摂食障害の家族相談

摂食障害の家族相談

【拒食症の回復】2つの道:「過食」が心の自由をもたらす理由

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。さまざま拒食症の方とのカウンセリングを通して、拒食症の回復は「過食なし」「過食あり」は、その後にも大きなちがいがあるようです。ざっくり分類すると以下の2パターンです。(1)拒食症⇒少しずつ「許可食」続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食症の飢餓からの反動が、過食症になるか否かの《分岐点》とは

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お母様のための摂食障害専門カウンセリング、受付中です(詳細はこちら)。拒食症から過食が始まった場合、その後の変化は、大きく分けて2パターンあります。(1)拒食症⇒飢餓からの反動で過食⇒心の治療で心が回復続き>>>
摂食障害の家族相談

【実話】母の決断で過食回復へ。「母が変わる」摂食障害4ステップを解説

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害を抱えるお嬢様と向き合う中で、ご家族は「どうすればいいのか分からない」「私が何を変えればいいの?」と迷い続けていませんか。私自身も、かつて娘の立場で過食に苦しんでいた時期があります。その時、母が続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】自宅でカウンセリングだと、家族に声が聞こえてしまう。

------------・【解説】ZOOMの使い方------------ 摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。当オフィスの摂食障害専門カウンセリングはすべてオンラインでご提供しています。特に今は猛暑ですから、暑い中、わざわざ熱中症のリス続き>>>
摂食障害の家族相談

9月1日からカウンセリング価格が変わります。

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。いつも当サイトをご覧くださり、ありがとうございます。現在、カウンセリングをご検討中の方に、大切なお知らせがあります。2025年9月1日より、単発カウンセリングの価格を現行の23,000円 → 30,続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】やりたいことがあっても食べられないのはなぜ?《経験談あり》

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症のお嬢様が、なかなか食べられるようにならない時、ご家族も焦りますよね。もちろん命を守るために体重の回復は必要ですが、「ほんとうに大切なこと」を見落としていませんか?拒食症:「やりたいこと」があれば続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】「頑張ってるのに治らない」2つの理由を解説

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。「こんなに頑張ってるのに、また過食してしまった」「こんなに頑張ってるのに、体重が増えない」過食症でも拒食症でも、努力しているのに思うような結果が出ない…そんな声を、私は何度も耳にしてきました。きっとこの続き>>>
摂食障害の家族相談

早く痩せる方法、早く治る方法。摂食障害が負のループに陥るわけ

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。楽して痩せる楽して治るこの共通点、ホント要注意です。ダイエット情報に振り回されていませんか?「早く痩せる方法」――YouTubeやSNSで毎日のように見かけますよね。* 超・短期間で10キロ痩せる* こ続き>>>
摂食障害の家族相談

【ひきこもり試算】「摂食障害が治らなかったら…?」家族は毎月いくら負担するのか?

中学生・高校生のお嬢様をお持ちのご家族が、ついスルーしてしまいがちな話題があります。それが──「もし、このまま治らずに《ひきこもり》状態になったら、家族はいったい、どれだけの経済的な負担を抱えるのか?」という現実です。「まさか、そんな年齢に続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】回復スケジュールを立てる理由。「いつ治るの?」と不安なお母様にできること

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症・過食症の回復は、ゴールや期限を決めて取り組むことが大切だと考えます。そのために回復スケジュールをつくることをお薦めしています。しかし…「スケジュールなんて立てられません」「そんなこと考えたことも続き>>>
摂食障害の家族相談

「カウンセリングはなぜ高いの?」私立中学に通わせる感覚と似ている理由

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。いただくご質問の中で、よく耳にするのがこちらの声です。「カウンセリングって、どうしてこんなに高いんですか?」お気持ち、よくわかります。カウンセリング料金は、高いですよね。子どもの将来を思えばこそ、少しで続き>>>
摂食障害の家族相談

【ダメな例】私の休学中の1日の過ごし方:摂食障害で半年休学していました。

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。ダメな例ですから…マネしないでくださいね(笑)!でも、これを読んで「うちの娘、この人よりマシな生活しているわ」と思っていただければ、少しは治る希望につながるんじゃないかと思っています(笑)。当時を思続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害専門】症状ゼロに導くカウンセリング。選ばれる3つの理由

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。「どうしてうちの娘が…」「私がもっと早く気づいていれば…」「うちの子が、拒食症なんて…」そんな気持ちでいっぱいになっているかもしれません。お嬢様の摂食障害(拒食症・過食症)の回復は、お母様がご自身の続き>>>
摂食障害の家族相談

継続コースの《無料オンライン説明会》を開催する理由

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。すでにメルマガでもご案内していますが、7月6日(日)、無料オンライン説明会を行います。継続コースをご希望の方のみが対象です。これまで、しばらくの間、継続コースの募集を積極的には行っていませんでした。続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症と家族】「食べなさい」が逆効果な理由

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。「もっと食べなさい!」「全然足りないよ」「食べないと、また入院になるよ!」そんなふうに、お嬢様に声をかけていませんか?お母様としては、心配で当然の言葉だと思います。ですが、「食べなさい」という言葉が逆効続き>>>
摂食障害の家族相談

【リニューアル】拒食症・過食症のチェックリストを無料で配布します

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。うちの娘、もしかして、拒食症かも…と感じていませんか?・でも、まだよく分からないし・まだ元気そうに学校も行っているし・全く食べていないわけじゃないし…そう思いながらも、「もしかして…」という気持でネット続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食症・過食症と「こだわり」の食事時間/カロリー/体重…etc.

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症・過食症に悩んでいる最中は、様々な「こだわり」がありますよね。・食べる時間・食べる順番・1日のカロリー・体重は●㎏でいなくちゃいけない…そんなこだわりについてご質問を多くいただいています。これまで続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】体重が増える時、どんな不安や恐怖があるのか《克服経験談》

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。今回のブログはかなりリアルで、生々しい《感覚》の話です。拒食症では、何kgにならないと退院させないとか、そういう話はよくあると思います。しかし、拒食症のご本人の方たちが知りたいのは、そうした基準以上に《続き>>>
摂食障害の家族相談

【ご家族向け】拒食症なのに食費が高い理由

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。一般的には、拒食症の人は「ほとんど食べない人」というイメージを持たれると思いますが…しかし、多くの場合、拒食症の人は「食べない」のではなく、「かなり偏った食べ方をする」場合が多いようです。・自分が決めた続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の回復】「太ったから食べたくない」「痩せたい」に家族はどう対応するか

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症の体型変化は、ホント辛いですよね…。顔が丸くなった足が太くなったお腹がぽっこり…と、いろんな部位について悩みは深いですが、1番よくご相談にただくのは「下腹ぽっこり」です。拒食症の体型変化:お腹ぽっ続き>>>