摂食障害専門カウンセラー中村綾子(公認心理師) 公式サイト

摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。

  • 摂食障害専門の公認心理師
  • 母親のための摂食障害専門カウンセリング
  • 家族で治す過食症
  • 公認心理師/摂食障害専門カウンセリング
【摂食障害】家族ができる回復の第一歩、間違っていませんか?

【摂食障害】家族ができる回復の第一歩、間違っていませんか?

2025/9/16

【ご家族向け】摂食障害の克服、何から始める?治療の前に知るべきことがあります。克服経験を持つ専門カウンセラーが、遠回りをしないための「最初の一歩」を解説。お嬢様の回復のために、まずは正しい知識から学びましょう。

記事を読む

【12周年記念】過食の悪循環を断ち切る!自宅で始める「セルフケア併走プログラム」のご案内

【12周年記念】過食の悪循環を断ち切る!自宅で始める「セルフケア併走プログラム」のご案内

2025/9/14

過食の本当の苦しみは「体重」ではなく「自己嫌悪」 「また、やってしまった…」 食べ過ぎてしまったお菓子の袋を前に、自分を責めてい...

記事を読む

【摂食障害お母様向け】終わらない拒食と過食…。原因を見つけ、回復へ導く方法

【摂食障害お母様向け】終わらない拒食と過食…。原因を見つけ、回復へ導く方法

2025/9/12

摂食障害の娘に悩むお母様へ。なぜ拒食・過食は治らない?本当の原因を正しく理解し、回復へ導くための具体的な方法を、摂食障害専門カウンセラー中村綾子が解説します。

記事を読む

【摂食障害の経験者】私がメールカウンセリングをオススメする理由

【摂食障害の経験者】私がメールカウンセリングをオススメする理由

2025/9/11

【摂食障害の心】話したいけど、話したくない。悩んでいるけれど、何悩んでるのかもわからない。経験者だから言える、スマホ活用で回復する方法。拒食症・過食症を克服した摂食障害専門カウンセラーが解説。

記事を読む

【摂食障害】早く治ろうと、私が本気でお伝えする理由。

【摂食障害】早く治ろうと、私が本気でお伝えする理由。

2025/9/10

拒食症・過食症時代、母が繰り返し言っていた言葉。16回目の月命日に、克服経験者として思うこと。摂食障害専門カウンセラーの本音。

記事を読む

【9/12~9/18】摂食障害:動画セール実施します。

【9/12~9/18】摂食障害:動画セール実施します。

2025/9/10

9月12日(金)~ 9月18日(木)、摂食障害専門カウンセリング開業12周年記念、動画セール開催します。拒食症から過食がはじまった方、原因が分からなくて悩んでいる方、過食代がエスカレートしている方、必見です。

記事を読む

摂食障害でも困ってない?その裏にある「家族の経済力」の真実

摂食障害でも困ってない?その裏にある「家族の経済力」の真実

2025/9/9

「娘の摂食障害が治らない」と悩みつつ、拒食症・過食症を「続けるためのお金」を払い続けていませんか?お金が摂食障害を助長する、専門家が語る「家族の経済力」と依存症の真実

記事を読む

【2025年10月】摂食障害専門カウンセリングのスケジュール

【2025年10月】摂食障害専門カウンセリングのスケジュール

2025/9/5

摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。不登校やひきこもりの相談も可。

記事を読む

【拒食症】痩せることが、生きがいになる時《経験談あり》

【拒食症】痩せることが、生きがいになる時《経験談あり》

2025/9/1

【拒食症ご家族向け】食べられない理由が分からない、痩せのこだわりが理解できないお母様こそ、必見です!心のSOSを感じ取るコツを、摂食障害専門カウンセラーが解説しました。

記事を読む

【拒食症・過食症】自宅で話せる!全国対応オンライン母親カウンセリング

【拒食症・過食症】自宅で話せる!全国対応オンライン母親カウンセリング

2025/8/31

全国対応の摂食障害専門カウンセリングです。移動時間ゼロ、スマホで話せるだけではなく、「心と向き合う」ためにも、オンラインは有効です。拒食症・過食症の娘を持つお母様のカウンセリング、受付中。

記事を読む

摂食障害から「早く卒業」できる人の3つの視点

摂食障害から「早く卒業」できる人の3つの視点

2025/8/30

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。 以前ご紹介した記事ですが、とても好評なので、改めて取り上げます。 【...

記事を読む

摂食障害の回復は、「過去の振り返り」から始まる。

摂食障害の回復は、「過去の振り返り」から始まる。

2025/8/27

拒食症・過食症は《心の病気》です。体重が回復しても、心が自動的に治ることはありません。摂食障害の原因から振り返り、ぶり返したくない方、必見です。国家資格・公認心理師による専門カウンセリング。

記事を読む

【摂食障害】「治った状態」が分からない…秘められた本音とは

【摂食障害】「治った状態」が分からない…秘められた本音とは

2025/8/25

拒食症・過食症は何がどうなった時「治った」と言えるのか?通院しても1年以上治らない方、必見です。その場しのぎではない治り方を、公認心理師がブログで解説しました。

記事を読む

摂食障害は治る病気:単発カウンセリングと継続コース、その本当の違いとは

摂食障害は治る病気:単発カウンセリングと継続コース、その本当の違いとは

2025/8/24

摂食障害は、治る病気です。しかし、その場しのぎのアドバイスばかりで、拒食症・過食症を長期化させていませんか?摂食障害専門カウンセリングでは、拒食・過食ゼロをめざす継続コースをご提供します。

記事を読む

過食衝動はいつも真夜中にやってくる《経験談あり》

過食衝動はいつも真夜中にやってくる《経験談あり》

2025/8/22

真夜中に起こる過食衝動。辞めたいのに辞められない。食べたいのに食べちゃダメ。経験者だから分かる過食症の葛藤。摂食障害専門カウンセラーが解説。

記事を読む

【Q&A】カウンセリングを受けたいけど、何を話せばいいのか分からない

【Q&A】カウンセリングを受けたいけど、何を話せばいいのか分からない

2025/8/21

【はじめての方へ】カウンセリングで何から話せばいいのか分からない、上手く話せなかったらどうしよう!?と不安な方へ。摂食障害専門カウンセリング歴、約12年の公認心理師が解説しました。オンラインで全国対応です。

記事を読む

【拒食症と入院】治り方が分からない。どうすれば食べられるようになるのか

【拒食症と入院】治り方が分からない。どうすれば食べられるようになるのか

2025/8/20

拒食症で入院して体重が増えれば、好きだったクリームパンが抵抗なく食べられるようになるの?病院で聞けなかった疑問。体重だけを増やす《摂食障害の治療》の功罪を、摂食障害専門カウンセラーがリアルに語ります。

記事を読む

【経験談あり】家族の介護から生まれた緊急サポート:お試し8/31まで

【経験談あり】家族の介護から生まれた緊急サポート:お試し8/31まで

2025/8/19

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。 8月31日まで、新サポート体制を現在のカウンセリング価格のままで「お試し」...

記事を読む

【Q&A】新サポート体制「摂食障害:回復スケジュールのプレゼント」について

【Q&A】新サポート体制「摂食障害:回復スケジュールのプレゼント」について

2025/8/18

拒食症・過食症は「いつか治る」という気持ちでは回復しません。着実な回復につなげていくためにも、カウンセリングで回復スケジュールを一緒につくっていきませんか?よくあるご質問をまとめました。

記事を読む

太る食べ物?痩せる食べ物?「ゼロか100か思考」を手放そう

太る食べ物?痩せる食べ物?「ゼロか100か思考」を手放そう

2025/8/17

摂食障害のお嬢様は食べ物を「太る・痩せる」で区別しがち。親子でゼロか100かの思考を見直し、食と心に向き合うヒントをご家族向けに解説します。公認心理師による専門カウンセリング。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

▼【9/18(木)締切】開業12周年動画セール実施中

 

▼9月カウンセリング・スケジュール
お母様のための摂食障害専門カウンセリング
⇒9月カウンセリング受付中です。

 

▼太るのが怖い理由を知りたい方へ。

▼オンライン(ZOOM)が初めての方へ

ZOOMの始め方・使い方。初心者向けの解説
⇒【解説】ZOOMの使い方

 

▼「娘が治りたくないって言うんです」というお母様へ
克服経験者の公認心理師による摂食障害専門カウンセリング。母親向け
⇒【はじめての方】カウンセリング詳細はこちら

 

■拒食症・過食症のお悩み Q&A

(1)娘の摂食障害がいつ治るのか、不安でたまらない

(2)過食をやめたいのに、辞められない

(3)SNSで「痩せる食事」ばかり検索してしまう

 

■卒業の声

 

・【卒業:過食症】カウンセリングで、自分を大切にする生き方ができるようになりました。

 

・【卒業:拒食症】自分の頑張りが自分を苦しめていたと気づきました

 

・【卒業:過食嘔吐】頑張っていてスゴイと思われなければいけない、という思い込みをすてることができました。

 

◆摂食障害ご卒業◆母親カウンセリングの声

・【不登校・摂食障害】「娘が大学に合格しました!」

・【摂食障害】信頼関係が深まっていく感覚がありました

・【20代・過食嘔吐】摂食障害は治る病気だと実感しています

・【高校生:過食症】手をかけすぎたことが娘の《精神的な成長》を妨げていた…。

 

◆摂食障害の《卒業》とは…

⇒【摂食障害の卒業】継続コースのご案内はこちら

 

◆摂食障害から卒業された後もステキなご報告がとどきます!

・カウンセリング卒業から3年!「美味しく食べて笑って、生きていきます」

・【合格報告】勉強に集中できました

・【お母様から】無事合格し、来春から●●大学に進学

カウンセラー紹介

摂食障害専門カウンセラー中村綾子・公認心理師

 

名古屋カウンセリング・オフィス主宰、公認心理師・中村綾子です。

2013年から摂食障害専門カウンセラーとして開業いたしました。食べたいものを食べて、やりたい仕事で充実した生活を手にいれましょう。

⇒【拒食症から過食症・過食嘔吐の7年間】自己紹介

⇒【カウンセラー向け】プロフィール

 

【開業/働き方】動画で学べます。

 

◆女性の生き方をサポート◆

・個別コンサルティング

・【リニューアル】開業トータルサポート

・【動画】副業カウンセリングで月10万円稼ぐ方法 

ブログ内検索はこちら

 

■当オフィスでは顧問弁護士をお願いしています。
ベリーベスト法律事務所

 

▼小学生の拒食症、見逃していませんか?
小学校低学年から精神科入院で拒食症の治療をしている方へ
⇒アマゾンの販売ページへ

 

 

  • 開業12周年記念
  • カウンセリング案内
  • 【無料】メルマガ
  • 拒食症から過食 がはじまった方へ
  • 摂食障害の原因
  • 開業3ステップ講座
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法表示
© 2014 摂食障害専門カウンセラー中村綾子(公認心理師) 公式サイト