治るために痩せることを諦めるべき?

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

痩せる
puff-961770_640
この言葉だけでは
今の痩せることが、身体にイイ事かどうかわかりません。

でも、適度に痩せることは
綺麗にもつながるかもしれません。

*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。
*全ての方に当てはまるとは限りませんので、予めご了承ください。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

非嘔吐過食で太ってしまった事もあり、綺麗な体になりたいと望むのも私の本当の気持ちの一部だと思うんです。

食事をセーブして、お菓子をやめて、痩せる。
普通の人はそういったことが出来ます。

でも私には、両極端に拒食か非嘔吐過食かになってしまうのです…。

なんだか小さい子どもみたいな悩みですが。
元々痩せたくて摂食障害になったのだから、
痩せることをまず忘れるべきなのかも知れませんが、
だったら自分はずっとこのまま太っているのかと葛藤しています。

ご質問をありがとうございます。

===================

1.「キレイ」を諦めない!

2.その極端こそ、心の回復がカギ

3.だから、食と心の連携なのです

=====================

1.「キレイ」を諦めない!

「綺麗な身体になりたい」。

いいことですよね^^
その気持ち、ぜひ大切になさってください。

綺麗のためには、
心も身体も元気でいることが必要です。

ただただ、体重を落とせばキレイが手に入るのではありません。

髪の毛も
お肌も
キレイ

綺麗な身体は、単なるガリガリではないはずです。

そして、体の中身も大切です。

生理がフツーにあること。
やりたいことが充分に出来る体力。

いろんなことが合わさって、はじめて綺麗が叶うのです。

メールだけの文章なので、
体の状態はわかりませんが・・・・

健康に悪影響を及ぼすほど
体重が増えてしまっているなら、
適度に減量していくことも、「摂食障害の回復の一部」ではないでしょうか?

これは、本などでもあまり取り上げない内容のようですが・・・

拒食の人が
心が回復したけど、体は超低体重のままだとしたら、
回復とは言えませんよね??

それと同じで、
過食が続いて、健康ではなくなってしまった体型なら、
普通の体重に戻していくことも、
摂食障害の回復ではないでしょうか?

2.その極端こそ、心の回復がカギ

ご質問の言葉を引用させていただくと・・・
「両極端に拒食か非嘔吐過食かになってしまう」

食にあらわれる、「0か100かの思考」ですよね。
だから、思考なのです。

心の回復と共に、
こうした思考を改善していくことは、充分可能です。

そのためにも、カウンセリングをぜひ大切になさってください。

3.だから、食と心の連携なのです

摂食障害の一般的な治療では、
体に偏っている印象を受けます。

そうかと思えば・・・
心理カウンセラーは、
「心が変われば、すべて解決」という考え方になりがちです。

でも、私は、摂食障害の経験者ですから、
どちらとも言えない考え方を持っています。

心は、心で大事。
心が回復していくことは、
摂食障害の根本と向き合うことなので、回復には不可欠です。

同時に、栄養は栄養で大事。

心の回復を待ってから、食事・栄養の面に取り組んだほうがいい場合と、
今すぐ積極的に食事の改善をしていったほうがいい場合があります。

この見極めこそ、治る上で、とても大切です。

だからこそ、心と食の連携なのです。
私が、管理栄養士さんと連携している理由の1つです。
あなた自身の食が整うと、コレに寛大になれるかもしれません。