コレで摂食障害が治るかも!?と期待するタイミング

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

摂食障害を受け入れていますか?
摂食障害を治そうと思えていますか?

摂食障害の年数を問わず言えることですが・・・
ホントの意味で「自分は病気なんだ」と受け入れるまで、とても時間がかかるものです。

中には、10年以上摂食障害でも、

・自分は病気じゃない
・周りの人は、ストレスがあっても、気合で乗り切っている!

なんて言ってしまう方も実際多くいらっしゃいます。

今回のブログは、

・コレをやったら、摂食障害が治るかも!?

と期待を抱いてしまいがちな方に、お届けします。
摂食障害は、どうしたら治るの?と治療法選びにさまよっている方にも、参考にしていただければ嬉しいです。

摂食障害を受け入れる、ということ

これは、とても難しいですよね。

誰もが、自分は病気じゃないと思いたかったり。
フツーの体型で学校なども入れると「別に、病気じゃないんじゃない?」と思ったり。
外食もできるし・・・と思うと、「摂食障害なんて、ちがう!」と思ったり。

摂食障害と診断されていても、されていなくても言えることですが、
「病気の自分」と「病気じゃない自分」を行ったり来たりするものだと思います。

そこから変わっていけるかどうかが、回復の分かれ道です。

どうやって受け入れていくのか?は、気になるところでしょうが・・・
コレも風邪と同じです。

風邪を受け入れよう!とハッキリ意識することはあんまりないでしょうが、欠席・欠勤を決める時の心境と同じだと思います。

摂食障害を受け入れていく方法については、とても長くなりそうです(汗)。
くわしくは、改めて別記事で書いていきたいと思います。

摂食障害の初期に期待しがちな3つの事


「初期」とは、「摂食障害歴」という年数の初期ではなく、「意識の問題」として捉えてください。

ココでは、《病気だと受け入れられていない時》と定義します。

上記の通り、受け入れられていない状態は、年数に関係なく、心の回復次第ですから。

受け入れられていない時に、期待しがちな3つの事

(1)新しい学校に行ったら治るかも!?
(2)一人暮らしをしたら、治るかも!?
(3)彼氏ができたら治るかも!?

この3つ。
今、そんな期待を抱いていないでしょうか?

結論からお伝えします。

この3つは【まちがい】です。

理由は、実体験も含めてお伝えします。

私がうまれて初めて拒食症の診断を受けたのは、1月でした。

3ケ月後には、大学院進学が決まっていたのです。

だから、治るかも!?とホントに思っていました。

・好きな心理学を勉強できるのだから、治るかも。
・忙しい生活になるから、食べることなんて構っていられないかも。
・楽しい学校生活で、食べることも楽しくなるかも。

そんな期待を抱いていましたが、入学前にさらに体重減少でした。。。
(2月に、人生最低体重を記録しています。。。)

その後、学校生活がますますしんどくなり、結局入院して、後期休学・・・という摂食障害のドロ沼ループが始まるのでした。

(2)(3)にも同じことが言えますが、摂食障害とは病気です。

病気だときちんと受け入れられていれば、上記のような「期待」は、そもそも沸いてこないはずです。

続きは、2月1日(土)20時のメルマガ読者さま限定でお届けします。
メルマガでは、摂食障害や太らないパンの食べ方など、役立つ情報をお届けしています。
ずっと無料ですので、こちらからご登録をお待ちしています。