公認心理師の開業とSNSの使い方摂食障害が疑わしい時摂食障害の家族相談

【9/1募集開始!】ZOOMプチ練習会とオンライン化の未来。

カウンセラー中村綾子です。


9月1日(火)、9月分の募集スタートします!
ご希望の方は、事前にメルマガにご登録ください。
メルマガに登録する

 

ZOOMプチ練習会、2020年5月下旬から実施しています。
たった15分という短い時間ですが、「お会いする」ことの楽しさを感じています。

 

今回は、私がZOOMプチ練習会を行っている2つ理由と70代女性の話をお届けします!

「読む」と「会う」は、印象が違うから。

コレ、今も私は痛感しています。
そして「お試し」で、印象が劇的に変わった!ということを、私自身が受講生時に感じたことがあります。

 

今から、何年前でしょうか・・・

 

数か月の間、メルマガだけ登録して、時々読んでいる・・・という方がいました。
ある時、「お年玉企画」という言葉が目に入りました。

 

無料
スカイプ
1時間
なんでも質問できる

という企画でした。

 

最初にコレを見た時「無料・・・え?なんだか、怪しい・・・」でした(笑)。
しばらく考えるために、夜だったので、お風呂に入って・・・イロイロ考えました。

 

・ふつうにコンサルを受けたら、結構高いよね?
・まだ1度も話していないから、どんな人か分からないし。
・今、ブログの●●で困っているよなぁ・・・

 

そんなことをブツブツと考えて、再びそのメールを開くと・・・すでに半分以上の予約枠が埋まっていました(涙)。
急いで申込み、ギリギリ間に合いました!

 

当日は、スカイプで1時間。

 

1番の違いは、
「1対1で、私のためだけにアドバイスをもらえること」でした。

 

ブログやメルマガは、不特定多数の読者さま向け。
でも、この1時間は「私のためだけ」。

 

そして、実際に話してみると、とてもお話しやすくて、その数か月後から、長期コンサルをお願いしたのでした。

オンライン化に乗り遅れていませんか?

コロナウィルス感染への懸念から、一気にテレワーク・在宅ワーク・オンライン化が進みましたよね。

 

その流れに、乗り遅れていませんか?

 

いち早くオンライン化する人と
「やっぱり対面じゃないと!」と思っている人。

 

この違いは、スマートフォンの普及と同じ、とある動画で観ました。

 

スマートフォンが出始めた時、いち早く飛びついた人がいます。
でも、「ガラケーで困らないし・・・」とずーっと変えなかった人がいます。

 

私も結構後者の人ですので(笑)、あんまりえらそーなことは言えないのですが。。。

 

いち早く飛びついた人は、スマートフォンをどんどん使いこなしていきました。
私のように、出遅れ・乗り遅れの人たちは、何年も経ってから、シブシブ変更・・・という差があったのです。

 

時間差はあっても、世の中の流れがスマートフォンであれば、やっぱりほとんどの人はスマートフォンに変えたのでした。

 

今、オンライン化するのも、オンライン化しないのも、あなた次第です。
でも、世の中の流れは、やっぱりオンライン化だと思います。

 

少しでも早く「お試し」できるチャンスが、このZOOMプチ練習会です。

ZOOMはネットが苦手な70代女性でも使える!

 

みんな出来るんですよー。実際は。

 

・ネットが苦手なお母様
・オンライン相談なんて・・と思っていた方
・ZOOMはホント初めてで不安で不安で・・・と心配されていた方

 

も、今は毎回ZOOMでカウンセリングにすっかり慣れてくださっているのが、クライアントたちです。

そして、ネットが苦手な70代女性でも、ZOOMは問題なく使えています。
コレ、我が母です(笑)。
緊急事態宣言が出る頃から、同じ愛知県内であっても、実家との行き来を控えるようになりました。

 

そして、日常的にZOOMで会って話しています。
だから、ZOOMは誰もが使えるのです!

 

まず、無料で練習してみましょう!


ZOOMプチ練習会は、9月1日(火)、9月分の募集スタートします!
ご希望の方は、事前にメルマガにご登録ください。
メルマガに登録する
*同業者の方も、起業を目指す方も、歓迎です!