摂食障害の家族相談

【摂食障害】お母様のカウンセリングから、拒食症・過食症の回復へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。私のカウンセリングにお越しになっているのは、9割以上がお母様だけの「母親カウンセリング」です。その母親カウンセリングでは、よくこんな声をいただきます。・・・・摂食障害なのは娘なのに、どうして母親が変わ続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】回復期に起こる「もう大丈夫」のすれ違い

摂食障害の回復期、見た目や体重が安定すると「もう大丈夫」と思いたくなる親。でも、その一言が子どもから本音を奪うことがあります。このブログ記事では、回復のウラにある《不安》や《葛藤》を理解し、親子のすれ違いを減らすための視点をお伝えします。摂続き>>>
未分類

【重要!】親が変わるって、どういうことですか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。お母様方にとっては、イタイ話かと思いますが、とっても重要な話題です。私の摂食障害専門カウンセリングでは、半数以上が母親カウンセリングです。多くの場合、お母様だけが受講されています。その母親カウンセリン続き>>>
拒食・過食の治し方

「普通」という枠組みがしんどい:私の摂食障害が治った理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。どうやって自分は治ったんだろう?なぜ、治ることができたんだろう?自分の摂食障害について、繰り返し振り返っています。以前にも書いていますが、私の摂食障害は、「生き方への問い直しだった」と思っています。が続き>>>
未分類

摂食障害が分からない!というご家族の方へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「摂食障害って、ホント難しいですね。。。」ため息ばかりになってしまうご家族の方も多くいらっしゃいます。「分からない」「難しい」「振り回されている」そんな気持ちばかり募っていると、家の中の空気も、ますま続き>>>
未分類

摂食障害と自己肯定感のナゾ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害についてよく言われる言葉。・・・・自己肯定感が低いから、自分を大切に出来ない。治るには、自己肯定感が持てるようになることが必要・・・・・私には、ちょっとナゾです。摂食障害真っ最中の時、自己肯定続き>>>
未分類

摂食障害の原因をまわりに押し付けていませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。休日のある日、外出先から地下鉄に乗りました。地下鉄の中で本を読みながら、次の目的地に向かっていました。途中の駅で、10人以上の中学生(男女)が、乗ってきました。一気にガヤガヤ・ざわざわ。。。私の左隣に続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の母娘関係】「心に寄り添う」と「言いなり」は違います!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害のお母様方には、命のキケンがあることこれは身体をはって止めてください。と、母親カウンセリングでは、必ずお伝えしています。大前提として、摂食障害そのものは、命のキケンがある病気だということを、ず続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害が治った後の食生活がイメージできません。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。よくあるご質問。「治った後」って、食べることを考えなくなるんですか?体重はどうでもイイと思うんですか?食べ過ぎても、気にならないんですか?「治った後の生活」について、いろんなご質問をいただくことがあり続き>>>
未分類

【ご予約状況】6月摂食障害専門カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。継続コース受講中のクライアント様に、6月のご予約状況をお届けします。継続コースのクライアント様は、前半・後半の計2コマのご希望をメールにてご連絡ください。以下のように、それぞれに【第三希望】までの日時続き>>>
未分類

真央ちゃんに学ぶ:上手くいかない時の考え方

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、フィギュアスケートの浅田真央ちゃんが、現役を引退しました。このニュースや引退会見は、多くの方がご覧になっていることと思います。引退のニュースを聞いて、私は正直寂しかったです。何年も前ですが、名古続き>>>
未分類

摂食障害2つの恐怖。治るのも治らないのも怖い

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害を分かってもらえない。こうした声はとても多いですが、その理由の1つが治るのも怖いだと思います。摂食障害真っ最中の時期にも見られますが、回復に近づいていく時こそ、大きくなる2つの恐怖があります。続き>>>
未分類

「変わる」って、こんなに素晴らしいのです!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセリングでは、本当に様々な方にお会いしています。変わる人と変わらない人すぐに変わる人と時間がかかって変わる人その違いって何なんだろう???そんな疑問がいつも私の中にあって、「コレ」と続き>>>
未分類

摂食障害の転校・転職を考える

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害に悩む方の多くは、学校や仕事についていろんな悩みを抱えています。続けることも変わることも休むこともいろんな選択肢がありますし、選択肢があっていいと思いますが・・・勘違いをされていたり安易な選択続き>>>
未分類

「心の居場所」:ばっちゃんに学ぶ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、かなり前に再放送された番組を録画で観ていました。「ばっちゃん~子どもたちが立ち直る居場所~」家で上手くいかない子どもたちに、食事を提供したり、話を聴いたり。その中で、1人の女の子の言葉が印象的で続き>>>
未分類

【摂食障害の母娘】「一緒に考えてほしい」

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。一緒に考えて欲しいから話しているのに、いつの間にか、お母さんのグチを聴いている答えが欲しいわけじゃない、ただ一緒に考えてほしいのに、すぐに「こうしたら?ああしたら?」と言ってくる一緒に考えて欲しいのに続き>>>
未分類

摂食障害の治り方は【1対1】

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。3月のある日、いつもの鍼灸に行っていました。摂食障害の頃から通っている鍼灸に、今も心身のメンテナンスのために、月1回通っています^^今回の悩みは、便秘。。。摂食障害の頃と比べてば、劇的に改善しているも続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】拒食症・過食症:治りたいけど、何をしたらイイのか分かりません

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。治りたいなぁ。治るのかなぁ。治るって、どんな状態なんだろう??行ったり来たりする気持ち揺れ動き続ける気持ち「やっぱり、治りたい!」と思っても、一体何をどうしたらいいのか分からない・・・。そんなお悩みを続き>>>
未分類

【ご予約状況】5月摂食障害専門カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。継続コース受講中のクライアント様に、5月のご予約状況をお届けします。継続コースのクライアント様は、前半・後半の計2コマのご希望をメールにてご連絡ください。以下のように、それぞれに【第三希望】までの日時続き>>>
未分類

将来への不安で摂食障害が悪化しているあなたへ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、テレビを見ていると卒業の歌旅立ちの歌門出・・・そんな音楽や言葉ばかりですね。世の中の多くの人が春を喜び、新しい世界に希望をいだいている時期もしかしたら、あなたはたった一人、そんな世界に背を向けて続き>>>