拒食・過食の治し方摂食障害の家族相談

【摂食障害】女性専用だから出来ること。


カウンセラー中村綾子です。

 

明日、2021年1月4日(月)、新規受付を再開いたします!(無料メルマガ
摂食障害から卒業を目指す皆様とお会いできますことを楽しみにしています!

 

当カウンセリングの5つの特徴を1つずつ、ブログでお伝えしています。
改めて、5つの特徴を記載いたします。

 

 

・心理学・臨床心理学に基づいたカウンセリングです。

・図解やイラストで、見える化します!

・1日最大4枠です。

・女性限定

・卒業を目指すカウンセリング

 

この中でも、今回は女性専用についてお届けします!

 

女性同士だからこそ・・・

 

身体の悩み
心の悩みが
話しやすい。

コレ、すごく大事なことだと思っています。

 

私は、摂食障害時代、大学病院に通院していました。
通院先の主治医の先生に「下腹ぽっこりが嫌でたまらない」という話をしていましたが、

 

内心、、、

 

メタボだし
男の先生だし
年齢も、、、

 

やっぱり分からないよね。。。

と思っていました。

 

実際、こまごまとした体型の悩みについては、いつも一言でバッサリ切り返されるのでした。。。

 

「認知のゆがみですね」

 

チーン・・・・という感じでしたね。
たしかに、体重的にはそれほど多くない状態でした。
でも、摂食障害の独特な太り方というか、アンバランスな体型になっていた時期だったので、それはそれで結構大きな悩みだったのですが(涙)。

 

もちろん、女性なら誰でもわかってくれるかというとそうではないかもしれません。

 

ですが、女性だからこそ

・細いが称賛される世界
・ダイエット情報に敏感
・細い服がいっぱい売っている

 

などの「同じ世界」に生きているといえます。

 

だから、
カウンセリングが女性専用って大事なことだと思うのです。

 

明日、2021年1月4日(月)、新規受付を再開いたします!
摂食障害から卒業を目指す皆様とお会いできますことを楽しみにしています!

くわしいご案内は、こちらのブログ記事をご覧ください
*母親カウンセリングをご希望の方は、必読書を読み終えておいてください★