病院・カウンセリングの選び方

摂食障害の家族相談

摂食障害のカウンセリング・病院の選び方

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害かもしれないけど、どこに相談したらいいの?摂食障害の場合、病院とカウンセリング、どちらがいいの?摂食障害の治療する時、心療内科クリニックと大学病院前、どちらがいいの?選び方で迷うことも、たくさ続き>>>
拒食・過食の治し方

カウンセリング場所の花を替える、気分が変わる!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日から、カウンセリングオフィスのお花を替えました!カウンセリング場所のお花。グラジオラスです。 以前は、この場所にチューリップを飾っていました。もう5月半ばなので、チューリップは、、、と次のお花を探続き>>>
摂食障害の家族相談

カウンセリング50分間、何をどう話すのか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カウンセリングという言葉は、とても曖昧で、いろんな人がいろんな意味で使っているように思います。心理学を学んできた経験から言えば、カウンセリングという言葉が、いろんな場面で使われ過ぎている印象も受けます続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【ご予約状況】6月摂食障害専門カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。継続コースの方の6月予約を受付中です!早くも満席の日が出てきておりますので、継続コースのクライアント様はお早目にご予約ください。次回の新規カウンセリング受付は、2018年7月1日(日)です!お知らせは続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

あなたは「摂食障害」ではありません!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。大阪の講座の朝、本屋さんでスゴイ本に出会いました!『あなたは‟うつ”ではありません』(山田博規著・KKベストセラーズ)この本のタイトルだけでも、すごいインパクトですよねー。普通の悩みを精神科で語ると「続き>>>
拒食・過食の治し方

拒食も過食も「心の限界」は同じ。摂食障害をきちんと理解するために。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害のメカニズム。きちんと理解していますか?私は摂食障害をこう考えます。心の不調 ↓心が限界に達する ↓症状が出る(うつ、体重へのこだわり、胃潰瘍、痩せへの執着)何事にも原因と結果があるように、摂続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

カウンセリング場所の道案内に地図を作る理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。カウンセリングオフィスは、久屋大通駅から徒歩3分です!地上に出てからは、結構カンタンな道のりです。でも・・・久屋大通駅は、出口がたくさんあるので、ポイントは2つ。(1)改札口(2)出口これらを間違えな続き>>>
拒食・過食の治し方

「摂食障害は治らない」と勘違いされる理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害の回復がなかなか進まない時、ふと、間違った情報に流されそうになることがあるかもしれません。例えば・・・・摂食障害は一生付き合っていく病気・摂食障害は治らない病気・摂食障害は、ずっと体重の大幅な続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【本日締切!】新規・摂食障害専門カウンセリング受付最終日です!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。本日、4月15日(日)23:59、新規カウンセリング受付を締切致します!*次回の受付は、7月です。ずーっと迷っている方ずーっとブログを読み続けている方申込み直前で、ドキドキしている方、いろんな状態の方続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

新年度、摂食障害を治すために本格的に動いていきませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。4月は新しいことを始める季節。新年度から本腰入れて摂食障害の回復を目指そうという方も、多いことと思います。そんなタイミングだからこそ、新規カウンセリングを受付しています!3月から、新しいオフィスに移転続き>>>
拒食・過食の治し方

【15日(日)締切です!】新規カウンセリングを迷っている方へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。2018年第二回新規カウンセリング受付は、4月15日(日)締切致します!「摂食障害は、いつになったら治るの?」事実としてお伝えできるのは、「長年悩んできた方でも、1年ほどの摂食障害専門カウンセリングで続き>>>
摂食障害の家族相談

【受付中!】摂食障害専門・新規カウンセリングを受付しています!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセリング、新規受付中です!お母様のみの「母親カウンセリング」もご提供しています!新規カウンセリングのお申込みの流れは、以下の通りです。メルマガにご登録ください(無料です) ↓メルマガ続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

カウンセリングとお茶。ほっこり。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセリング、新規受付中です!お母様のみの「母親カウンセリング」もご提供していますお問い合わせはこちらからお待ちしております。カウンセリング時にお出ししていますお茶。お茶そのものは、私の続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

摂食障害が悪化しやすい時期:旅立ちの歌がしんどい

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。テレビをつけると・・・旅立ちの歌卒業の歌外を歩くと、晴れやかな袴姿の女性たちどこを見ても何を見てもウキウキした雰囲気と軽やかな足取り。そんな空気がイヤで、ますます自分の殻に閉じこもっていませんか?私も続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【ご予約状況】4月摂食障害カウンセリング

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。継続コースの方の4月予約を開始致します!*3月中旬、オフィスを移転します。新規カウンセリングのお問い合わせは、こちらをご覧ください。継続コースのクライアント様は、前半・後半の計2コマのご希望をメールに続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

摂食障害の相談先、間違っていませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。治ろう!と思って、病院に行ったら、「摂食障害は付き合っていく病気」と言われてしまった。こんな症状イヤだ!辞めたい!と思っているのに、「過食は必要なんだよ」と言われてしまった。少しでも早く治りたい!と思続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

摂食障害【専門】だから分かること

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。毎回のブログ記事に書いていますが・・・私は、摂食障害だけを【専門】にカウンセリングを提供しています。摂食障害で悩み続けた7年間。それ以前から学んできた心理学と臨床心理学。母校・ビクトリア大学(カナダ)続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

摂食障害カウンセリングの卒業が決まる時

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。なんとなく通院を続けて。診察室に入って、会計して、次の予約して。そして、また受診して。そんな繰り返しを「摂食障害の治療」だと思っていませんか?いつになったら、終わりになるのかも分からず。何がどうなる事続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【摂食障害の治療】大きい病院と小さなクリニック、どちらがいいの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。どこの病院に行ったらいいの?摂食障害に悩む方が、あっちこっちの病院・クリニックを転々としている状態は、どの都道府県でもみられることと思います。さらに、どんな病院がいいのか分からないどんな治療が「治る治続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【私の摂食障害】心療内科の予約は、「希望」でした.

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。1月5日、新規カウンセリングの受付でした。こうした季節、とても思い出すことがあります。それは、生まれてはじめて心療内科を受診した時です。その時も、ちょうど1月だったのです。婦人科からの紹介で知った、そ続き>>>