未分類

【ご予約状況】7月摂食障害カウンセリング

摂食障害カウンセリング中村綾子です。継続コース受講中のクライアント様に、7月のご予約状況をお届けします。*6月のご予約状況はこちら新規カウンセリングをご希望の方は、メルマガにご返信ください。■7月2日(土)満席3日(日)満席4日(月)【電話続き>>>
ふつうに食べたい

ちゃんと食べても満たされません

摂食障害カウンセリング中村綾子です。食べても食べても止まらない食べても食べても満足しない食べても食べても・・・何がいけないのかもっとガマンしないといけないのか・・・そんなことが頭の中をグルグルしていませんか?*ブログ回答は、私の個人的な経験続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】痩せていたい気持ちやイライラを小さくすることが出来ません

摂食障害カウンセリング中村綾子です。イライラもやもやこうした気持ちって、ずーっと頭と心の中をグルグルして占領されてしまっていないでしょうか?でも、その背景に気付き、その「根っこ」と向き合い始めると、ずっとラクになっていくのです。今回のご質問続き>>>
ふつうに食べたい

母がすべての基準 過食したら負け

摂食障害カウンセリング中村綾子です。人と比べてしまう。。。これは、生きている以上、仕方のないことかもしれません。けれど、いつもいつも気になって仕方がなかったり、自分が本当にどうしたいのか分からなくなってしまうと、あなた自身がどんどん追い込ま続き>>>
ふつうに食べたい

母に食べることを強制したり運動制限させてしまいます

摂食障害カウンセリング中村綾子です。家族に食べさせる。「お母さんが沢山食べてくれないと、私が食べられない!」「まわりの人が沢山たべると、私が安心するの」こうした言葉を、何度聞いてきたでしょうか。。。摂食障害カウンセリングを開始してから、こん続き>>>
ふつうに食べたい

何のために摂食障害を治したいのか分からなくなりました

摂食障害カウンセリング中村綾子です。いつまで、摂食障害なんだろう?いつまで、食と体重に振り回されているんだろう?ずっとこのままなのかなぁ。別に困っていないし別に病気だっていいしそんな諦めの気持ちがふと沸いたり治ろうと思えば思うほどツラくなっ続き>>>
ふつうに食べたい

看護師になりたいけど、将来が不安。働けるの???

摂食障害カウンセリング中村綾子です。将来の仕事将来の不安これは、摂食障害で悩んでいる方には共通の悩みかもしれません。今回のご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。*全ての方に当てはまるとは続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の無気力状態。治ったきっかけは?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。何もやりたいくない何もできないどうして生きているんだろう??摂食障害で苦しんでいる最中、少なからず、こうした悩みにも苦しんでいるはずです。今回のご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウ続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害が治って、太って健康になるのが怖い

摂食障害カウンセリング中村綾子です。「アドバイスください!」「治るためなら、何でもやります!」そうした声は、一見、とても前向きにも感じられますが・・・実際、「やる」かどうかは、全くの別問題です^^;;なぜなら・・・摂食障害が治ることを恐れて続き>>>
ふつうに食べたい

拒食の回復中 食の楽しみがなくなる??

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害って、どうやって治っていくの?あまりにも分からなくて漠然としていて身近に「治った人」というお手本がいなくて・・・私も摂食障害だった頃、まさに暗中模索という感じでした。生まれて初めて入院した大学病院続き>>>
未分類

【ご予約状況】6月摂食障害カウンセリング

摂食障害カウンセリング中村綾子です。継続コース受講中のクライアント様に、6月のご予約状況をお届けします。*5月のご予約状況はこちら新規カウンセリングをご希望の方は、メルマガにご返信ください。■6月2日(木)満席3日(金)【電話・スカイプのみ続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】何を生き甲斐にして摂食障害を乗り越えましたか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害が長期化すると、いろんなデメリットがありますよね。1番のデメリットは、摂食障害からの社会復帰の壁かもしれません。今回のご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】拒食症で自宅療養中。 やりたいことが見つからない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。自宅療養、とても大切です。特に、低体重であれば命にかかわることなので、この時期の過ごし方は回復への分岐点とも言えます。また、摂食障害で休学・休職されている方にも言えることですが…ホントの意味で休めているか続き>>>
ふつうに食べたい

拒食の退院後 おやつが止まらない理由は?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。食べ始めると止まらない!!ほんの数か月前まで1口も食べられなかったお菓子ほんの少し前までは口にすることも手に取ることも怖くてたまらなかったスイーツ。それが、急に食べたくて食べたくてたまらなくて食べても食べ続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害Q&A】飲み会の乗り切り方は?カロリーオーバーせずに食べたい心

摂食障害カウンセリング中村綾子です。会社の飲み会。友達とのランチ。摂食障害の方が悩む場面は、そのまま働き方・対人関係が大きくかかわっていますよね。メルマガ読者さまからいただきましたご質問をご紹介します(ご質問はメルマガから)。*ブログ回答は続き>>>
ふつうに食べたい

過食で毎日泣いています。何から始めたらいいですか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。八つ当たりしても暴れてもホントは心はビクビクしているやりたくてやっているわけじゃない自分でこうなりたくてなったわけじゃない暴れるたびに暴言を吐く度にどんどん不安になる。見捨てられるんじゃないか嫌われるんじ続き>>>
未分類

カロリー計算が頭から離れず外出も楽しめない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。カロリーの違いに一喜一憂して体重の変動に一喜一憂して心が安心を求めているのに心をどんどん追い詰めてホントは心が疲れ果てているのにあなたのもう1つの心が、その疲れをムシしてしまう。。。今、そんな状態に陥って続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】拒食の私のことを受け入れてくれるかな?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。新年度になって1ヶ月が過ぎましたね。新しい人間関係新しい場所そこに戸惑うのは当たり前ですが、摂食障害のことを、まわりにどう伝えていくか摂食障害を抱えながら、まわりとどう付き合っていくか新たな課題に直面して続き>>>
未分類

親とケンカ。過食嘔吐と自傷行為で発散

摂食障害カウンセリング中村綾子です。親子が上手くいかないこれはとてもよくあります。そして、同じくらいよくあるのが、ご両親の仲が悪いことです。いつも怒っていたりいつもケンカしていたりいつもムスッとしていたり「今さら、話すことなんて無いですよ」続き>>>
ふつうに食べたい

【Q&A】過食で体重増加。どうやって痩せたらいいか分かりません

摂食障害カウンセリング中村綾子です。過食で増えた体重をどうしよう?焦るあまり、必死にジム通いしたり過激なダイエットに走ったりそして、悪循環とリバウンド。。。そんな繰り返しで、どんどん身体へのダメージを増やしてしまっていませんか?今回のご質問続き>>>