拒食・過食の治し方

退院したら、摂食障害に逆戻りする理由とは?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。私も入院経験者ですが・・・とてもとてもよくあるご質問を取りあげます。摂食障害で入院していました。入院中は、1日3食たべて、嘔吐もありませんでした。でも、退院した途端、また食べなくなりました(嘔吐するよ続き>>>
未分類

摂食障害だからやりたいことが出来ない人と、摂食障害の回復をムシしてやりたいことに突っ走ってしまう人

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害だからやりたいことが出来ない。これは、ある意味、自分を理解していることかもしれません。「やりたいことをやる」ために、回復に向かっているなら、そのまま続けてください。でも・・・やりたいんだから!続き>>>
摂食障害の家族相談

【大好評受付中!】摂食障害カウンセラーに直接聞ける『個別ミーティング』

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。個別ミーティングに早速お申込みになる方は、こちらからお待ちしております!お申込みフォーム摂食障害の疑問を、すぐ聞ける!すぐ役立つ!そんな時間をご提供します!今年11月下旬に開始したお母様対象のミーティ続き>>>
ふつうに食べたい

糖質オフと人工甘味料で太る理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。糖質オフカロリーゼロ砂糖ゼロそんな言葉に魅かれていませんか?そういう物ばかり食べているのに、なぜか太っていっていませんか?私は、そうでした。過食を止めたくて、堅い固いダイエットゼリーを食べたり、カロリ続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

予約とは、希望。はじめての心療内科予約の思い出。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。この時期、毎年必ず思い出すことがあります。それは、生まれてはじめての心療内科受診。拒食症と認めたくなかった私は、以前から受診したことのある婦人科を受診しました。(その時の話)でも、治療を断られてしまっ続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害とお風呂とレモン(笑)

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害とお風呂。摂食障害とリラックス。ホントは大事なことなのに、あまり大事なこととして取り上げるカウンセラーや医師がいないのが残念です。摂食障害の頃は、お風呂に入ることは、とても大変な作業で、かなり続き>>>
拒食・過食の治し方

拒食・過食は、どこに相談したらいいの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。拒食・過食はどこに相談したらいいの?病院に行っても、体重測定するだけ。薬を飲んでも、「太る不安」が解消する気がしない。じゃぁ、一体どこに相談したらいいの?こんな疑問を抱えている方こそ、ぜひ、シンプルに続き>>>
未分類

【本日締切!】摂食障害専門カウンセリングは12月31日、新規受付を一旦休止します

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。本日、12月31日、新規受付を一旦休止致します。以下の2つです。・摂食障害専門カウンセリング・母親カウンセリングご希望の方は、本日中にメールにてご連絡ください。以前からメルマガやブログでお伝えしていま続き>>>
未分類

拒食・過食の年末年始の過ごし方。お正月のひとり時間にオススメな場所!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。拒食・過食の年末年始の過ごし方。今の時期、この悩みとストレスで悶々としている方も多いかと思います。そこで、今回は、私の経験と今だから言えることをお届けします!年末年始・・・摂食障害の頃は、すごくイヤで続き>>>
未分類

【重要】メールのお問い合わせにつきまして

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。お問い合わせ・お申込みは、すべてメールで行っております。時折、メールが届かない方がいらっしゃいます。特に携帯メールからのご連絡は、設定状況により、こちらからのメールが受信できない方がいらっしゃるようで続き>>>
未分類

【スイーツ過食に走らないコツ】パンケーキをお昼ご飯にしてもいいの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。パンケーキ、食べてきました!ふわふわ感に魅了されました!お昼ご飯にようと思って行ったのですが、入店までに30分以上待つことになり、、、遅いお昼が、遅い遅いお昼ご飯になりました(涙)。パンケーキをお昼ご続き>>>
働き方

過食を止めようとするより、「働き方」「生き方」のために本を読もう!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。過食を止めようとすればするほど、悪化する。コレ持論ですが、多くの人が間違った方法で、上手くいかなくなっています。止めようとするから、もっと食べたい!という欲求が沸くのです。過食に限らず、拒食・過食嘔吐続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害の回復するために何から取りめばいいか分からない、という方へ。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害が回復するために、何から取り組んだらいいか分からない、という方に、朗報です!考え方は、とってもシンプルだからです。まずは・・・コンタクトレンズのお話(笑)。コンタクトレンズを落としました。正確続き>>>
未分類

29日のメルマガは、オフィス移転ドキュメンタリー(笑)!!!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。12月29日にお届けしますメルマガは、カウンセリングオフィスの移転ドキュメンタリーです(笑)!!つまり・・・ウラ話です(笑)!2018年1月末、ある出来事が発生。2018年2月初旬、さらに出来事が発生続き>>>
摂食障害の家族相談

お申込みフォームが「サーバーが見つかりません」と表示される場合について

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。ミーティングお申込みフォームが、上手く機能しない状態をご連絡いただいております。大変申し訳ありません!お手数ですが、お申込みをご希望の方は、個別に対応させていただきますので、以下までメールでご連絡くだ続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症】入院すれば食べられなかったものが、食べられるようになるのか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。拒食で入院。よくある話かと思います。大抵、入院した後、びっくり。衝撃的。精神科って、こういうところなんだ・・・自分って、こういう人たちと同じなんだ・・・。そんなショックを、私は今も鮮明に覚えています。続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害と病院】「娘が病院に行きたくないというんです」というご家族へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。病院に行きたくないという娘に、どう話したらいいですか?とーーーーってもよくいただく声です。カウンセリングを開始した頃から、お母様方から寄せられています。現在の母親カウンセリングでも、ミーティングでも、続き>>>
摂食障害の家族相談

拒食症の人は、ぜったい過食なるのか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。過食になるのが怖い。拒食症の方の多くが抱いている気持ちです。私も、拒食症と診断されたばかりの頃、心療内科で繰り返したずねていました。「私も、過食になるんですか?」当時の主治医の答は、「タガが外れて過食続き>>>
拒食・過食の治し方

ホントは「治りたくない人」なんて居ない。心と行動の矛盾を考える。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。うちの子、治りたいと思っていないみたいなんです。「治る」「がんばる」ってクチばっかり。治りたくないってハッキリ言うんです。母親カウンセリングでも、お母様方とのミーティングでも、とてもよくある声です。同続き>>>
未分類

食べても太らないモノ。真っ白い食パンが教えてくれるもの。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。真っ白の食パン。食べることを避けていた時期がながかったです。17歳で始まったカナダ留学では、ホストファミリーの健康志向で「茶色いパン」がフツーでした。当時の私にとっては、「美味しくないもの」でした。で続き>>>