【考え過ぎに要注意!】摂食障害の治るチャンスを失っていませんか?

【8/17~8/31】特別期間のご案内

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

いつか治るんじゃないか。
何かキッカケが見つかれば、、、
「待つ」ことが大事って言われたから、、、

そんな気持ちで、治るチャンスを失っていませんか?

「いつか」、自然に治るのではなく
キッカケが、治してくれるのでなく、
あなた自身が、治ろうと動きつづけた結果、
いろんなキッカケに後から気づくのです。

さらに、、、
「待つ」ことを勘違いしてしまうご家族が多いのも、残念なところです。

摂食障害の回復を「待つ」とは、
ご家族が、ぼーっと見ていることではありません。
また、腫れ物に触れるような扱いを続けることでもありません。
さらに、摂食障害のお嬢様を「待つ」というつもりで、ご家族が外に遊びに行くことでもありません。

「待つ」とは、人事尽くして天命を待つ。

ご家族としての取り組み
ご家族の変化
ご家族の気持ち、、、

色々なことを全てやり尽くしたとき、初めて「待つ」ことができるのです。

そういう私も先日、、、
残念な結果がありました。。。

少し前からインスタを始めたという話をかきましたが、、、
ずっと気になっていたインスタ講座がありました。

私のインスタです。

超・少人数制で、
リーズナブルな価格で、
親身なサポート。

コレ行きたい!と思いました。

でも、、、
頻繁に開催されているみたいだし、
自分の東京ミーティングの日程もあるし、
もう少ししたら、検討しよう。。。

そう思っていたら、、、

インスタ講座の開催が、無くなっていました(涙)!

はぁーーー(涙)。。。

同じ先生で
別の講座なら開催しているのですが、
そんなに少人数制の講座ではなく、、、
インスタ初心者の私には、ハードルが高い(涙)。

これが、最近の残念な出来事でした。

「いつか」
「待つ」
「そのうち」
「ちょっと様子を見てから」
「また次の機会に」

そんなふうに、摂食障害が治るチャンスも失っていませんか?

私が狙っていたインスタ講座も開催が無くなってしまったように、

同じカウンセリングやサポートが、ずっとあるとは、限らないのです!

摂食障害専門カウンセリングも継続コースにも同じことが言えます。

いつかを辞めて、今から始めませんか?

【新規】摂食障害専門カウンセリング
2025年9月1日から《新サポート体制》によりカウンセリング価格が変わります。拒食症・過食症が《1年以上》治らない方へ。お母様のカウンセリングで、お嬢様を回復につなげる《4ステップ》をご提案します。
【摂食障害メルマガ】頑張っているのに、回復が進まない人のためのメルマガ(無料)
【無料メルマガ】頑張っているのに、回復が進まない人へ。摂食障害専門カウンセラーによる回復ヒントを無料でお届けします!接し方に悩むご家族こそ、必見です。