不登校

不登校だった私が、人生初のダイエットをした理由

小4年の終わり、無茶なダイエットをしました。決してオススメできませんが、今の私が栄養学にもカロリーにも詳しいのはこの時代のおかげかもしれません。

 

こんにちは。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。

 

先日より不登校のブログ記事をシリーズでお届けしています。
第4弾はダイエットです。

 

「不登校で激太り!?」の記事からお読みください。

 

小学4年生、人生初のダイエット

 

決してオススメできませんが、、、
どーしても痩せたい理由があったのです(後述します)。

 

朝:トマト1個
昼:不明
夜:超少量のご飯+和風のおかず

 

できるだけ、運動する…。

 

なぜか、自宅にあった1冊の雑誌のような本「まじめなダイエット」というタイトルだったと思いますが…

 

インターネットなどない時代に、たった1冊の本を基に

 

・グラムをはかる

・1つずつカロリー計算をする

 

を繰り返し、カロリー制限(極端に…)をして、ダイエットを試みました。

 

これは、小学校4年の終わりの春休み、新年度を目前に控えた時、とある理由から急遽実行したものでした。

 

ぜったいに真似してはいけない理由は、スグ体調不良に陥ったからです↓↓↓

 

無茶なダイエットで、スグ体調不良に…

 

たしか、、、ダイエット開始して数日経過するかしないか…くらいのタイミングでした。

 

ガタガタガタ…

( ̄▽ ̄;)

昼間、ふつうに家で過ごしている時に、いきなり歯がガタガタと音を立てて震えました。

 

明らかに栄養不足だったのだと思います。

 

ゾッとしたものの
どうしても痩せたい理由があったので
ダイエットは無理やり続行しました。

 

*ぜったいにオススメできません。

小4の私が、どうしても痩せたかった理由

ホントに、学校生活への疑問と怒りですが…
新年度の身体測定が理由でした。

 

しかも、、、

体重読み上げ

という恐ろしいやり方でした。

 

体重を測る先生と
体重を記録する先生

 

この先生たちが別々なので、

 

体重を測る先生が、体重を読み上げる
そして、体重を記録する先生が、体重を聞いて記録する

 

という分業がされていまして…

 

体重が読み上げられる⇒クラスの女子全員に聞こえる

 

ということが、恐ろしくイヤでたまらなかったのです(涙)。

食べることと、心はつながっている

ここからは、今のカウンセラー中村綾子としての話題です。

 

不登校で、心が不安で、それを埋めるように食べていました。

 

太って、周りに自分の体重が知られるのがイヤで、「人の目」を気にして外出が辛くなったり、無茶なダイエットを試みたりしました。

 

食と学校
食と心

 

これらは切り離さるものではありません。

 

いつも「食べることと、心」はつながっているのです。

 

だからこそ、当オフィスでは

 

・不登校+摂食障害
・摂食障害のみ
・不登校のみ

いずれのご相談も可能です。

 

9月は不登校が増える時期ですので、お早めにどうぞ

ご相談の詳細はこちら

 

*名称が「摂食障害専門カウンセリング」になっているので、不登校でお悩みの方が申し込みづらいかもしれませんが…実際は多くのご相談を承っております。

近々、名称を変えることも検討中です。