拒食・過食の治し方

拒食・過食の治し方

摂食障害の回復が早いご家庭に共通する、たった3つのこと

「娘のために、できることは何でもしているのに、状況が全く良くならない…」「どうして食べてくれないの…もう親子関係も限界…」摂食障害専門カウンセラーとして12年間、数多くのお母様方から、こうした悲痛な叫びをお聞きしてきました。出口の見えないト続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症・過食症】自宅で話せる!全国対応オンライン母親カウンセリング

これまでの記事で、オンラインカウンセリングには・交通費ゼロ・移動時間なし・悪天候でも問題なし・自宅でリラックスできるという4つのメリットがあるとお伝えしてきました。今回はその中でも、カウンセリングの質を大きく左右する「④自宅でリラックスでき続き>>>
拒食・過食の治し方

過食症になると出来なくなること3選

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。今回はYouTubeでも人気だった動画をあらためて《深堀》します。YouTubeショート動画はこちら過食症になると《できなくなる》こと3選本当に過食症の時って、生活が破綻していくというか…夜中に過食が起続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害が1年以上続くあなたへ。「治らなきゃいけない理由」はありますか?

摂食障害専門カウンセリング、公認心理師の中村綾子です。治りたいですか?こうして質問すれば多くの方が「治りたい」といいます。しかし、治っていかないのは、治らなきゃいけないという切羽詰まった状況までは行っていないからです。治らなきゃいけない理由続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症】食べられないのは病気のせい?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。「摂食障害のおばけ」という言葉のほうがご存知の方が多いかもしれませんが…今の症状を、「自分」じゃない「他のモノ」のせいにしていませんか?・病気がそう言わせているんだよ・病気のせいで食べられない・また《病続き>>>
拒食・過食の治し方

過食に悩む方に伝えたい「食べていいんだよ」

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。夜おやつから、ショート動画を作りました。甘い物、やめなくていい。好きなもの、我慢しなくていい。食べていいんだよ。そんな想いを込めて。
拒食・過食の治し方

【摂食障害の克服】「良くなったね」にキズついた経験談

中村綾子です。摂食障害の通院時代、いろんな疑問がありました。当時の疑問が今のカウンセラーとしての原動力になっているといっても過言ではありません。「回復スケジュールの立て方」は大変ご好評いただいてますので、動画の背景をお届けします。この動画を続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害の克服】快適体重を見つけたメリット3選

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症から過食になって、どんどん体重が増えていく時、本当に嫌でした。太っていく自分が許せなくて。痩せたいのに過食が辞められなくて。しかし、摂食障害時代の回復のなかで、私にとって大きな変化のひとつが「自分続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害とアルバイト】体重は戻ったのに働けない…その理由と対策とは

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症の入院よりツライ時期は、「働けない時期」拒食症で入院していた時期よりも、私にとってつらかったのは、働けない日々でした。体重は“フツー”に戻ったはずなのに、20代無職実家暮らしそんな自分の状況が恥ず続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害Q&A】カロリー計算ばかりで辛い。やめる方法は?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。「摂食障害がひどく、毎日カロリー計算ばかりしていてつらい。どうしたらいいか、発信してほしい」──そんな切実なご質問をいただきました。同じような悩みを抱えている方へ向けて、今日は3つの視点からお伝えします続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症/過食症】動画とカウンセリングを併用するメリット

最近、摂食障害に関連した動画(食べ方、家族の接し方、就職・進学)をたくさん出していますし、非常にたくさんの方がご購入くださっていて、私はとてもうれしいです。すべての動画は、企画・収録・編集を、私が1人で行っております。動画で学ぶメリットは、続き>>>
拒食・過食の治し方

ちらし寿司とひな祭り

こんばんは。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私はカウンセラーですが…カウンセラーという職業の前にアラフォー女性で母にとっては、ひとりの娘でした。介護・同居していた8ケ月間も、カウンセリングという仕事は続けていましたが、娘として母ととも続き>>>
拒食・過食の治し方

【ダイエット】食べたいものが分からない時の対策

ほんとうに食べているものを集めてみました↑↑↑最近、こうした画像をつくることにハマっています(笑)。摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。私自身も摂食障害経験者ですから、拒食症↓過食・過食嘔吐に、悩んでいた頃は、やっぱり「何を食べればい続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症から過食】過去と向き合うことを避けていませんか

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。食欲が止まらない時無気力になる時治りたくない気持ちが強くなる時焦って「今スグ治る方法」ばかりをネット検索していませんか?「今スグ治る方法」という安易なものを求めると、実は悪化してしまうかもしれません。や続き>>>
公認心理師の開業

相談したいけど一歩が踏み出せない方こそ、限定メルマガを勧める理由

公認心理師・中村綾子です。カウンセリングでもコンサルティングでも、最初はドキドキ不安ですよね。・何から話せばいいのかわからない・否定されたらどうしよう・お金もかかるし…といったお気持ちを抱えている方が多いのではないでしょうか。私も同じです(続き>>>
拒食・過食の治し方

【過食症】治すために何から始める?専門家が3ステップで解説。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。過食症の治し方をあらためて解説します。過食症の回復がストップしてしまった方治るモチベーションが落ちてきてしまった方拒食症から過食がはじまった方など、それぞれのお悩みを抱えていることかと思います。あらため続き>>>
拒食・過食の治し方

過食症と「食べ過ぎ」:3つの違いを理解しよう

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お正月も終わりましたが、年末年始に「食べ過ぎちゃった」という方も、「過食がひどくなった」という方もいらっしゃるようです。「ついつい食べ過ぎちゃった…」という経験は、誰でもあるかもしれません。でも、その「続き>>>
拒食・過食の治し方

自宅でカウンセリング:便利グッズ3選

ーーーーーーーーーーー⇒【解説】はじめてでも安心!ZOOMの始め方・使い方ーーーーーーーーーーーーーーーーーー摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。先日のブログ記事で、自宅でカウンセリングを受けるメリットをご紹介しました。お住まいの地域にも続き>>>
拒食・過食の治し方

バリキャリ女子の過食症:夜中に食べ始めたら止まらない方へ

*スタバ風チョコスコーンをつくりたくて、作ってみました。見た目はあんまり可愛くない仕上がりに( ̄▽ ̄;)摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。最近、カウンセリングにお申込みいただく方の年齢層&お悩みが変わってきたなぁ~という印象です。以前は続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症・過食症】病院に行くタイミング

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私自身が拒食症の通院をはじめたのが冬だったので、この時期は結構思い出しますね…このブログを読んでいる方やご家族にも「もしかして、自分は摂食障害かもしれない…」そう感じつつも、病院に行くことを迷っている方続き>>>