摂食障害専門カウンセラー中村綾子です。
過食症に悩むからよくいただくご質問です。
【過食症Q&A】大人になれば治りますか?
残念ながら、答えは「いいえ」です。
過食症は病気ですから
年齢を重ねただけ
時間が経過しただけ
では治りません。
結婚しても、出産しても、治らないままの方が実は大勢います。
同じような疑問でよくあるのが「一人暮らししたら治りますか?」など、環境を変えることに期待する考えです。
参考:【過食嘔吐Q&A】34歳の娘、一人暮らしに賛成してもいい?
子育て中も過食がやめられない?!
先日ある女性がスーパーから出てくるところを見かけました。
女性はきっと20代で、まだ赤ちゃんの子供を抱っこ紐で抱っこしたまま歩いていました。
その女性は、クリームがサンドされた長い菓子パンを手にしていて、何度もかじりながら歩いていました。
そんな女性とすれ違った時、もしかしたら…とやっぱり思ってしまうのです。
彼氏ができても
結婚しても
子供ができても
子育てが忙しくても
食べるのが止まらない
食べて吐くことが止められない
過食症が治らない
過食嘔吐が増えていく。
と言う方は少なくありません。
しかし心のどこかで期待していませんか?
もしくは過去に心どこかで期待していませんでしたか?
大人になれば治っているはず。
大人になってまでこんな過食してないだろうし、わざわざ食べて吐くなんてしてないはず。
そんなふうに思っていないでしょうか。
しかし、大人になるだけで、自動的に治るほど摂食障害を簡単な病気ではありません。
摂食障害は、心の病気ですから。
過食症は、どうやって治るのか?
過食症は、心の病気です。
心の病気を治すには心と向き合うしかないです。
そのためには、摂食障害の原因を明らかにし、今からできる解決・改善に向けて動いていきましょう。
▼【動画】摂食障害の原因を考えよう

そして…
秋が深まってくると、気持ちがいっそう辛くなってくる方も多いのではないでしょうか。
これだけは、ご家族が知って置いてくださいね↓↓↓
【動画】摂食障害と希死念慮:家族はどう対応すればいいのか

ご家族にとっても、相談しづらい悩みだからこそ、動画にしました。
ひそかにご好評いただいています。
