拒食・過食の治し方

【過食症】治すために何から始める?専門家が3ステップで解説。

摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

過食症の治し方をあらためて解説します。

 

過食症の回復がストップしてしまった方
治るモチベーションが落ちてきてしまった方
拒食症から過食がはじまった方

など、それぞれのお悩みを抱えていることかと思います。

 

あらためて原点回帰していきましょう。

(1)過食症:まず、治し方を学ぼう

過食症のただしい知識とただしい治り方を知ることからはじめましょう。

 

知識が不十分なまま、手当たり次第に相談先を求めてしまうと、「治り方」そのものが分からなくなってしまいます。

 

・過食症の知識
・過食症の治り方
・過食症の原因
・過食症に合う働き方とは…etc.

 

こうした知識を手軽に学びたい方のために、動画教材をオススメしています。

⇒【動画】過食症を学ぼう

(2)相性のいい医師・カウンセラーを選ぼう

過食症の回復は長い道のりです。

 

長い道のりだからこそ、心から納得できる治療法を、信頼できる治療者(医師・カウンセラー)に出会うことがとても大切です。

 

相性のいい医師・カウンセラーは、決して耳障りのいいことばかり言う相手ではありません。

 

相性のいい医師・カウンセラーとは、あなたが過食症を克服できることを信じて、治る道のりを示してくれる相手です。

 

相性のいい医師・カウンセラーに出会うためにも、情報はできるだけ多く手にとってみましょう。

⇒【電子書籍】摂食障害治り方Q&A

(3)過食ゼロになるまで、諦めずに治そう

最後に、過食症の治し方でとても大切なのは「諦めないこと」です。

 

たとえ何度も繰り返してしまうことがあっても、それは決して後退ではありません。

 

私自身は、転院を10回経験し、そのたびにゼロからのスタートでした。

 

治療者との信頼関係を築くには時間がかかります。
焦らず、自分が治ることを信じて進んでいきましょう。

カウンセリング卒業から3年!「美味しく食べて笑って、落ち込んでも立ち直って、生きていきます」
摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、すごく嬉しいご報告をいただきました!!!私は、オフィスの移転作業でバタバタしている日々ですが、不動産屋さんに向かう地下鉄の中で、届いた1通のメール。約3年前にご卒業されたクライアント様からのメー続き>>>
【摂食障害メルマガ】頑張っているのに、回復が進まない人のためのメルマガ(無料)
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。ほぼ毎日20時、無料で摂食障害メルマガを配信しています。ブログやYouTube動画など、さまざまなメディアで摂食障害の情報を発信していますが、実は、メルマガに1番チカラをいれています。摂食障害を治したい続き>>>