学校も家もツライ。母の食事量が気になります

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

一緒にいるとイライラして
ちょっと離れると気になって

母娘の距離感、とっても難しいですよね。。。
flock-801787_640
摂食障害真っ最中の時は、
急に怒り出したり
急にべたべた甘えたくなったり
本当にいろんなことが起こります。

今回のご質問をご紹介します。

*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。
*全ての方に当てはまるとは限りませんので、予めご了承ください。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

家にいると母とケンカしてしまいます。

その原因はだいたい私が食べることを強制したり、
監視じみたことをしてしまったり
母がランニングにいこうとすると
運動して消費させないように止めようと騒いだりしてしまいます。

学校へ行くのも辛いし、
家にいるのも母のすること食べることが気になって仕方がありません。

その場合はどのようにすればいいのでしょうか!?
自分で違う部屋や場所に避難するなどの工夫が必要でしょうか?

ご質問をありがとうございます。

==========================

1.食事量が気になる時のベストな近道とは、、、

2.物理的距離は心理的距離を解決してくれない

3.まずは家の中で元気になること

==============================

1.食事量が気になる時のベストな近道とは、、、

今、相手を変えようとしていませんか?

家族がダイエットしたり
運動したり
夜遅く食べるのを気にしたり・・・

そんなことするから、私が治らないのよ!!!

こんなふうに叫んでしまっていませんか?

実は、逆なんです。

人の食事量が気になる時のベストな解決方法は、
あなた自身が変わることです。

あなたが、食べたいものを
食べたい量だけ
食べたい時に
快適に食べられるようになること。

これが、ホントにベストな解決方法です。

あなた自身の回復なしにして、周りの食事量が気にならなくなる方法は
無いのではないでしょうか?

あなた自身が、快適に食べられるようになるために、
あなたの心を回復させること
あなたの心を回復させるために
あなたが、治療者と出会っていくこと

治療者と出会い
信頼関係を築いていく中で、

これまで抱えてきた心のモヤモヤを出していきましょう。
モヤモヤから学ぶこと
モヤモヤから気づくこと

きっと沢山あるはずです。

目先の「食事量」だけではなく
心の奥底に向き合っていくこと。

それが、摂食障害の回復には
不可欠なのではないでしょうか?

2.物理的距離は心理的距離を解決してくれない

よくあるのが・・・

・離れて暮らしたら、いいんじゃないか
・一人暮らししたら、気にならなくなるんじゃないか
・結婚したら解決するんじゃないか・・・etc.

こんなふうに「物理的距離」ばかりに目がいってしまう状態です。
home-office-569153_640
見ない・見えないことは、
一時的にはいいかもしれません。

けれど、「解決」でしょうか?

物理的に距離をとっても、
気になる心が変わらなかったり

物理歴な距離があるからこそ、
一層ソワソワしてしまったり

いろんなことが考えられます。

逆に、心が安定していれば、
離れて暮らしていても、
相手のことを信頼し続けることが出来るはずです。

相手が、何をやっていても
何を食べていても、
自分は大事にされている・・・。

そんな気持ちにちゃんと満たされていくのではないでしょうか?

3.まずは家の中で元気になること

これは「2」で取り上げた物理的距離の考え方にも
重なりますが・・・

離れて暮らすよりも
学校に行く・行かないよりも
大切なことがあります。

まず、家の中で元気になること。

学校も仕事も、
「行かなきゃいけない!」という気持ちでは、
結局、摂食障害の悪化につながってしまうリスクがあります。

行かなきゃいけない!という
プレッシャーから、
「行けれない自分」を責めてしまうからです。

なので、居場所は家の中で作っていくのがベストではないでしょうか?

外へ外へ求めるのではなく
家の中で快適に過ごす方法を考える

いろんな人に相談するのではなく
向き合う相手を選んで話し合う

今、1番分かってほしい相手は誰でしょうか?
今、一番話したい相手は誰でしょうか?

きっと、お母様のはずです。

だから、避けるのではなく、
向き合っていきましょう。

何度ケンカしても
何度「もうイイ!!」と思っても

それでも、分かってほしい相手なのですから、
「分かってもらための試み」は
何度も何度も何度でも、続けていきましょう

「もう昔のことだから・・」と諦めてしまっていませんか?