公認心理師・中村綾子です。開業9年目カウンセラーです。
今のお仕事を続けながらカウンセリング開業を目指す方に、開業準備コースをご提供しています!
開業したいなぁと思いながら、こんな疑問を抱えていませんか?
カウンセリング開業するのもいいなぁと思いながら、漠然と何からはじめたらいいのだろう?と思って時間ばかりが過ぎていませんか?
今のお仕事を続けながらも、自分のペースで開業準備をスタートできる方法があります!
【開業アドバイス:自己流はキケン!?】
1~2年先にカウンセリング開業をめざしている方へ
開業したいといっても、まだ先のことだから…とのんびり構えていませんか?
私は、
開業準備に1年
開業して軌道に乗るまで1年半
とお伝えしています。
つまり、1~2年先の開業でも、今すぐ準備をスタートする必要があります!
開業するなら、まずカウンセリングテーマを決めよう!
開業したい時、何からはじめたらいいか分からない…という声を、とても多くいただきます。
開業3ステップ
(1)カウンセリングテーマを決める
(2)商品を作る
(3)インスタ/ブログで情報発信
まず、どんな人にどんなカウンセリングを提供するのか、具体的に決めていきましょう。
ただし、カウンセリングテーマによっては、収入につながりやすもの/収入につながりにくいものがあります。
早い段階で、この区別を知っておくことが大切です。
【特別動画プレゼント】
『私がカウンセリング開業して食べていけるようになるまでの道のり』
カウンセリングという「商品」を作りましょう!
カウンセリングという仕事は、目に見える/形のある商品がありません。
ですが、仕事としてカウンセリングを行っていくためには、分かりやすい商品が必要になります。
・カウンセリング時間
・カウンセリング料金
・カウンセリング方法(対面/オンライン相談)
・単発/継続コース
・お申し込み方法…etc.
商品つくりを簡単に考えてしまう方が多いようですが、実は考えること/決めなければいけないことが沢山あります。
カウンセラー側が自信をもってカウンセリングを提供していくためにも、1つ1つ決断していきましょう!
【特別動画プレゼント】
『私がカウンセリング開業して食べていけるようになるまでの道のり』
カウンセリング開業のための「情報発信」を勉強しよう!
カウンセリング開業に必要な勉強とは、インターネット上の情報発信のやり方と実践です!
情報発信することで、自分の想いを伝えたり、自分のカウンセリングを知ってもらうことに役立ちます。
情報発信ツールは様々なものがありますが、例えば
●インスタグラム
●ブログ
●YouTube
などがあります。自分のカウンセリングテーマに合ったツールを選ぶことが大切です。
この中でも、女性カウンセラーの場合はインスタグラムが手軽で取り組みやくオススメです。
まずは、毎日投稿することを習慣化していきましょう!
内容
いずれも、ご希望を伺いながら一緒に考えていきます。1対1ですので、それぞれの状況やレベルに合わせてカスタマイズいたしますので、ご安心ください。
◆1回目
1ヶ月目で「専門」を決めましょう。これまでのお仕事経験や得意分野を振り返りながら、開業してやっていきたい「専門」を考えていきます。
カウンセリングを「商品」として、カタチを作っていきます。もちろん、ものづくりとは異なりますので、「商品」とは「カウンセリング時間と料金」になります。これを作り上げるだけで、ドキドキしていきますね!
◆3回目
実際にインスタやブログ等を開設し、お仕事としての投稿にチャレンジしてみましょう。続けていく中で気づいたこと、見せ方の工夫など、1つ1つ相談しながら進めていくことができます。毎回の投稿について、こちららかフィードバックもさせていただきますので、よりよい投稿を目指して一緒にがんばっていきましょう。
開業準備コース:受講方法
開業準備コースは、すべて1対1で行います。
毎回のオンライン時間は、テーマに沿ったレクチャー(講義)を行うので、「何から相談したらいいか分からない」という方も安心して受講していただけます。
1対1ならではの、「不安なところを、直接聞けるメリット」で、はじめての開業をサポートしていきます。
さらに、メール相談では、ご都合のいい時間帯にメールで相談していたでけますので、お仕事を続けながらムリなく開業準備ができます。
講師紹介
公認心理師・中村綾子
2013年、摂食障害専門カウンセラーとして名古屋カウンセリング・オフィス開業し、2022年現在、開業9年目です。
『公認心理師開業のための3ステップ』をはじめ計8冊の電子書籍を出版しています。
開業1年目から、全国各地にお住まいのクライアント様だけではなく、海外在住の方からもカウンセリングのお申込みをいたただいいます。
開業カウンセラーの廃業率がとても高い中、開業当初からずっと開業カウンセリング専業で生活しています!
第3回公認心理師試験に一発合格し、国家資格・公認心理師を取得しました。
非常勤の求人が目立つカウンセラー職ですが、それぞれの専門分野・得意分野を活かし、開業カウンセラーとして活躍していく方が増えていくことを願っています。
開業9年目のノウハウを活かし、心理カウンセラーの開業サポートに力を入れています!
よくあるご質問
どんなカウンセリングで開業したいか、まだ漠然としているのですが…
はい。大丈夫です。
「開業準備コース」は1対1ですので、一緒に相談しながら決めていきましょう。
【特別動画プレゼント】
『私がカウンセリング開業して食べていけるようになるまでの道のり』
どれくらいのペースで受講すればいいですか?
理想的には週1回受講していただくことをオススメしますが、お仕事などで忙しい方は月1回のペースで受講していただくことが可能です。はやめに受講を終えた場合も、メール相談は有効期限3ヶ月間ありますので、大いにご活用ください。
1年後の開業をめざしているのですが、今からコースを受講したほうがいいのでしょうか?
はい。カウンセリング開業をカンタンに考えてしまう方が多いようですが、実は準備には時間がかかります。
たとえば、4月から開業準備コースを受講していただいた場合、翌年3月開業に向けて、こんなスケジュールで進めていきます。
開業準備コースで学んだら終わりではなく、学んだことを活かし実践し続けていくことが大切です。
ご希望の場合は、コース受講後のフォローアップにも対応しております(別途お申し込み)。
開業準備コース:参加費について
75,000円(税込・事前振込)
*計3回のオンライン(各60分)と期間中のメール相談が含まれます。
*有効期限3ヶ月です。
お申込みの流れ
以下のお申込みフォームをクリックして、ご記入・送信してお申込みください。
◆お申込みはこちら!
*お申込みフォームの送信直後に自動返信が届きますので、必ずご確認ください。
*その後、私・中村綾子から24時間以内にご連絡いたします。
お申込み前に、まずは単発セミナーを体験したい方へ
すぐにコースに申し込みするのは不安という方のために、毎月単発セミナーを開催しています。
●5月15日(日)15:30~
●失敗しない!カウンセリングテーマの選び方
●オンライン開催
●受講費:3,000円(税込・事前振込)
お申込み前に、お問い合わせしたい方へ
コース内容に関するお問い合わせは、LINEでも受付いたします。
*ただし、「●●の経歴ですが、開業するには何から始めたらいいですか?」など、個人的なご相談はLINEではなく初回相談で承りますので、予めご了承ください。
その他、オススメ講座/コースのご紹介