
【8月17日スタート】新サポート体制をお試しできる「特別期間」のご案内
9月1日から新サポート体制によりカウンセリング価格改訂します、 というご案内は繰り返しお伝えしていますが、直前...
9月1日から新サポート体制によりカウンセリング価格改訂します、 というご案内は繰り返しお伝えしていますが、直前...
拒食症・過食症の夏休みの過ごし方。遊びで気分転換よりも、摂食障害の心が回復する方法。休めない方、必見です。
【拒食症・過食症ご家族向け】回復の道のりが、具体的なステップや目標として可視化される《回復スケジュール》をプレゼントします。摂食障害と診断されたけれど、通院しても治っていかない娘にイライラするお母様、必見です。
【ご家族向け】拒食症かも…と思いつつ、病院受診をためらっていませんか?早期発見・治療のためのチェックリスト10個を掲載。ご家族でできるサポート方法と専門カウンセリングについても解説します。
摂食障害専門カウンセリング・中村綾子です。 9月1日から新サポート体制の1つ、「(2)平日の夜も、カウンセリング可能」につ...
拒食症・過食症を治すことを諦めそうになっていませんか?摂食障害の《卒業》をめざす専門カウンセリングで、回復の手応えを実感してみてください。国家資格・公認心理師による専門カウンセリング
【摂食障害ご家族向け】「夜中に娘の過食が始まってしまった…」「次の予約まで、まだ一週間以上なのに、今、どうすればいいか分からない…」そんなご家族の不安を解消する新サポート体制のご紹介です。摂食障害克服者の公認心理師が、お母様のための摂食障害専門カウンセリングを提供中。
摂食障害(拒食症・過食症)は「治る病気」だと、私は強く信じています。専門的なサポートを受け、ご家族・ご本人が真剣に向き合えば、必ず回復の道は拓けます。
オンラインカウンセリングだと「家の中が映ってしまうかも…」「疲れた顔を見せたくない…」という心配無用です!新サポート体制では【顔出しなし/ビデオオフ】のカウンセリング受講ができます。摂食障害克服者の公認心理師による、専門カウンセリング。
【お母様向け】摂食障害の娘を治すために頑張ってきたのに、もう疲れました…。母親カウンセリングでよくいただく声です。もう治らないのでは…と絶望を感じる時に、専門カウンセラーが伝えたいこと。
摂食障害専門カウンセリング、9月1日からスタートする《新サポート体制》の1つ、フォローメールをご紹介。「話すだけ」ではなく、実践までサポートするカウンセリングをご提供します。克服経験者・公認心理師
夏休みが摂食障害を悪化させやすい5つの理由 摂食障害専門カウンセラーとして開業して12年になります。 夏休みは、お嬢様の...
お母様のための摂食障害専門カウンセリングは、9月1日より新サポート体制で、より充実したサポートと安心感をご提供します!公認心理師・克服経験者によるカウンセリング。
9月から新サポート体制により、【ビデオオフ】【平日夜】もカウンセリング可能になります。摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。
【公認心理師が解説】拒食症の回復は「過食なし」「過食あり」は、その後にも大きなちがいがあります。摂食障害専門カウンセラーの経験から、回復プロセスをブログで解説。
拒食症からの飢餓からの反動として過食が起こることは正常な反応と言えますが、その後《過食症》に陥るか否かははっきりした分岐点があります。公認心理師が解説
摂食障害の回復には、お母親の心の変化が欠かせません。過食が止まった実体験をもとに、お母様の変化から始まる摂食障害の克服4ステップを解説します。母親カウンセリングも受付中。
【スマホで受講OK】摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで《拒食症》《過食症》をゼロに導く専門カウンセリング。
摂食障害専門カウンセリングは、「話を聴くだけ」ではなく、回復のために「今すぐできること」を一緒にみつけていきます。国家資格・公認心理師によるカウンセリング、9月からカウンセリング価格改訂のお知らせ。
【ご家族向け】やりたいことだけでは《拒食症の回復》が進まない理由を、カウンセリング経験を交えて解説。拒食症の心の課題とは?