ふつうに食べたい

過食嘔吐以外、時間の使い方が分かりません

摂食障害カウンセリング中村綾子です。治るために、何をしたらいいの?治るために、どう過ごしたらいいの?過食衝動や吐きたい衝動がおそってくる時ただただ、恐ろしくてただただ、怖くて波に飲まれるような感覚ではないでしょうか?摂食障害だった頃の私は、続き>>>
ふつうに食べたい

働きたくない、働けない状態になったらどうしたらいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害と仕事働こう働かなきゃ行きたくない行かなきゃ無理やり働いて自分を追い込んでつらい心が過食・拒食に表れてそれでも、自分をだまし続けて・・・そんな摂食障害の方がとても多いようです。今回のご質問をご紹介続き>>>
摂食障害の家族相談

【過食嘔吐Q&A】学校はムリに行かなくてもいいのでは…

摂食障害カウンセリング中村綾子です。学校に行く・行かない不登校という問題だけではなく摂食障害という心理状況があってこそ、学校という問題が大きくのしかかってくることがあります。今回のご質問をご紹介させていただきます。*ブログ回答は、私の個人的続き>>>
ふつうに食べたい

気持ち悪くなるほど食べてしまう。決まった量で練習した方が良い?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。食べても食べても止まらない!!いつも空腹でソワソワしていつもイライラしてお腹いっぱいになった感覚もお腹が空いた感覚もどこかに消えてしまったようで、どうしよう、どうしよう・・・そんな気持ちが、急に沸くことが続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の娘には干渉しないほうがいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。聞いたらふてくされて聞かないと見捨てられたと感じてじゃぁ、どうすればいいの!?摂食障害の娘さんを持つお母様方からは、こうした声をとてもよくいただきます。今回のご質問も、重なるみたいです。*ブログ回答は、私続き>>>
摂食障害の家族相談

心療内科のカウンセリングを嫌がる娘に、待っていてもいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。娘が治そうとしないんです!娘が病院を拒否するんです!娘が病気のままでいたいと言うんです!こうした声は、お母様方からとてもよくあります。たしかに、娘さんを目の前に、とてもツライ状況かとは思いますが・・・忘れ続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害克服のためにどんな気持ちで食べていましたか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。無理やり食べていませんか?食べさせられているような食べないと怒られるからとビクビクしたり摂食障害には、いろんな「食」と様々な「気持ち」があるようです。ご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】摂食障害の娘の機嫌が、急に悪くなります。

摂食障害カウンセリング中村綾子です。ちょっと機嫌が良さそうだったのに、いきなり怒りだしたりちょっと傷付いたかとおもうとずーっとふさぎ込んだり普通に話していたはずなのに、急にキレたり摂食障害に悩んでいる時って、ホントいろんな状態があるんですよ続き>>>
ふつうに食べたい

過食が治らない、痩せられない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。痩せたい!痩せたい!あと◯キロ減らしたいこんな身体じゃ、友達に会えない・・・過食で増えた体重に嫌気がさして人とあうことを避けてしまったり人と上手くいかないことを体型のせいにしたりいろんな場面があるかと思い続き>>>
ふつうに食べたい

【拒食】心療内科の前に、婦人科に行くべき?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。生理が止まってしまった・・・あれ、今月ってまだ?そういえば、しばらく生理きてないかも・・・こうした不調に気づいて、今の不調と向き合うことはとてもいいことです。ですが、「生理がないこと」があたり前になり過ぎ続き>>>
未分類

食べれるようになった後、学校に行けれない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害と学校摂食障害と不登校私自身の摂食障害が20代だったため、カウンセリングを仕事にするまでこの2つが密接に関わっていることを知りませんでした。ですが、実際は、学校はとても大きな問題になっている方が本続き>>>
ふつうに食べたい

薬で摂食障害の心をラクにさせるのは良い方法?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害の薬物療法こうした言葉でみると、なんだかちゃんとした治療のように思えてきますが・・・その中身をどれだけ理解してどれだけ体験しているかは、別問題ですよね^^;;今回のご質問をご紹介します。*ブログ回続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害歴15年 解放されるためにどう過ごせばいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害歴◯年。これはよく使われる言葉ですが・・・実際のところ、曖昧な言葉でもあります。中には、摂食障害という自覚が無いまま何年も過ごしていたり病院に行きたくない時期が長く摂食障害という診断を受けたのがか続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の母娘:落ち込むなら、話を聞かないほうがいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。話し出すと、すぐに深刻になってしまう話すとさっきまでの表情が一転して暗くなってしまうだから・・・「話さない」「触れない」を選んでしまうお母様がとても多いです。また、すぐに折れてしまったり優しさから、「触れ続き>>>
未分類

【ご予約状況】11月摂食障害カウンセリング

摂食障害カウンセリング中村綾子です。新規カウンセリング受付は、一旦休止しています。受付再開は、2016年1月を予定しています。ご希望の方は、こちらを週2回読みながらお待ちくださいね^^11月のご予約状況をお届けします。*継続コースの方は、お続き>>>
未分類

過食のおぞましい記憶から解放されるコツ

摂食障害カウンセリング中村綾子です。イヤな記憶恐ろしい記憶それが、他人から受けた出来事であってもなかなか消えないですが・・・もし、自分自身が行ったことだとすると記憶がこびりついてしまうのも無理ないことかもしれません。今回のご質問をご紹介しま続き>>>
ふつうに食べたい

【摂食障害Q&A】食事をガマンするクセを辞めたいです

摂食障害カウンセリング中村綾子です。もうちょっと食べようかなぁ辞めようかなぁあの人より多く食べちゃった食べなければよかった・・・もっと食べたい気持ちがある一方で、もっと控えなくちゃという気持ちが沸いてしまう。。。一般的な人にとっては、摂食障続き>>>
未分類

「休んでいいんだ」と納得して摂食障害を回復?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。休むこと治ること摂食障害真っ最中には、とても想像ができないかもしれません。でも、治ると今とは違う世界が広がるのです。今回のご質問の読者さんも、きっと未来を描きたいけど描けない・・・そんな状態かなぁと推測し続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害になるまでの辛かったこと、伝えましたか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害歴◯年こうした言い方は、よくありますが・・・実際には、摂食障害の診断前からいろんなことが積み重なっているんですよね。今回いただきましたご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウン続き>>>
ふつうに食べたい

長年の過食嘔吐 負のスパイラル

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害って、いつ治るんだろう?と不安でいっぱいの人が多い中で、「いつか治るし」「気の持ちようだし」「ちょっとその気になれば」といったように、楽観的に考えてしまっている方もいらっしゃいます。いずれにしても続き>>>