリングオフィスの様子
2018年3月に移転した新しいオフィスです。
広々とした空間で、じっくりお話を伺っています。
心療内科・精神科という場所が嫌になってことはありませんか?
病院に入っていくところをだれかに見られたら、どうしよう。
たくさんの患者さんが待っているから、ゆっくり話せない。
他の人に声が聞こえているんじゃないかとソワソワする・・・etc.
私が摂食障害で通院していた際、
待ち時間こそ、苦痛でした。
心がウツウツとして通院しているのに、
待合室のザワザワした雰囲気で、診察前につらくなってしまう。。。
だから、摂食障害専門カウンセリングでは、完全予約制なのです。
完全予約制だからこそ、はじめての方のカウンセリング受付も時期を決めています。
新規カウンセリング受付は、年4回に限定しています。
2018年のスケジュールは、以下の通りです。
■2018年:新規カウンセリング受付スケジュール
第1回:1月
第2回:4月
第3回:7月1日(日)20時
第4回:11月頃*実施しない可能性があります
第4回は、実施しない可能性があります。
カウンセリングとは、相性です。
そして、クライアント様のやる気がカウンセリング成果に直結します。
「治してあげる」とは言いません。
治すのは、あなた自身だからです。
それは、お母様のみが受講される「母親カウンセリング」でも同じです。
変わっていくのはお母様自身です。
お母様の変化の後でしか、摂食障害のお嬢様の変化はありません。
2018年第1回目の受付は【1月5日(金)】に実施しました。
その時は、開始30分で締切になりました。
摂食障害は長引けば、長引くほど回復が難しくなります。
摂食障害かな?と思い始めた時、
はじめて摂食障害の診断を受けた時。
それが、カウンセリングを開始するベストなタイミングです。
治るタイミング・変わるタイミングを感じた方はぜひ次回の新規カウンセリングでお会いしましょう^^
2018年第三回目の新規カウンセリング受付は、7月1日20時です。
ご希望の方は、事前にメルマガへの読者登録をしてお待ちください。
(読者登録はこちらです)