心理カウンセラーの開業

【無料】開業メルマガから、開業/働き方のご質問を募集しています。

開業メルマガ、お読みいただていますか?現在170名以上の方がお読みくださっています。公認心理師・中村綾子です。開業メールマガジン、通称開業メルマガをほぼ毎日配信しています。今回は、そもそも、メルマガって何?という疑問とメルマガ読者さま特典を続き>>>
未分類

【開業Q&A】ブログのSEO対策は、どれくらい気にするべき?

*ホテルステイ時でも、ブログもメルマガも書いています。公認心理師・中村綾子です。メルマガ読者さまから、ご質問をいただきました。⇒ご質問は開業メルマガから受付中です。開業メルマガ読者さまからのご質問開業しており、ホームページ(WordPres続き>>>
心理カウンセラーの開業

【12冊目!】「小学生の摂食障害」電子書籍を出版し続ける理由

諦めかけていた出版、ようやく形になりました!公認心理師・中村綾子です。12冊目の電子書籍を出版しました!これまで出版を続けてきた理由をお届けします。私が出版を続ける理由「終わった人」になりたくないから。コレが結構大きな理由です。私が本を読ん続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【完全オンライン化4周年】カウンセリング開業は、どちらがいいのか?

2024年3月で、カウンセリングを完全オンライン化して4周年を迎えます。開業カウンセラー・中村綾子です。最近オンラインカウンセリングで開業したいという声が多いですが対面だけで開業したい場合とのちがいを知っていますか?【オンライン/対面】カウ続き>>>
心理カウンセラーの開業

【開業】やりたいことか、売れることか。専門の決め方

公認心理師・中村綾子です。開業コンサルティングで1番多いご相談は、「専門がきめられない」です。とりあえず、専門を決めようという意識があるのはすばらしいです。(多くのカウンセラーは、専門をきめないまま開業してしまうので)専門が決められない理由続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害その後】寝る前の「なんか食べたい」を叶える方法

22時30分のチョコレートバー(笑)。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。食べる罪悪感と太る恐怖に悩んでいる方に朗報です。食べても太らない方法をご紹介します。摂食障害を卒業して、10年以上のカウンセラーが、「摂食障害その後」をお届けします続き>>>
未分類

【カウンセラー】進化するAIに「見ているだけ」はNGです!

Chat GTPだけじゃない、AIの進化は画像編集でもスゴイです。公認心理師・中村綾子です。カウンセラーの多くは、ネットが苦手&新しいものはちょっと…という方が多いですが…最近のAIの進化は使ってみないともったいないです。*今回のブログ記事続き>>>
心理カウンセラーの開業

【カウンセリング価格】何を基準に、価格を決めていますか?

公認心理師・中村綾子です。「ちょっと贅沢」から学ぶこと。実はたくさんあります。直接的にだけではなく、間接的に「仕事へのいい影響」がありますから。開業コンサルティングでよくいただくご相談を取り上げます。カウンセリング価格は、何を基準にして決め続き>>>
未分類

【重要】セミナー/カウンセリング/コンサルティングにお申込みの方へ

摂食障害・開業、共通のご連絡です。お申込みの方に大切なお願いです。カウンセラー中村綾子です。摂食障害専門カウンセリング/開業コンサルティング、その他セミナー共通ですが、・お申込み・お問い合わせを、日々いただいております。ありがとうございます続き>>>
公認心理師の受験勉強

第7回公認心理師試験は3月。わたしが、公認心理師になるまで

2018年から始まった公認心理師試験も、今年で7回目になるようです。公認心理師・中村綾子です。私は第3回公認心理師試験を初受験・合格して、公認心理師に登録しました。まもなく合格から丸3年になります。今年第7回公認心理師試験は、3月実施という続き>>>
公認心理師の開業

【電子書籍12冊目スタート】YouTubeよりもKindle出版なのか?

「小学生の摂食障害:家族のための理解とサポート」を今月出版予定です!表紙も自分でつくっています。こんにちは。公認心理師・中村綾子です。先日から、少し前から漠然と考えていた、12冊目の電子書籍にむけて、動き出しました。仮題は、『小学生の摂食障続き>>>
公認心理師の開業

【YouTube】開業カウンセラーにオススメする理由とオススメしない理由

公認心理師・中村綾子です。YouTube動画を一般公開にして2年が過ぎました。これまでの経験を踏まえて、開業カウンセラーにYouTubeをお薦めする理由だけではなく、あえて「オススメしない理由」もあると感じています。それぞれについてご紹介し続き>>>
公認心理師の開業

【開業とお金】もっと早くお金をかければよかったと後悔していること

公認心理師・中村綾子です。写真は、矯正歯科の更衣室+洗面+トイレです。個室です。先日のYouTube動画、ご好評いただき、ありがとうございます!⇒【YouTube動画】カウンセリング開業:11年目の今もケチってはいけない自己投資3選!実はみ続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の考え方】カウンセラーによって、考え方が全然ちがう理由

*画像は、実家で収穫したレモン。不格好でも農薬ゼロが安心という「考え方」なので。拒食症・過食症の治り方、いろんな情報に振り回されていませんか?摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。摂食障害の克服経験者として、摂食障害専門カウンセラーとして、続き>>>
未分類

【カウンセリング】オンラインほど便利なものは無い。

摂食障害に悩む方も、開業したい方も共通の話題です。公認心理師・中村綾子です。オンラインのススメ。クライアント様側にも、カウンセラー側にもおすすめの話題です。震災があって飛行機事故があって…2024年明けからイロイロな日本ですが…国内ニュース続き>>>
心理カウンセラーが開業する方法

【働き方】ホテルステイ中、どれだけ仕事ができるか?

ホテルステイ時にパソコン持参は必須です。いい眺めにぼーっとしつつも(笑)公認心理師・中村綾子です。ホテルステイ時、リラックスだけで過ごすよりも、環境を利用してあえて仕事に集中する方が好きです。今回の1泊2日のホテルステイで、仕事はどれだけで続き>>>
公認心理師の開業

【解説】インスタのストーリーズにアメブロ記事のリンクを貼る方法

*先日のホテルステイにて。撮りたい写真がたくさんあるホテルでは、ストーリーズ投稿も増えます^^⇒宿泊したホテルはこちら開業カウンセラーのインスタ活用述として、ストーリーズの使い方をご紹介します。公認心理師・中村綾子です。開業カウンセラーとし続き>>>
公認心理師の開業

【開業】ブログとYouTube、どちらを優先するべきか?

*動画編集画面をチラっと。編集はClipchampを愛用しています。公認心理師・中村綾子です。最近の開業コンサルティングではYouTubeに関するご相談も多くなってきました。・YouTube動画のつくり方・おすすめアプリを教えて欲しい・スマ続き>>>
摂食障害の家族相談

カウンセラーに資格は必要か?公認心理師が解説

国家試験前、よくある風景でした(笑)。勉強のエネルギー補給は充分すぎるほどに。今回は、摂食障害の方がカウンセリングをえらぶ際にも、これから開業したいカウンセラーの方にも役立つブログ記事です。公認心理師・中村綾子です。カウンセラーは無資格でも続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症・過食症】悪化させない1番のコツ

パソコンを開いて、メールカウンセリングのメールを。毎朝、メールから始まる習慣です。摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。お正月も終わり通常モードへの切り替えはいかがでしょうか?食生活は順調ですか?イレギュラーな生活が続いた今だからこそ、摂食続き>>>