摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。
新規受付を開始いたしました!
ご希望の方は「お申込みフォーム」からお申込みください。
摂食障害の経験者による
摂食障害専門カウンセリングをご提供しています。
*単発のご相談希望の方は、「個別コンサル」をご利用ください。
*お母様の単発相談も「個別コンサル」で承っております。
「摂食障害は、治る病気!」
摂食障害に悩んでいる方に、1番お伝えしたいことです。
いろんな治療を受けたり、いろんな講演会や本から情報を集めたりしたのに、なぜか回復していかない。摂食障害って、なんて難しい病気なの!?と思っていませんか?
ホントは、摂食障害が治るってとてもシンプルなことだと思っています。
フツーに食べて
フツーに排泄して
フツーに活動する。
私たちの多くが、生まれてすぐの頃から当たり前のようにできていたことが、再び出来るようになることです。
だから、本当は治るって、とてもシンプルなのです。
ですが・・・
世の中に出回っている摂食障害の情報は、経験者の私からみればギモンが多いものがほとんどです。
そうした情報を鵜呑みにしてしまったり、「付き合っていく病気」という勘違いのもとに治療に通ってしまうからこそ、ますます摂食障害が治らなくなってしまっているのではないでしょうか?
まず、これまでの「治り方」を見直すためにも、以下のチェックリストを試してみてください。
※お母様の場合は、お嬢様の治療を通して感じていることにチェックをしてみましょう。
✅体重測定だけの診察を、なんとなく続けてしまっている。
✅ちょっと回復すると、すぐぶり返してしまう。
✅カウンセリングが「おしゃべり」になっていて、友人に話すグチと違いが感じられない。
✅予約しても待ち時間が長くて、疲れてしまう。
✅夜の過食・過食嘔吐が習慣になってしまっている。
✅過食を辞めたいのに、病院に行くと「過食は辞めなくていいよ」と言われてしまう。
✅「治ったような、治っていないような」という状態で、摂食障害の回復が進んでいるのかどうか良く分からない。
✅男の先生に、身体の悩みを話すことに抵抗がある。
✅摂食障害が「治った人」に出会いたいのに、病院に行っても患者さんしかいない。
いかがでしたでしょうか?
きっと、あなた自身も、摂食障害のお嬢様を持つお母様も、どれかに当てはまるかと思います。
もしかしたら、どれもこれも「私のことだ・・・」と感じているかもしれません。
実は、上記の悩みは、私が摂食障害時代に抱いていた悩みです。
どんな医師・カウンセラーに会っても、解消されなかった悩みです。
だから、摂食障害から回復した後、私自身が摂食障害専門カウンセリングを開設したのです。
当オフィスは、
・摂食障害ご本人様へのカウンセリング
・摂食障害のお嬢様を持つお母様のカウンセリング
どちらのカウンセリングも得意としております。
あなたも、同じような悩みや不安を抱えているなら、ぜひ、当オフィスの摂食障害専門カウンセリングにお越しください。
摂食障害専門カウンセリング 5つの特徴
(1)心理学・臨床心理学に基づいたカウンセリングです。
摂食障害の克服経験だけではなく、大学・大学院で学んできた心理学に基づいたカウンセリングをご提供します。
(2)図解やイラストで、見える化します!
摂食障害の心を、イラストや図で分かりやすく解説します。
(3)1日最大4枠です。
じっくり向き合うために最大4枠に限定しています。完全予約制のため待ち時間もありません。
カウンセラー自身がゆとりをもってカウンセリングを行うことで、より有意義な時間をご提供いたします!
(4)女性限定
身体の悩み・心の悩み・女性としての生き方・・・etc.女性同士だからこそ、気軽にお話いただけます。そのため、ご家族からのご相談も、お母様に限定しております。
(5)卒業を目指すカウンセリング
残念ながら、多くの医師・カウンセラーは、「ちょっと良くなること」だけを意識している方が多いです。
当オフィスの摂食障害専門カウンセリングでは、
・摂食障害の症状がゼロになること
・学校や仕事をムリなく続けられること
という「卒業」を目指します!
卒業を目指す継続コースのご案内はこちらをご覧ください。
卒業を目指す方のために、初回カウンセリングをご提供しています。
摂食障害の回復には、相性のいい治療者と出会うことが不可欠です。
初回カウンセリングは、クライアント様自身が、安心して話せる、このカウンセリングで卒業を目指したいと思えるかどうかを、ご確認いただく時間としてご利用ください。
◆場所と料金
すべてオンライン(ZOOM)で行っていますので、ご自宅からカウンセリングを受講していただけます。
料金:15000円(税込・事前振込)
*ZOOMが初めての方・事前に試してみたい方には、練習日時を調整いたします(ZOOMの使い方は、こちらのブログ記事をご覧ください)。
*初回カウンセリングは計90分(初回説明10分+カウンセリング50分+継続コース案内30分)です。
◆初回カウンセリングの対象となる方
以下のすべての項目を満たす方を対象としています。
*表記の補足*
ご本人様:摂食障害に悩んでいる方
お母様:摂食障害のお嬢様を持つお母様
共通:ご本人様とお母様
・【ご本人様のみ】自宅で体重測定をしており、BMIが16.5以上26未満の方
・【ご本人様のみ】摂食障害の通院をしている場合は、お申込みフォームの記入前に、主治医からカウンセリング受講の了解を得ている方
・【お母様のみ】必読書2冊を読み終えている方
・【お母様のみ】心身共に健康状態が良好な方
・【共通】これまでに1度も自傷他害・器物破損・犯罪行為・大量服薬がない方
・【共通】継続コースにより摂食障害の卒業を目指している方
・【共通】他機関のカウンセリングを受講されていない方(継続コース開始までに終了予定は可能)
*必読書は以下の2冊です。
・子は親を救うために「心の病」になる(高橋和巳著・筑摩書房)
・ぜったい離婚!から素敵な夫婦三昧(金盛浦子著・佼成出版社)
*BMIの計算の仕方体重(kg)÷ 身長(m) ÷ 身長(m)=BMI
*卒業まで1年以上の期間が必要になります。
カウンセリング日時
初回カウンセリングの開始時刻は15:30のみです。
初回カウンセリングの日程は、カウンセリング書類をご提出いただきました後、ご相談の上、決定いたします。
お申し込み方法
新規受付を開始いたしました!ご希望の方は、下記のフォームにご記入・送信してください。
*摂食障害のご本人様が未成年の場合は、お母様のカウンセリングから開始されることをオススメしています。