【摂食障害の葛藤】普通に食べたい、でも普通に食べると太る!?

【9/18 (木) 締切】摂食障害:動画セール中

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

「お腹空いた~!」と言ってバクバク食べて、
「あ~お腹いっぱい」と笑って食べ終わりたい。

当たり前のこと。
小学生でもやっていること。

でも、これが摂食障害の悩む人たちの「出来ないこと」なのです。

私も、摂食障害の頃、本当に「普通に食べる」ことが出来ませんでした。

「普通の量」や「普通の食事」が何なのか・・・
なんだかいつも自分が食べ過ぎているように感じて、
いつもいつも「少なく、少なく・・・」という意識のもとで食べていて
カロリーを抑えることがイイコトであり、やらなければいけないことだと固く固く思っていました。

普通に食べても太らない。

当時の私も、きっと聞いていたであろう言葉です。
でも、受け入れられませんでした。

同時に、今の私も、ホントその通りだと思っています。
普通に食べるからこそ、太らない。

普通の量や一人前の食事が分からない・・という方に、
いつもオススメしていることがあります。

それは、定食ランチを食べにいくこと。
私の実際のランチは、こちら^^

オフィスの移転で、乱れ続けてきた私の食生活。
これまでも何度も何度も食べているサバ定食。
これが、私のリセット食でもあります^^

ご飯があって、メインがあって、野菜のおかずがあって、お味噌汁がある。
これが「普通の食事」なのです。

タンパク質ばかりでも
野菜ばかりでも、
それはやっぱり「普通の食事」ではないのです。

もちろん、私が拒食時代は、こうした定食なんてものすごく量が多いように思っていました。
野菜ならいくらでも食べれるのに・・・とも思っていました。

でも、治った後に振り返ると、やっぱり「こだわり」ばかりの食生活だったと思います。

・・・

いつの間にか、完食するようになりました。
いつの間にか、「普通の食事」が私にとっても、当たり前のことになりました。

でも、家でじーっと待っていただけだったら、そんな変化は何も起こらなかったと思っています。

待っているだけでは、摂食障害の回復はありません。
今、変わることを始めてみませんか?

【新規】摂食障害専門カウンセリング
【オンラインで全国対応】摂食障害克服者の公認心理師が、お母様とのカウンセリングで【拒食症・過食症】をゼロに導く専門カウンセリング。お嬢様を回復につなげる《4ステップ》をご提案します。
過食をやめるセルフケア伴走プログラム(ご家族・ご本人)
【9/12~9/18】動画セール。過食症のご家族・本人向け。自宅でできる回復プログラムです。公認心理師による最大30日間のサポート付き。