>
摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です(プロフィールはこちら)。
コロナ禍により、お申込み方法を改訂いたしました。
摂食障害の卒業をめざす「継続コース」をご希望の方は、まず単発のご相談を受講してください。
摂食障害は拒食・過食の症状ゼロになります。
学校・仕事をムリなく続けられるようになります。
そんな「摂食障害の卒業」を目指す方は、まずは単発でご相談ください↓↓↓
単発相談から継続コースの受講方法
摂食障害の卒業までは、
(1)単発相談
(2)プレカウンセリング
(3)ご契約
(4)継続コース(*このページ)
(5)卒業
という5ステップです。
摂食障害の卒業をめざす方は、まずは単発相談を受講してください。
次に、継続コースを受講していただくと、どのような順番で摂食障害の回復が進むのかをご紹介します。
継続コースの内容
摂食障害は心の病気ですから、変化が分かりづらくて挫折…という経験をされている方もいらっしゃるかもしれません。
当オフィスの継続コースでは段階を踏んで、クライアント様と確認しながら着実な回復に向けてカウンセリングを進めていきます!
①これまでの振り返り
摂食障害の発症は、何か1つの出来事で起こるものではありません。
ご家族関係に焦点を当ててお話を伺いますが、摂食障害が誰かひとりの責任という考え方ではありません。
クライアント様の多くは、一生懸命に生きてこられた方々です。
お母様方の中には、「愛情不足と言われたらどうしよう…」などご心配になる方もいらっしゃいますが、多くの場合、家族間のコミュニケーションの行き違いなどが考えられます。
私自身も摂食障害の経験者として、一緒に考えていきたいと思いますので、どうぞ安心してお話いただければと思います。
②今できることを見つけよう
摂食障害の回復は、根本的な問題の解決・改善と対処療法の両方が大切です。
どちらか一方だけでは上手くいきません。
摂食障害専門カウンセリングでは、毎回のカウンセリングで、クライアント様の状況に合わせてどちらに重点を置くタイミングなのかをお話しています。
③生き方を変えよう
摂食障害の回復は、単に体重や食べることの回復ではありません。
生き方そのものを変えるチャンスです。摂食障害を発症したということは、これまでの生き方よりも、よりよい生き方に出会うチャンスが巡ってきたということです。
お母様のカウンセリングの場合も、お母様自身の生き方を見直していくことで、お嬢様も生きやすくなる場合が多いです。
自分に合った働き方を見つけ、再発しない生活を手に入れていきましょう!
摂食障害の「卒業」
当オフィスの摂食障害専門カウンセリングは、「卒業」をめざすものです。
◆症状ゼロ
◆学校・仕事を安定して続けられること
これら2つが半年以上続いたことを確認して、はじめて卒業になります。
お母さまのカウンセリングの場合も、お母様の変化からお嬢様が変化されて上記の条件を満たすと、「卒業」になります。
摂食障害は「卒業」できる病気です。付き合っていく病気ではありませんから、ぜひ「卒業」をめざして取り組んでいきましょう!
継続コースのお申込方法
コロナ禍により、お申込方法を改訂いたしました。
まずは単発相談でお話ししましょう!お申込みはこちらをクリック↓↓↓
継続コース:2つの料金設定について
継続コースはクライアント様のご希望に応じて、2つのプランをご提供しています。
(1) 月4回オンライン相談
(2)月2回オンライン相談+メール相談
いずれも、80,000円(税込・有効期間1ヶ月)です。
*今後、予告なく料金が変更になる場合があります。
*メール相談は、原則として48時間以内に返信いたします。
*卒業を目指し、1ヶ月毎の更新になります。
*ZOOMとは、スマートフォンまたはパソコンを介して行う無料テレビ電話です(ZOOMの使い方)。
継続コースをご希望の方は、まず単発のご相談にお申込みください。
単発のご相談をご希望の方はこちらをクリック↓↓↓
*お申込み前のお問い合わせは、こちらからご連絡ください。
よくあるご質問
高校生の娘(拒食症)のカウンセリングをお願いしたいのですが。
はい。当オフィスでは、中学生・高校生のお嬢様方の摂食障害専門カウンセリングも多く行っております。未成年の場合は、お母さまのカウンセリングから開始していただいています。
まずは、お母様が単発相談にお申込みください。
パソコンが苦手なのですが、継続コースをすべて対面相談で受講することは可能でしょうか?
コロナ禍により、継続コースは完全オンライン化しております。元々パソコンが苦手…とおっしゃっていたお母様方でも、スマホ1台でZOOMでお話できる利便性をご好評いただいています。
ぜひ、この機会にチャレンジしてみましょう!
詳しい解説はこちらをご覧ください。
卒業まで、どれくらいの時間がかかりますか?
摂食障害の卒業までに必要な時間は、かなり個人差があります。
卒業クライアント様の平均は2~3年です。摂食障害の状況だけではなく、学校・仕事や家族背景などにより、大きく異なりますので、単発相談の際にご質問いただければ、ある程度の予測をお伝えすることはできます。
摂食障害:卒業クライアント様の声
・【ご卒業*摂食障害と不登校】お母様の声:信頼関係が深まっていく感覚がありました
・【ご卒業*過食嘔吐】母親カウンセリング「摂食障害は治る病気だと実感しています」
・【祝★ご卒業】「本物の自信となって、これからの自分を支えてくれる気がしています」
摂食障害:回復ヒントを公式LINE/無料メルマガで配信中です!
摂食障害にお悩みのご本人様・お母様にご好評いただいております。
ぜひ、公式LINE/無料メルマガに登録して、摂食障害専門カウンセリングの最新情報を受け取ってください。
摂食障害:公式LINE
LINEからお問い合わせも受付いたします。