拒食症カロリー

摂食障害の家族相談

【拒食症/過食症】お母様がカウンセリングを受ける3つのメリットとは

こんにちは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。最近、リニューアルした「継続コース」、大変ご好評いただいております。やはり、メール相談は予約不要なので、気楽に相談できることがご好評の理由です!さて、摂食障害専門カウンセリングでは、いつもお続き>>>
摂食障害の家族相談

【図解】拒食から過食へ。増え続ける体重に対する不安と向き合う方法

過食になるって怖いことですよね。私は拒食も過食も経験していますが、「拒食から過食が始まったらどうしよう!?」という不安と恐怖は、はかりしれないものがありました(涙)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒【無料】摂食障害メルマガ配信中です続き>>>
未分類

【摂食障害と年末年始】いつもと違う食事ストレス

クリスマスに豪華に食べることも、お正月のお餅もイヤだった摂食障害経験者の私が、今1番お伝えしたいこと。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちらもうすぐクリスマスですねー。その後スグに、年末年始。「食べるイベント」が続きます続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食・過食で甘い物を避ける人・甘い物ばかり食べる人

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。「摂食障害」という病名で、いろんな状態・症状があるのに、「ひとまとめ」に片付けられてしまっていませんか?拒食でも過食でも過食嘔吐でも、食べるもの・避けるものは、人それぞれです。私は、拒食だけの時、甘い続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】摂食障害が治った後、こだわりは少なくなりましたか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。お腹いっぱい食べていっぱい笑っていっぱい動いて・・・当たり前のことかもしれないけれど、摂食障害だった頃の私が、1番憧れていたことです。■摂食障害と「こだわり」シリーズ・【拒食症/過食症】夕飯は●時までに食続き>>>
摂食障害の家族相談

【Q&A】拒食の回復期の過食は、たくさん食べてもいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。⇒私の克服ストーリーはこちら拒食の回復。身体の変化ばかりに目が向いてしまったり食べる量だけで判断してしまいがちです。体重!体重!と言われ続けた治療しか受けていない場合、その傾向は、より一層強いのかもしれま続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食・過食の「お米が食べられない」

*東京カウンセリングの帰りの新幹線にて。国家資格・公認心理師を持つ唯一の摂食障害カウンセラー中村綾子です。お米特に白米には、摂食障害の方はとても抵抗があるようです。摂食障害だった私も、長年その1人でした。今回メルマガ読者さまからいただきまし続き>>>