【第5回公認心理師試験】YouTubeに「残念な結果だった方」動画を先に挙げた理由

公認心理師・中村綾子です。

第5回公認心理師試験の発表が終わりましたね。
受験生の皆さま、ホントにお疲れ様でした!

私は発表当日、必ず2つの動画を挙げようと決めていました。

1つは、不合格だった方向け
もう1つは、合格だった方向け

この2つの中でも、前者を先に挙げることを決めていました。

公認心理師試験:不合格者は50%以上いるはず

例年、公認心理師試験の合格率は50%前後だと思います(少なくともこの数年は)。

しかし、SNSを見ていると、特に発表当日の投稿では、みーんなが合格したかのような印象になります。

もちろん、合格はすばらしい。
合格なら喜んで当たり前。

一方で、合格率が約50%(今回は48.3%)ということを考えれば、約半分は「残念な結果だった方」のはずです。

私は「残念な結果だった方」の想いを大切にする人間でありたいと思っています。

決して、何かができるわけではないけれど。
ほとんどの方と面識がないけれど。

それでも、ラストチャンスに挑み、プレッシャーの中で第5回公認心理師試験を受験したことには変わりないのですから。

その上で「残念な結果」という事実は、本当にツライ心境をお察しします。

「残念な結果だった方」の動画を14時投稿した理由


合格発表が14時でした。
だから、「残念な結果だった方」の動画を14時に挙げました。

私は以前、大学受験生用のYouTubeチャンネルで「浪人が決まった方へ」「合格した方へ」という2つの動画が横並びに表示されているのを観ました。

きっと後から視聴したので、どちらが何時何分に投稿されたものなのか分かりませんでした。

合格ばかりが華やかに取り上げられるのではなく、浪人が決まった方についても動画でお話しされていることが、とても印象的でした。

その動画を観て以来、私も何かできなかとずっと考えてきたのです。

今回、私が「残念な結果」を受け取った方に対して、より早くより丁寧に何かできないかと考えた時、合格発表と同時に動画を挙げることでした。

「合格おめでとう」の動画を当日の夜に投稿した理由


正直なウラ話ですが…
設定時間の勘違いで遅くなりました。。。

通常、19時投稿なので投稿できていると勘違いしていたら、編集すらまだ終わっていませんでした。。。

夜急いで編集して、普段よりちょっと遅めの時間帯になりましたが、当日投稿できてよかったです。。。

公認心理師試験:仕事と勉強の両立は誰にとってもツライこと

合格・不合格って、とてもシビアな世界だと思っています。
1点でちがう結果になってしまうのですから。

それでも、仕事と勉強の両立をがんばってきた事実は変わりないのです。

誰にとっても、仕事しながら受験勉強した日々は、途方もなく辛かったはずです。

・コロナ感染拡大の不安
・ラストチャンスのプレッシャー
・時間がないことへの焦り
・疲れ切った身体で机に向かう辛さ…etc.

公認心理師試験の受験生一人ひとりが、いろんな事情を抱えて、挙げればキリがないほど「ツライ理由」をお持ちだと思います。

私自身も、公認心理師試験の受験勉強を開始するまで、ホントに分かりませんでした。

よく「社会人になってから〇〇の資格を取得」「仕事と両立しながら●●を達成」などの言葉を見かけますが、受験開始前には、その中身について知る由もありませんでした。

しかし、実際に公認心理師試験の受験勉強に取り組んでみて、これほどまでに大変なものかと思いました。。。

学生時代は勉強だけしていればよかった…なんてラクな身分だったのだろうと思いましたね(笑)。

・勉強時間の確保
・カウンセリング経営
・体力キープ
・家事の手抜きをするか否か
・コロナ感染拡大への不安
・試験日はいつになるのか(第3回公認心理師試験は延期されたので)

という悩みと不安が押し寄せてくる中、久々すぎる試験について勉強するという時間は私の想像を絶した辛さがありました。

私自身も経験してきたからこそ、「勉強に費やした日々」は結果にかかわらず価値のあるものだと思っています。

公認心理師試験:資格だけじゃないよね、と伝えたい

これも、ホントにお伝えしたいことです。

公認心理師は国家資格です。
日本で唯一の心理系国家資格です。

だから価値があると思っています。

一方で、カウンセリング開業を考える場合、資格は不要です。

なんらかの資格はあったほうがいいといえばイイですが…資格だけで仕事が成り立つわけではありません。

実際、私は2021年4月に公認心理師登録を済ませましたが、その後仕事が2倍3倍になったかというと…全然そんなことはありません(笑)。

たしかに、公認心理師試験の受験生の勉強法相談や開業相談に仕事の幅を広げてきました。

これらの仕事ができて良かったとは思いますが、摂食障害専門カウンセラーとしての仕事は何の資格もないまま開業していましたから、「今悩んでいる方にとっての資格」という視点で考えることをおすすめします。

今すぐ開業を考えていなくても

無料・開業メルマガを配信しています。
私・カウンセラー中村綾子が、毎回ネタを考えてメールを書いて配信しています。

開業メルマガは、「開業するためだけのメルマガ」ではありません。

カウンセラーとして、働き方が大きく変わろうとしています。

どんな働き方があるのか。
それは開業という1つの働き方を知ってこそ、選択肢の多さに気づくのかもしれません。

開業するかしないかにかかわらず、まずは開業カウンセラーという働き方を知ることから始めませんか?

開業メルマガは無料です。
ご興味をお持ちの方ならどなたでも、ご登録いただけます。

ぜひ、こちらからご登録ください↓↓↓

オススメ関連記事/講座

公認心理師/受験生のためのキャリア相談

【ミニ講座】公認心理師の働き方:「主治医の指示」「連携」について考える

【開業相談・ご感想】「マーケティング視点や戦略が見えたことは非常に有意義なものでした」