摂食障害の家族相談

【摂食障害Q&A】家族が視聴する場合、おすすめの動画は?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。無料オンライン説明会の【特典】のお申込みは、本日1月7日締切です。動画の選び方について、複数のご質問をいただいております。すでに個別で回答しておりますが、あらためて公式サイト上で回答いたします。参考にし続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】動画教材とカウンセリングのえらび方

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。開業12年目です。カウンセリングだけではなく電子書籍の出版や動画教材にも力を入れています。理由は、カウンセリングで成果を挙げるためにも、「摂食障害のただしい知識」を身に着けていただくことが基礎になるから続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害NGの接し方】食べ方・声掛けに悩むお母様へ

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒私の克服ストーリーは動画でご覧いただけます。当オフィスでは、開業以来、ずーっとお母様方からのご相談を多くいただいています。こうした経験を踏まえて、・回復につながる接し方・実は逆効果の接し方をお届けしま続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】カウンセリング比較

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。カウンセリングのえらび方がよく分からない…と悩んでいませんか?拒食症・過食症の回復には、相性のいいカウンセラーと出会うことが回復の第一歩です。そこで、一般的なカウンセリングと当オフィスの摂食障害専門続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】摂食障害(吐かない過食)、家族からの言葉に落ち込んだ時の切り替え方は?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害の最中は、いろんな言葉に傷つきますよねー。言われたくないことも言われるとイヤなことも親しい関係であっても時に「自称・専門家」という人であってもやっぱり経験者にしか分からないことは沢山あります。私続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症・過食症】病院に行くタイミング

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私自身が拒食症の通院をはじめたのが冬だったので、この時期は結構思い出しますね…このブログを読んでいる方やご家族にも「もしかして、自分は摂食障害かもしれない…」そう感じつつも、病院に行くことを迷っている方続き>>>
摂食障害の家族相談

【年末年始】摂食障害の悪化を防ぐための3つのコツ

*名古屋駅は早くも新春のような飾りでした(笑)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。*年明け3ケ月ぶりの無料オンライン説明会を開催します。詳細はこちら年末年始ですねー。楽しいイベントがたくさんある一方で、摂食障害を抱えている方にとっては、続き>>>
未分類

【カウンセリング】年末年始、摂食障害が辛くなる時だからこそ。

年末年始の営業についてお伝えします。私のオフィスでは、年末年始に特別なお休みを取ることはありません。普段から週3日、金曜日・土曜日・日曜日にオンラインカウンセリングを行っているため、特別なスケジュール変更はありません。そして、メールカウンセ続き>>>
摂食障害の家族相談

自宅でカウンセリングを受ける3つのメリット

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。自宅は好きですか?自宅は、時にイヤな場所ですが、やっぱり1番馴染みのある場所ですよね。「カウンセリングに興味はあるけど、一歩踏み出せない…」そんな風に感じている方も多いのではないでしょうか。今回は、オン続き>>>
摂食障害の家族相談

【太らない理由】摂食障害からの回復後リアル食生活

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害からの回復は、単純に「食べられるようになる」ことではなく、「治って働く」ことがゴールです。その過程で、自立して健康的な食生活をどう続けられるかが新たなテーマになるかもしれません。私自身、摂食障害続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害Q&A】食事制限がゆるくなったのに、何を食べればいいのか分からない*図解

クリスマスツリーが綺麗な今日この頃。外出先でツリーの写真ばかり撮っています(笑)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。メルマガ読者さまからいただきましたご質問に回答します。⇒ご質問はメルマガから摂食障害メルマガ読者さまからのご質問運動やス続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症の克服】油なし生活だった日々と、治った後の食生活

バジルポテトつくりました。オリーブオイル&じゃがいもをあえて、オーブンで焼くだけの簡単料理。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症時代の食生活を振り返ると反省ばかりですが…今も同じような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。拒続き>>>
心理カウンセラーの開業

【ChatGPT】日常生活のサポートにも役立つ理由

カウンセラー中村綾子です。最近、ますますChatGPTにハマっています。仕事のためにしか使用用途が思いつかない方も多いようなので、今回は先日の大ピンチ時にChatGPTに救われた出来事をご紹介します。それは…コンタクトレンズが破れた…という続き>>>
心理カウンセラーの開業

「好き」を仕事にした失敗談:パン教室から学んだ大切なこと

*名古屋KITTEにてカウンセラー中村綾子です。この時期になると、私は自宅パン教室で作ったシュトーレンを思い出します。生徒さんに好評だった一方で、これが私がパン教室を辞めるきっかけにもなりました。【動画講座】カウンセリング開業前に絶対やって続き>>>
摂食障害の家族相談

年末年始の摂食障害サポート:いつでも寄り添える場所で

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。今回のブログでは、年末年始の営業についてお伝えします。摂食障害と向き合う方にとって、年末年始は特に辛い時期になることがあります。このブログが安心につながるきっかけになれば幸いです。年末年始も通常通り、カ続き>>>
未分類

摂食障害の回復には「家族の変化」が不可欠な理由

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。お嬢様の摂食障害を「何とかしてあげたい」という気持ちをお持ちのお母様は多くいらっしゃいますが…摂食障害の回復には、本人が治す努力をするだけでなく、家族が変わることが大きな鍵となることを忘れていません続き>>>
心理カウンセラーの開業

【ドイツ在住の友人】海外生活という共通点

カウンセラー中村綾子です。11月のある日…ドイツ在住の友人と再会しました!*帰り際に「一枚写真が欲しい!」と友人が急に言い出しまして、金の時計を入れて撮影(笑)。出会いは、中学3年生の塾の夏期講習のみ!偶然にも同じ高校に進学し、バッタリ再会続き>>>
パンの太らない食べ方

【チョコ好きの選択】スタバで食べるものと太らない方法

スターバックスに行ったら選択肢は2つ。チョコチップクッキーチョコスコーンその時のお腹の空き具合ですがチョコスコーンのほうが、確率が上です。この日も、ひとりお茶時間。スタバ時間は幸せ時間。たった1時間の滞在でボーっとしてスコーンの美味しさに浸続き>>>
心理カウンセラーの開業

【仕事術】ChatGPTはスケジュール作成にも、メンタル相談にも役立つ

公認心理師・中村綾子です。AI、つかっていますか?仕事だけではなく、プライぺートにも。その中でもChatGPTを、つかっていますか?私は以前から少しずつ使っていましたが、ChatGPTを毎日使うようになったのは11月からです。自営業仲間から続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の《卒業基準》をつくった3つの理由

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害の《卒業基準》は当オフィス独自のモノです。つまり、私が開業した後につくりました。ではなぜ、つくる必要があったのか…その理由3つをお届けします。(1)治ったのか、治っていないのか分からなかった時代続き>>>