【読者様からのご質問】食べても大丈夫な量が分からない

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

先日、メルマガで「企画募集!」を行いました。
その際、ご質問をお寄せいただきましたので、ブログ上で回答させていただきます。

今後も、不定期にメルマガ読者様を対象にプレゼント企画を実施していきます。
ご興味がありましたら、ぜひメルマガ登録を済ませておまちくださいね^^
無料登録はこちらからどうぞ。

今回は昨日のブログ記事の続きです。
併せてお読みくださいね^^

◆メルマガ読者様からのご質問

食べたいものを食べれなかったり、食べたら動かなきゃって思ってしまいます。食べても大丈夫な量も分からず食べすぎてしまいます。そんな時どう対処しますか??


私も、「ぜったいに太らない食事」が提供されたら安心して食べるのに・・・と思っていました。

太らず
極端に痩せることもなく
そして、ちょうどよく満腹になって、
気持ちも満足して

そんな食事が毎回提供されたら、自分は過食衝動がなくなるんじゃないか・・・と本気で思っていました。

でも・・・
ホントに食事量が分かるだけで摂食障害が治るなら、入院したら誰もが治るはずなんです。

入院してもすぐぶり返してしまう方
入退院を何度も繰り返している方
入院中だけ「優等生」でいてしまう方・・・etc.

そんな方が多くいらっしゃいます。

だから、食事量が「知識として分かること」と、ホントにちょうどいい量がその時々の自分で分かることは、別なのではないでしょうか?

何をどれだけ食べたらいいの?


こうした悩みは摂食障害の方のほぼ全員が抱えていることと思います。
それらを知りたくて、栄養系の勉強をする方は多いですが。・・・
逆効果になってしまうことも、実はよくあります。

0か100かの思考が治っていない段階で、栄養系の勉強に向かうと、ハマりすぎてしまうのですよね。。。

もっと言えば、現状の「食べること」が上手くいっていない方であっても、ほとんどの場合、「頭では分かっている状態」だと思います。

日本人なら誰もが知る、和食。
定食スタイル。

それが、食べ方であり、食べる量であり、栄養バランスの取れた食事なのです。

栄養も大事
バランスも大事
でも、もっともっと大事なのは、「自分の身体がホントに欲しているもの」が分かるようになることです。
その感覚を取り戻すことが、今1番必要なことなのではないでしょうか?

ホントの食欲・ホントの感覚を取り戻す方法

コレ、時間がかかります。
でも、毎日取り組んでいくことが1番の近道です。

(1)まず、ただしい知識をざっくりと入れましょう
(2)普通の量を、目の前に置きましょう
(3)普通の量を食べてみましょう。

はい。
いつもながらとてもシンプルで、とても当たり前のことですよね。

(1)の知識は、たぶんココで改めて解説する必要もないほど、多くの方が充分過ぎるほど情報を仕入れていると思います。

ただ、ダイエット情報が必ずしも正しい知識とは限りませんので、ご注意を!

・1日3食食べる
・だいたい決まった時間に食べる
・お菓子は、あくまで「おやつ」。
・栄養は、炭水化物・脂質・タンパク質の3つが中心(野菜だけはNG)。

カンタンですね?
当たり前ですね?
でも、出来ていますか?

(2)の普通の量が、分からない&実家暮らしの場合は、ご家族に協力してもらってください。

・一人分の量(中学生以上なら大人と同じ量)
・一人分として盛り付け

が必要です。

(3)の「食べてみる」ではじめて実践になります。
分かっただけの状態から初めて脱出です!

食べてみてください。
食べてみても、途中で怖くなった理、食べ終わった後に怖くなって、吐きたくなる方もいるかもしれません。

ココは「待つ」こと。

コレがとても大事なのです。
私自身も拒食から回復していく時、食後がとても辛かったことを覚えています。

普通は、食べて「美味しかったー!」で終わるのに、どーして自分だけが「食べてツライ」のか・・・そう思って、ますます食べることがイヤになりました。

でも、普通の量をたべてきちんと消化吸収することに、身体が慣れるまで年単位の時間がかかるのです!

ホントの食欲・ホントの感覚を取り戻すには、こうしたことを毎日繰り返すことです。

食べる量・カロリーを他人と比べるのが辞められない。