【動画教材】過食代:家族はどこまで負担するのか

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
開業11年目のカウンセラーです。

過食症でも過食嘔吐でも、エスカレートしてくると悩ましいのが「お金」の話ですよね。

特にお嬢様が、中学生・高校生・大学生…と年齢が上がってくるにつれて、「一体、親がどこまで面倒見なくちゃいけないの!?」というお気持ちになるご家族が多いようです。

動画では「過食代は家族がどこまで負担するのか」についてお話しします。

すでに過食代に悩んでいるご家族だけではなく、「もしかしたら、過食症かも!?」と不安を抱いているご家族や、「拒食症から過食になりそう」と悩んでいるご家族にもオススメです。

⇒他の動画をみる

目次:過食症は、家族がどこまで負担するのか

◆この先、過食代をどうするか

過食嘔吐になると、1ケ月いくらかかるのか

年齢で区切る考え方

金額で区切る考え方

我が家の場合:私の過食と過食嘔吐時代の食べ方・お金の使い方

過食も過食代も、隠さない・隠さなせない

◆過食・過食嘔吐への考え方を見直そう

実は、過食を続けるサポートをしてしまっていませんか?

過食代は治療費ではない

過食・過食嘔吐は、「必要なもの」?

◆過食・過食嘔吐:よくある事例

買い置きは必要だけれど…

「食べ物がないと娘が怒り出すんです」

兄弟・姉妹のお菓子まで,過食してしまった場合は?

こんな方にオススメです。

●過食代がエスカレートしてこまっているご家族の方

●過食をやめたいけれど、やめられない方

●お嬢様の過食嘔吐をやめさせたいご家族の方

*摂食障害(拒食症/過食症)の診断を受けていない場合でも、役立つ内容になっています。

動画教材の価格とお届け方法

◆動画:1本57分

◆全スライド付き(PDF)

◆価格:19,800円(事前振込)

◆動画教材のお届け方法:お申込み完了後、メールでURLをお届けします。

動画は2024年6月開催セミナーを収録・編集したものです。PDF付きですから、ご自宅でプリントアウトすることも可能です。

動画はメールでお送りしますので、お手元のスマートフォンで簡単にご視聴いただけます。
*視聴方法の詳しい解説はこちらのページをご覧ください。

動画教材のお申し込み方法

お申込みの流れ

こちらのお申込みフォームをクリックし、ご記入・送信してお申込みください↓↓↓

摂食障害オススメ関連記事/書籍

過食をやめる動画講座

【解説】動画教材をスマホでかんたんに視聴する方法

【動画教材】過食症:お菓子・パンの買い置きを考えるセミナー

太らない生活には、仕事えらびが超重要!

【動画教材】メンタル不調からの仕事えらび
休職・退職から自分に合った働き方へ!ムリなく好きなことを仕事にして生活していけると、毎日がラクになります。繊細さんこそオススメです。
【動画教材】お米を克服する方法
食べても太らない方法を解説します!糖質制限してフラフラになったり便秘になったりした方こそ、お米を見直しましょう!