
*治る希望を、もう一度。
摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
拒食症・過食症の悩みは、本当に人それぞれですよね。
治るために情報収集しいと思っても、「たくさん動画があるけど、今の私の状況にはどれが一番合っているんだろう?」と迷ってしまうこともあるかもしれません。
この記事は、そんな方のための【おすすめ動画リスト】です。
代表的なお悩み別に、おすすめの動画教材とその理由をご紹介します。
ご自身にぴったりの学びを見つけるお手伝いができれば幸いです。
お悩み(1):拒食症から急に過食が始まって、怖くなっている
ずっと拒食だけだと思っていたのに、食べ始めたら止まらない…!?
家族は止めたほうがいいの?
好きなだけ食べさせてもいいの?
接し方に悩んでいるご家族こそ、こちらの動画がオススメです。
⇒【動画】拒食症から過食:家族ができるサポートと回復ステップ
お悩み(2):拒食症の退院後、ふたたび食べなくなった…
入院中はがんばっていたのに
もう治ったと思っていたのに…
退院すると、すぐに食べられなくなってしまい、家族はどうすればいいの?と悩んでいる方こそ、「退院前」からの準備を見直しましましょう。
すでに入退院を繰り返している方にもオススメ。
お悩み(3):どうして食べられないの?どうして食べるのが怖いの?と理解できない…
摂食障害のお嬢様を持つご家族によくある声ですが…
「どうして、うちの子が拒食症になったのでしょうか」
「食べるのが怖いっていう気持がわからない」
「体重が回復しても、心は悶々としたまま…」
こうしたお悩みこそ、摂食障害の原因と向き合い、「過去の捉え直し」が必要なタイミングです。
おすすめの動画はこちら
お悩み(4):摂食障害が治ってきて、仕事を始めたいけれどコワイ…
拒食症というほどガリガリの痩せでもない。
過食もほとんどなくなってきた…しかし、仕事をしていない期間が長いから、何から始めればいいのか分からない。
そんな社会復帰にお悩みの方には、こちらの動画がオススメです。
お悩み(5):太ったり痩せたりを繰り返して、ダイエット情報に振り回されてしまう
いつも痩せたいと思って
いつも「食べちゃダメ」と思って
太る食べ物
痩せる食べ物
という言葉に、超敏感で…
食べることに罪悪感ばかり抱いてしまう。
そんな方におすすめの動画をご紹介します。
⇒【動画】食べ方&体重シリーズ