
拒食症・過食症の娘を持つ母親カウンセリング
「カウンセリングって、継続と単発、どっちが合っているんだろう…」
そう迷われる方も多いのではないでしょうか?
今回は、私のカウンセリングで大切にしている考え方と、選び方の目安をご紹介します。
カウンセリングは、 “相性”がいちばん大事です
カウンセリングは、人と人とのやりとりです。
ですので、私はまず「相性が合うかどうか」がいちばん大切だと考えています。
そのため、初回は単発カウンセリングをおすすめしています。
実際に話してみて、「安心できそう」「この人と話せそう」と感じていただけたら、継続コースをご検討いただければ大丈夫です。
単発カウンセリングはこんな方に
・まずは気になることを1回だけ相談したい
・継続するかどうか迷っている
・今すぐ答えがほしい、話して整理したい
そんな方には、単発カウンセリングが気軽でおすすめです。
継続コースは摂食障害の「卒業」を目指す方向け

*症状ゼロの卒業、目指していきませんか?
私の継続コースは、摂食障害の“卒業”を本気で目指す方のためのコースです。
週1回〜隔週での継続カウンセリングをベースに、年単位で取り組む覚悟がある方に向けてご案内しています。
症状ゼロになりたい。
摂食障害の原因とも、ちゃんと向き合いたい。
そんな強い想いを持った方を、しっかりとサポートしていきます。
お母様のみが継続コースを受講し、卒業された方も何人もいらっしゃいます。
⇒【卒業の声】「私も治りたい!治った人がいる!信じて取り組むしかない!」と気持ちを立て直していました
*卒業されたお母様の声をご紹介しています。ぜひご覧ください。
継続OR単発、 どちらが合うか迷ったら…
「単発カウンセリングからスタートして、必要に応じて継続へ切り替える」という流れでもまったく問題ありません。
また3回セットの単発カウンセリングもご提供しています。
まずは安心してお話できるかどうか、体験してみてくださいね。
現在の摂食障害専門カウンセリング受付状況
当オフィスでは、新規カウンセリングのお申込みを受付しております。
カウンセリング日は、金曜日・土曜日・日曜日の週3日です。
オンラインカウンセリングなので、全国対応しています。
また海外在住の方からのご依頼も承っております。