摂食障害カロリー

未分類

【図解★摂食障害】拒食/過食/うつ。実はつながっている。

自分でつくりました(笑)。摂食障害をわかりやすくお伝えしたいからこそ。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。*まもなくGW企画はじまります!・摂食障害かも!?と思って受診するとウツと言われてしまった・転院するたびに、病名が増えていく・拒食と続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害メルマガ】治そうと思えない時こそ、読み流しがお薦めです(笑)。

桜も見納めかも…と撮影しました^^摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。*プチ相談、期間限定で受付中です。最近SNS上には、入園・入学などの華やかな写真が次々と流れてきますねー。こうした華やか時期に、一緒に楽しめるならOKですが…そうではな続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】摂食障害は父親の生きづらさが問題となる場合もありますか?

摂食障害メルマガの読者様からご質問をお寄せいただきました。ありがとうございます。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。プロフィールはこちら無料・摂食障害メルマガでは、ご質問を受付しています。今回のブログ記事では、いただきましたご質問に回答し続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症】「太るのがコワイ」「体重が増えるのが怖い」はどうやって治っていくのか?

国家資格・公認心理師を持つ唯一の摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。⇒新規・摂食障害のご相談はこちら私は20代の頃に拒食と診断されました。拒食、過食、過食嘔吐を経て、計7年で摂食障害を克服し、現在は摂食障害専門カウンセラーとしてお仕事をし続き>>>
パンの太らない食べ方

【摂食障害と食パン】過食衝動を1番起こしたものが、フツーになった話

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。(私の克服ストーリーはこちら)今回は、私自身がずーっと書きたかった話題です。それは「食パン」。もう、感慨深いです。それほど大変でしたし、そこまでの大きな変化がある食べ物です。拒食症の頃と「食パン」拒食症続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【受付中です!】摂食障害専門カウンセリング・母親カウンセリング

*過食症の時は、過食材料。今はフツーにおやつに数枚。摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセラー中村綾子がご提供するカウンセリングとは、・摂食障害に悩むご本人様・摂食障害のお嬢様を持つお母様それぞれの回復・変化を目指す方続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害とお米:怖いモノを克服する方法とは

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お米が食べられない!炭水化物が怖い!ご飯に抵抗がなくなるには・・・炭水化物を普通に食べられるようになる方法カロリーが気にならなくなるコツ・・・etc.こうしたことに悩んでいる摂食障害の方は多いです。カウ続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食・過食の「お米が食べられない」

*東京カウンセリングの帰りの新幹線にて。国家資格・公認心理師を持つ唯一の摂食障害カウンセラー中村綾子です。お米特に白米には、摂食障害の方はとても抵抗があるようです。摂食障害だった私も、長年その1人でした。今回メルマガ読者さまからいただきまし続き>>>