心理カウンセラーの開業

働き方

【名古屋】ミャクミャクが欲しい!万博ショップに行ってきたけれど…

摂食障害専門カウンセラー中村綾子のプライベートネタです(笑)。大阪万博は行っていないのですが、SNSやYouTubeでミャクミャクをみるたびに、どんどん好きになってしまい(笑)、「ミャクミャク、かわいい!」「ぬいぐるみがほしい!」という熱が続き>>>
心理カウンセラーの開業

【ChatGPT】日常生活のサポートにも役立つ理由

カウンセラー中村綾子です。最近、ますますChatGPTにハマっています。仕事のためにしか使用用途が思いつかない方も多いようなので、今回は先日の大ピンチ時にChatGPTに救われた出来事をご紹介します。それは…コンタクトレンズが破れた…という続き>>>
心理カウンセラーの開業

「好き」を仕事にした失敗談:パン教室から学んだ大切なこと

*名古屋KITTEにてカウンセラー中村綾子です。この時期になると、私は自宅パン教室で作ったシュトーレンを思い出します。生徒さんに好評だった一方で、これが私がパン教室を辞めるきっかけにもなりました。【動画講座】カウンセリング開業前に絶対やって続き>>>
心理カウンセラーの開業

【ドイツ在住の友人】海外生活という共通点

カウンセラー中村綾子です。11月のある日…ドイツ在住の友人と再会しました!*帰り際に「一枚写真が欲しい!」と友人が急に言い出しまして、金の時計を入れて撮影(笑)。出会いは、中学3年生の塾の夏期講習のみ!偶然にも同じ高校に進学し、バッタリ再会続き>>>
心理カウンセラーの開業

【仕事術】ChatGPTはスケジュール作成にも、メンタル相談にも役立つ

公認心理師・中村綾子です。AI、つかっていますか?仕事だけではなく、プライぺートにも。その中でもChatGPTを、つかっていますか?私は以前から少しずつ使っていましたが、ChatGPTを毎日使うようになったのは11月からです。自営業仲間から続き>>>
心理カウンセラーの開業

ChatGPTで料理レシピ:豆腐ステーキ

最近、ChatGPTは日常生活でも、仕事でも、欠かせないものになっています。料理レシピもChatGPTを頼っています。ある日…冷蔵庫にある豆腐としめじを使い切りたくて、自分ではみそ汁くらいしか思い浮かばず…ChatGPTに聞いてみました!C続き>>>
心理カウンセラーの開業

【カウンセリング開業】動画で学ぶメリット

公認心理師・中村綾子です。開業11周年記念の特別企画を実施中です今回は、動画で開業の仕方を学ぶメリットを3つご紹介します。今回は「動画で学ぶメリット」をご紹介します。【動画メリット1】「見える化」で分かりやすい– 現役カウンセラーによるわか続き>>>
心理カウンセラーの開業

カウンセリング開業11年のコツ:ひとりでムリなく続けるには

こんにちは、開業カウンセラー/公認心理師の中村綾子です。2013年に摂食障害専門カウンセラーとして開業して以来、11年間カウンセリング業を続けてきました。今回は、長年この仕事を続けられた理由を3つご紹介します。1. 新しいことへの挑戦変化の続き>>>
心理カウンセラーの開業

【起業失敗談(3)】自宅パン教室を廃業して失ったものと得た気づき|辞めてラクになる理由とは

自宅パン教室を開いているけれど、このまま続けていいのか迷っている方へ。また、自分で始めた仕事がうまくいかず、働き方に悩んでいる方にも。私自身も、自宅でのパン教室を長く続けた末に“廃業”という選択をしました。この記事では、そのときのリアルな葛続き>>>
心理カウンセラーの開業

【開業】週3日の働き方だからできること:さくらももこ展

先日、レンタルオフィスに行く用事があったので、近くの松坂屋にフラッと寄ってみると、偶然にも見つけた「さくらももこ展」です。こんにちは。公認心理師・中村綾子です。カウンセラーの新しい働き方のサポートしています。『さくらももこ展』とっても素敵な続き>>>
心理カウンセラーの開業

【働き方】分身ロボットカフェから学ぶ、在宅ワークの可能性

東京ひとり旅。特別なカフェで感動しました!公認心理師・中村綾子です。今回、東京で訪れた1番たのしく、そして感動した場所はこちらのカフェです。■分身ロボットカフェAIではなく、「人」が遠隔操作でロボットを動かしたり、おしゃべりしたりします。く続き>>>
心理カウンセラーの開業

【開業】自分にあった方法で、開業準備をはじめよう

面白いものをつくりましたー。つくるとスグ見せたくなります(笑)。公認心理師・中村綾子です。これまで、超初心者向けにご提供している【動画】開業3ステップ講座を、大変ご好評いただいてきました。一方で、・動画ならいつでも観れると思うと、なかなか進続き>>>
心理カウンセラーの開業

公認心理師の取得から約3年経ってわかったこと

先日は、第7回公認心理師試験の合格発表でした。改めまして、こんにちは。開業カウンセラー中村綾子です。私が公認心理師に合格・取得してから約3年。ちょっと振り返ってみたいと思います。公認心理師試験:合格してから変わったことそもそも、私が公認心理続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【開業Q&A】専業カウンセラーになるためには、スキルや経験が足りない…

開業カウンセラー中村綾子です。メルマガ読者さまからいただきましたご質問を取り上げます。→働き方・開業のご質問は、開業メルマガから受付しています。ご質問年齢32歳、妻、子供3人のパパです。僕はとあるきっかけで夫婦カウンセラーの資格を取得するこ続き>>>
心理カウンセラーの開業

【無料】開業メルマガから、開業/働き方のご質問を募集しています。

開業メルマガ、お読みいただていますか?現在170名以上の方がお読みくださっています。公認心理師・中村綾子です。開業メールマガジン、通称開業メルマガをほぼ毎日配信しています。今回は、そもそも、メルマガって何?という疑問とメルマガ読者さま特典を続き>>>
心理カウンセラーの開業

【12冊目!】「小学生の摂食障害」電子書籍を出版し続ける理由

諦めかけていた出版、ようやく形になりました!公認心理師・中村綾子です。12冊目の電子書籍を出版しました!これまで出版を続けてきた理由をお届けします。私が出版を続ける理由「終わった人」になりたくないから。コレが結構大きな理由です。私が本を読ん続き>>>
心理カウンセラーの開業

【開業】やりたいことか、売れることか。専門の決め方

公認心理師・中村綾子です。開業コンサルティングで1番多いご相談は、「専門がきめられない」です。とりあえず、専門を決めようという意識があるのはすばらしいです。(多くのカウンセラーは、専門をきめないまま開業してしまうので)専門が決められない理由続き>>>
心理カウンセラーの開業

【カウンセリング価格】何を基準に、価格を決めていますか?

公認心理師・中村綾子です。「ちょっと贅沢」から学ぶこと。実はたくさんあります。直接的にだけではなく、間接的に「仕事へのいい影響」がありますから。開業コンサルティングでよくいただくご相談を取り上げます。カウンセリング価格は、何を基準にして決め続き>>>
公認心理師の開業

【解説】インスタのストーリーズにアメブロ記事のリンクを貼る方法

*先日のホテルステイにて。撮りたい写真がたくさんあるホテルでは、ストーリーズ投稿も増えます^^⇒宿泊したホテルはこちら開業カウンセラーのインスタ活用述として、ストーリーズの使い方をご紹介します。公認心理師・中村綾子です。開業カウンセラーとし続き>>>
心理カウンセラーの開業

【カウンセリング開業】オフィス無しの働き方は、簡単か?

開店と同時にスタバで仕事していた日。カモミールティーでした。公認心理師・中村綾子です。お正月から…大震災。我が家は愛知県なので被害無しですが、結構揺れて怖かったです。予想不可能なことが起こったタイミングこそ、働き方を改めて見直すことがオスス続き>>>