摂食障害の家族相談

摂食障害の家族相談

【拒食症Q&A】心と身体、同時進行の回復はないの?

拒食症の回復は、体重が標準体重になることが先なのか、食べられない心が治ることが先なのか。摂食障害専門カウンセリングでお伝えする3ステップと、家族の接し方を解説
摂食障害の家族相談

【拒食症】通院しても「痩せたい心」が治らない理由

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。お嬢様が拒食症と診断され、専門の病院へ通わせることで、親としてまず一つ責任を果たせたと感じていらっしゃるかもしれません。しかし、ただ体重を戻すための通院だけでは、拒食症の根本的な解決に至らないケース続き>>>
摂食障害の家族相談

【無月経】低体重のままホルモン治療だけを受ける「落とし穴」

体重が減ったら生理も止まってしまった…。「娘を婦人科に連れて行ったほうがいいですか?」。拒食症の場合、ホルモン治療には慎重になるべき理由を摂食障害専門カウンセラーが解説。
摂食障害の家族相談

【2025年11月】摂食障害専門カウンセリングスケジュール

摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。不登校やひきこもりの相談も可。
摂食障害の家族相談

【摂食障害】治そうと思った1番のきっかけ

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。うちの子、自分から治そうとしないんです。何回も入退院を繰り返しているのに…友達とも会えなくなったのに、早く治りたいと思わないのかしら…という悩みを抱えていませんか?摂食障害のお嬢様を持つお母様方は、毎日続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症Q&A】食後に気持ちが悪くなる理由は?

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。・食べるとお腹が痛くなる・食べると気持ちが悪くなる・食後、スグ動けない(ダルイ、吐き気がする…)こうした「食後の体調不良」に悩んでいませんか?そして、胃腸さえ回復すれば食べられるのに…と思っている拒食症続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の回復】受診前に知っておきたい「病院の3つの役割」

摂食障害専門カウンセラーとして、12年間お母様方のご相談に乗っていると、「病院に通っているのに、良くならない」「先生は何もしてくれない」という悲痛な声をお聞きすることが少なくありません。大切なお嬢様が日に日に痩せていく姿を前に、藁にもすがる続き>>>
摂食障害の家族相談

【衝撃の結果】拒食症の体重増加のホンネを聞いてみました。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お母様方にとっては、大変ショックを受ける結果かもしれません。アンケート開始から13時間で、あっという間に集まった票です。しかも、全員一致…。↓↓↓0kg (むしろ痩せたい…)仮に、何キロ痩せたいか?とい続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症の世界】と【フツーの世界】 :心が置き去りになっていませんか

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食症が長引いているお嬢様を見ていると、「とにかく食べて体重が増えれば、あとは自然とフツーに戻れるのでは…」と願いたくなるものです。ですが実際には、【拒食症の世界】と【フツーの世界】は延長線上にあるわけ続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】病院に行けば安心!?お母様が知っておきたい治療の真実

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害に苦しむ高校生・大学生のお嬢様を、必死の思いで病院へ連れて行くと…「病院に行けば、先生がなんとかしてくれる」…そう思って、つかの間の安堵を味わっているのではないでしょうか。しかし、もし「病院に任続き>>>
摂食障害の家族相談

【ご家族向け】摂食障害の回復の第一歩、間違えていませんか?

【ご家族向け】摂食障害の克服、何から始める?治療の前に知るべきことがあります。克服経験を持つ専門カウンセラーが、遠回りをしないための「最初の一歩」を解説。お嬢様の回復のために、まずは正しい知識から学びましょう。
摂食障害の家族相談

過食の悪循環を断ち切る!自宅で始める「セルフケア併走プログラム」のご案内

過食の本当の苦しみは「体重」ではなく「自己嫌悪」「また、やってしまった…」食べ過ぎてしまったお菓子の袋を前に、自分を責めていませんか?過食の悩みというと、多くの方は「太ること」が一番の苦しみだと思われがちです。しかし、12年間カウンセラーと続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害お母様向け】終わらない拒食と過食…。原因を見つけ、回復へ導く方法

「どうしてうちの子が…?」「あんなに明るかった娘が、なぜ食べることが怖くなってしまったの?」摂食障害に苦しむお嬢様の姿をそばで見ているお母様は、本当に辛く、不安な毎日をお過ごしのことと思います。病院に通ってもなかなか良くならない、入退院を繰続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の経験者】私がメールカウンセリングをオススメする理由

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。私がメールカウンセリングを大切にする理由話したいけど、話したくない。聞いて欲しいけれど、何から話せばいいのかわからない。悩んでいるけれど、何悩んでるのかもわからない。伝えたいけどなんて言えばいいのかわか続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害】早く治ろうと、私が本気でお伝えする理由。

今日は母の16日目の月命日、そして父の三回忌です。2人は同じ月命日なのです。私はカウンセリングで、1日も早く治ろうとお伝えしています。時に、こうした言葉は、クライアント様にとっては厳しい言葉に感じられることもあると思います。でも、これが理由続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害でも困ってない?その裏にある「家族の経済力」の真実

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。「家族のゆくえは金しだい」まだ読み始めたばっかりの本ですが、1日も早くシェアしたくてこの記事を書いています。ここまでお金の事についてはっきりときっぱりと言い切ってくれるカウンセラーでなかなかいらっしゃら続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】痩せることが、生きがいになる時《経験談あり》

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。克服して10数年も経過していますが、やっぱり摂食障害時代のことは結構リアルに覚えています。受けた治療も通っていた病院のこともそして当時の気持ちも。覚えているからこそ、カウンセリングでは今悩んでいる方に共続き>>>
拒食・過食の治し方

【拒食症・過食症】自宅で話せる!全国対応オンライン母親カウンセリング

これまでの記事で、オンラインカウンセリングには・交通費ゼロ・移動時間なし・悪天候でも問題なし・自宅でリラックスできるという4つのメリットがあるとお伝えしてきました。今回はその中でも、カウンセリングの質を大きく左右する「④自宅でリラックスでき続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害から「早く卒業」できる人の3つの視点

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。以前ご紹介した記事ですが、とても好評なので、改めて取り上げます。【摂食障害お母様の声】1年9ケ月で卒業出来るとは思っていませんでした。この記事の中で、卒業までにかかる時間にはいろんな《要素》が絡んで続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害の回復は、「過去の振り返り」から始まる。

摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。摂食障害の回復において、よく耳にするのは「過去を振り返っても意味がない」「終わったことを蒸し返さない方がいい」という言葉です。確かに、過去をやり直すことはできませんし、思い出すだけで胸が痛むこともあ続き>>>