ふつうに食べたい

カンタン検索!読みたい記事が見つかります!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。このブログを初めて見つけてくださった方、読み始めたばかりの方、以前のブログ記事を探している方、今回お伝えする方法は、必見です!読みたい記事がすぐに見つかるカンタン検索法!スマートフォンから見えるブログ続き>>>
ふつうに食べたい

完ぺき主義だから摂食障害!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害になりやすい性格・几帳面・完璧主義・努力家・・・etc.こういう「理由」は、摂食障害の本にも良く載っていますよね^^;;読んで納得!かもしれませんが、デメリットもたくさんあるのです。完璧主義を続き>>>
ふつうに食べたい

「治りたい」より、「治らないと困る現実」

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害から治りたいけど、治らない。自分を変えたいけど、変えられない。毎日過食嘔吐の生活から抜け出したいけど、抜け出せない・・・etc.摂食障害に悩んでいる方の多くは、上記のような気持ちを行ったり来た続き>>>
摂食障害の家族相談

摂食障害で共倒れにならないために家族ができること

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害で共倒れ。これだけは、避けたいところです。1つの方法は、摂食障害の早期回復。これが最善策です。長期に渡るほど、共倒れのリスクは当然高くなります。勘違いされやすいですが・・・共倒れを防ぐことは、続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害治り方】自分が変わると、相手も変わる

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、実家に電話すると・・・「今朝、10時まで寝ていたわ~」母よ。。。普段から、父の休日は遅めの起床だと聞いていましたが、10時まで寝ていたことは、まず無いのです^^;;緩みっぱなし(笑)。でも、緩ん続き>>>
摂食障害の家族相談

【家族の接し方】過食禁止よりハーブティー1杯で変わる!

国家資格・公認心理師を持つ唯一摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。拒食の子に、必死に食べさせようとしたり過食の子に、必死で食べるのを禁止しようとしたり一生懸命だからこそ、間違った対応に出てしまうお母様方も少なくありません。なぜ、食べられな続き>>>
ふつうに食べたい

「やりたい」を言葉にする、味方が増える、やる気になる。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日、友人・女性税理士の綾野真紀さんと勉強会でした。私のカウンセリングオフィスで実施する月とカフェに行く月と、だいたい交互になっています。今回は、カフェの月。ずーっと気になっていた和風カフェに行ってき続き>>>
祝★摂食障害の卒業・回復

【ご卒業★過食症】明日が楽しみになりました!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。摂食障害専門カウンセリングから、1人のクライアント様がご卒業されました!!!卒業アンケートを書いてくださいました。掲載許可をいただきましたので、写真と文章でご紹介いたします。1.摂食障害専門カウンセリ続き>>>
祝★摂食障害の卒業・回復

祝!ご卒業!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。ひとりのクライアント様が、ご卒業されました!涙涙の最終日。これまでのカウンセリング。クライアント様の言葉の数々。いっぱい振り返るといっぱい涙が溢れてきました。後ほど、卒業アンケート全文をご紹介させてい続き>>>
ふつうに食べたい

コンビニの前を通ると過食しそう!?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。私が、過食を辞めよう辞めようと必死だった時代のお話です。当時、コンビニは敵でした。。。コンビニの前を通ると、そわそわ。コンビニの看板を見ると、ソワソワ。買ってはいけない、食べてはいけない。そんな気持ち続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

摂食障害カウンセリングの卒業が決まる時

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。なんとなく通院を続けて。診察室に入って、会計して、次の予約して。そして、また受診して。そんな繰り返しを「摂食障害の治療」だと思っていませんか?いつになったら、終わりになるのかも分からず。何がどうなる事続き>>>
病院・カウンセリングの選び方

【摂食障害の治療】大きい病院と小さなクリニック、どちらがいいの?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。どこの病院に行ったらいいの?摂食障害に悩む方が、あっちこっちの病院・クリニックを転々としている状態は、どの都道府県でもみられることと思います。さらに、どんな病院がいいのか分からないどんな治療が「治る治続き>>>
ふつうに食べたい

コンビニのお昼ごはん:お米が敵から味方へ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。お米。摂食障害の頃は、長い長い間、敵でした。料理レシピを見ても、「ご飯、何グラム!?」と真っ先に探していました。チャーハンや丼など、ご飯の量が分からない外食は絶対ムリでした。家で食べる時も、1gの違い続き>>>
ふつうに食べたい

拒食・過食が治るきっかけとは?!

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。治るきっかけ。探してばかりいませんか?きっかけがあれば、すぐに回復するんじゃないか。家にいると、きっかけが無いから、なかなか変われないんじゃないか。私は、どちらも違うと思っています。実は、治るきっかけ続き>>>
拒食・過食の治し方

コンプレックス克服法!の前に考えてほしいこと

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。コンプレックスを克服したい!そう願う人は多いことと思います。さらに、「コンプレックスがあるから、痩せたい」という気持ちも「足が太いことがコンプレックスなんです」という人も。そもそも、コンプレックスって続き>>>
拒食・過食の治し方

心が回復すると消費カロリーが増える理由

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。フツーに3食たべたら太ってしまう。食べても太らないなんて、あり得ない。心だけで体型が変わるとは思えない・・・etc.これらは、摂食障害真っ最中の頃、私が思っていた気持ちです。同時に、摂食障害に悩む方の続き>>>
拒食・過食の治し方

「痩せ」への執着。「可愛くない」という思い込み

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。自分なんか、可愛くないから、せめて痩せていないといけない。キレイじゃないのに、これで太っていたら、何もかもダメになってしまう。特技もないし、何もないから、せめてスタイルだけでも・・・etc.とっても多続き>>>
ふつうに食べたい

寒い日でもアイスクリームが辞められない。

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。最近、ホント寒いですよね~。こういう日は、朝、オフィスに着くと、すぐに豆乳ココアを作って飲んでいます^^温かいです。でも・・・摂食障害に悩む方の中には、寒いのに冷たい物ばかり食べ続けてしまう方が多くい続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の心とカロリー制限。不安と安心の間

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。1日●kcalまでしか食べてはいけない。おやつは、●kcal以内。カロリーが分からないと食べられない。摂食障害に悩む多くの方が、かなり徹底したカロリー計算やカロリー制限をしています。少なくとも、カロリ続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害の心と体のちがい】回復につながる心の休養のコツ

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。今の時期、学生さんたちにとっては、しんどい時期ですよね。進級できるかどうかきわどいタイミングだったり、次の学年になったら、ちゃんと通えるかどうかの不安だったり、新しい学校で上手くいくかどうかドキドキだ続き>>>