拒食症入院したくない

未分類

【拒食症の初期症状】ご家族が見逃さないための注意ポイント

夏休み、実は拒食症の発症が多いタイミングです。実際8月は、新規カウンセリングの方が増加しますので。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。すでに8月半ばですね。夏休みをいかがお過ごしでしょうか。多くの小学生中学生にとっては楽しい夏続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の体重増加】うれしかった言葉と前向きな気持ち

摂食障害専門カウンセラーの私が、拒食症時代に言われて嬉しかった言葉です。写真はお気に入りのカフェ。こちらもこのご時世で、イートインなしに(涙)。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私の摂食障害は拒食症↓過食症・過食嘔吐という流続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の特徴】食べても体重が増えない時期、食べていないのに体重が増える時期

カロリーの謎、体重の謎。摂食障害には、数値だけでは分からないことも多々あります。こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症の時、食べているはずなのに、体重が増えていかない時期がありました。特に入院中なんて、「食べて寝ているだけ続き>>>
摂食障害の家族相談

【超オススメ本!】『実家からニートの弟を引きとりました』

摂食障害に限らず、ニートに限らず、ご家族で読みたい本です!摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。新規・摂食障害専門カウンセリングを受付中です!とっても興味深い本を読みました。面白かったです!ニートの話題ですが…しんみりしないし、ジメジメもな続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】食べられない理由と克服のアプローチについて考える

拒食症は、食べられない人?食べることに、興味がない人?ダイエットのやりすぎ?こんな勘違いをしていませんか?こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私は、拒食・過食・過食嘔吐を経て、約7年の摂食障害を克服し、2013年から摂食障害専続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症克服のきっかけ】食べられるようになった理由とは?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です(プロフィール)。国家資格・公認心理師をもつ唯一の摂食障害専門カウンセラーです。摂食障害が回復するきっかけは何?治った人は、どんなきっかけがあったの?きっかけは、どう見つけていくの?そんな摂食障害に悩む続き>>>