【メルマガ特典】摂食障害のご家族の疑問に専門家が答えます!YouTube連動Q&A(質問受付中)
公認心理師/摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。
摂食障害メルマガでは、ほぼ毎日回復ヒントをお届けするほか、読者さま限定でYouTube連動のQ&A企画(質問受付)も行っています!
YouTube企画:摂食障害のご本人を支える「ご家族の接し方」Q&A
これまでも摂食障害YouTubeでさまざまな発信をしてきました。
YouTube上のあらたな企画として、摂食障害のご本人を支える「ご家族の接し方」に特化したQ&Aコーナーのようなものを考えています。
「ご家族としての接し方」に関する疑問やお悩みを、ぜひお寄せください^^
私、摂食障害専門カウンセラー中村綾子が、YouTube上で【無料解説】させていただきます!
ご質問をお寄せいただくメリット
カウンセリングを受けるのはまだハードルが高いと感じる方も、まずはこのQ&A企画を通じて、専門的なアドバイスに触れてみませんか?
摂食障害のどんなことを質問できるの?
今回は、ご家族のお悩みを中心に募集しています。
「ご本人にどんな言葉をかけたらいいか分からない」
「食事の場面で、どうサポートすればいい?」
「これは過干渉?適切なサポートとの線引きは?」
「他の兄弟姉妹との関係で気をつけることは?」
「祖父母など、周りの人にどう説明すれば?」
といった、日々のコミュニケーションや具体的な対応に関するお悩み・疑問を中心に、今後のYouTube動画(AI音声などを活用した新しい形式も試す予定です)で取り上げ、解説していきたいと考えております。
ご質問をお寄せいただく際のお願い
・今回は特に「ご家族の関わり方」に関するご質問をお待ちしております。(治療内容など個別性の高いご相談はご遠慮ください)
・ご質問は、趣旨を大切にしつつ、より多くの方への配慮や安全な表現のため、言い回しを調整させて頂く場合がございます。
・回答はYouTubeの他、ブログ等でご紹介することもありますので、ご了承ください。
カウンセラーへ質問を送るには?(メルマガ登録と手順)ご質問の送り方
摂食障害のご家族の「関わり方」に関するお悩みを、摂食障害専門カウンセラー中村綾子に直接質問できるQ&A企画に参加しませんか?
以下のステップで、無料メルマガにご登録いただき、ご質問をお送りいただけます。
ステップ1:無料メルマガに登録する
まずはこちらのリンクから、お名前(できるだけ本名でお願いします)とメールアドレスをご入力の上、ご登録ください。
(できるだけパソコンのメールアドレスを推奨します。迷惑メールフォルダもご確認ください。)
▼ご登録はこちらから
ステップ2:ご登録メールが届くことを確認する
ご登録直後に、「ご登録ありがとうございます」という件名のメールが届きます。
このメールには、Q&A企画への【ご質問フォーム】へのリンクが記載されています。
ステップ3:専用フォームから質問を送る
メール内のリンクから専用フォームを開き、お悩みやご質問をご記入の上、送信してください。
(お寄せいただいたご質問は、個人情報に配慮し、表現を調整させていただく場合がございます。ご了承ください。)
なお、無料メルマガは【ほぼ毎日20時】に、摂食障害の回復に役立つ考え方や具体的なヒントをお届けしています。日々の情報と合わせて、Q&A企画もぜひご活用ください。
メルマガご登録時に注意していただきたいこと
・できるだけパソコンメールでのご登録をお願いします。
・メールが届かない場合は、「迷惑メールフォルダ」などを、ご確認ください。
・確実に受け取りたい方は、複数のメールアドレスでご登録いただくことをオススメします。
・メール上での個別相談は承っておりませんので、予めご了承ください。
オススメ記事
・【ご卒業・母親カウンセリング】摂食障害の娘が、私に楽に生きていくための道を探すきかっけをくれました。
・【カウンセリング卒業から3年】「美味しく食べて笑って生きていきます」