ブログからカウンセリング募集をしない理由

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

アメブロから、このブログにお引越し中です。

まだまだ、このブログ内の記事が少ないですが、卒業クライアント様のアンケートなど、私が大切にしている記事を近々お引越しさせようと思っています!

さて、新規カウンセリング受付が1月5日に迫ってきました。

日々、お問い合わせをいただいています。

まず、ご注意いただきたいのは、ブログだけお読みいただいても、お申し込みは出来ないことです。

ブログは、ネット検索で見つけていただければ、誰でも読んでいただくことが出来ます。

ブログの使い方・読み方は、イロイロですので、もちろん各自にお任せします。

ブログより、もう一歩すすんだ濃い内容がメルマガです。

メルマガをお読みいただくには、以下の2つのご登録が必要なになります。

お名前
メールアドレス

これらをご登録いただいた方のみ、週二回無料で受け取っていただけるのが、摂食障害メルマガです。

私にとってメルマガ読者さまは、より近い存在です。
ホントに読みたい方が、読者さまだと思っています。

カウンセリングも同じです。

世の中には、たくさんのカウンセラーがいます。

カウンセリングという言葉はとても曖昧で、内容もバラバラです。

あなたが、どのカウンセリングを、どんなタイミングで受講し、何を得ていくのか、ちゃんと選んで欲しいのです。

自分で、自分のために選ぶこと。

摂食障害の方には、苦手な方が多いです。
つまり、カウンセリング選びから、苦手と向き合うことは、始まっているのです。

じっくり読みたいメルマガ読者さまに、
もっとじっくり【1対1】で取り組むカウンセリングへ案内をお届けしたい。

そんな想いで、カウンセリングの募集はメルマガ読者さま限定で行っています!

摂食障害メルマガは、こちらからご登録できます