【摂食障害と病院】母と私が通院で感じてきたこと

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

*この記事の後半は、メルマガ読者様限定でお届けいたします。
デリケートな内容を含みますので、ブログでの公開は行いません。
ご興味がある方は、こちらからメルマガにご登録ください

これまでにも何度もブログに書いていますが・・・
私は、病院・カウンセリングを、かなり転々としてきました。

約7年の摂食障害で
合計10回の転院をしました。

主治医とうまく行かなくなったり
「1分診察」にギモンを持ったり
待合室でイライラしたり・・・etc.

いろんなことがありました。

この話を母にしてみたら、こんな言葉が返ってきました。

母のコメント:摂食障害時代、通院の違和感

娘は摂食障害で病院に来ている。

でも、心療内科・精神科だとイロイロな人がいる。
同じ空間にいることに違和感を感じた。

イロイロな人を差別するわけじゃないけれど、娘は食べられないという心の問題なのに、イロイロな人と同じように扱われるのが腑に落ちない感じがした。

ほんとうに、その通り!!

私も、いつもいつも違和感がありました。

特に生まれて初めて行った心療内科の待合室の様子は、今も鮮明に覚えています。

はじめての心療内科

ようやく取れた予約に、ドキドキしながらクリニックの扉を開けました。

広くて
キレイで
ゆったりしたソファがあって。。。

でも、座っている人の雰囲気は、ふつうの内科クリニックと、ぜんぜん違っていました。

じーっと1点だけを見つめている人
ぐったりと柱にもたれかかっている人
なぜか歩き回っている人・・・etc.

だれも言葉を発しないけれど
なんだかなぁ・・・という空気を感じていました。

「イロイロな人」と「摂食障害の人」は同じなのか?

冒頭で記載しました通り、この部分に関してはメルマガ読者様限定でお届けします。

今思うこと:悩んでいる時こそ、摂食障害以外の話も大事!

上記は、待合室での違和感でした・・・
診察室の空気も、またフツーとは言い難いモノでした。

この経験から、今の摂食障害専門カウンセリングではとても大切にしている《話題》があります。

きっと正統派カウンセリングをお考えの方には、「そんなのカウンセリングじゃない!」と感じられるかもしれません(笑)。

なので、この話題も、メルマガ読者様限定とさせていただきます。28日(土)20時のメルマガまで、お待ちください^^

メルマガとは無料メールです。

ご登録は、こちらからお待ちしております。