栄養が満たされると食べる楽しみが無くなってしまう??

摂食障害カウンセリング
中村綾子です。

食べること。
私は今も大好きです。
teapot-1138913_640
でも、食だけではなく
好きなこと、楽しいと思うことは他にもイロイロあります。

摂食障害の最中は、それが見えなくなってしまう時期なのかもしれません。

今回のご質問をご紹介します。

*ブログ回答は、私の個人的な経験とカウンセリング方針に基づいています。
*全ての方に当てはまるとは限りませんので、予めご了承ください。

◆メルマガ読者さんからのご質問◆

体重を増やす決心をしたのですが、栄養が足りて食べ物に対してあまり関心がなくなってしまったら、
今まで楽しみにしていたスイーツを母と食べにいくことも、
何かを頑張ったご褒美のランチやディナーも楽しみではなくなってしまうのではないか。

食べる楽しみが無くなったら、人生何を楽しみにすればいいのか?と思うとそれを手放すのも寂しいです。
生きている楽しみが無くなったのではないかと…

ご質問をありがとうございます。

摂食障害が治る不安と共に
いろんな勘違いが含まれているみたいですね^^;;

=========================

1.食べることは、万人にとって「楽しみ」

2.母親からの自立

3.楽しみは、自分で見つけていくもの

=========================

1.食べることは、万人にとって「楽しみ」

グルメ雑誌もグルメ番組も
年中、ありますよね。

新しいお店は次々とオープンして
流行の食べ物がどんどん移り変わり・・・

これらを追いかけている人は、
「栄養が満たされていない人」でしょうか?

私は、きっと逆だと思っています。

3食きっちり食べている健康体の人も
食べ過ぎてメタボの人も
みんな『食べることは楽しみ』なのです。

だから、常に「もっと美味しいもの」を求めて
グルメ情報を欲しているのではないでしょうか?

そして、よくある勘違いですが・・・

栄養が満たされていないから、
食べ物のことばかり考えてしまう
は、本当でしょうか?

ずーっと主治医やご家族から
そう言われ続けていませんか?

いつの間にか、あなたも思い込んでいませんか?

今の思考回路や
気持ちの浮き沈みのすべてを
栄養だけの問題として捉えていくことから、
1日でも早く卒業していきましょう。

摂食障害は心の病気。
決して、栄養不足が原因の病気ではありませんから。

2.母親からの自立

これも、とてもよくあることです。
年齢問わず、とても気になることです。

ご質問の文章の中にも「スイーツを母と食べにいく」と
ありますよね。

もちろん、ご質問をくださった方の日常すべてを
知ってるわけではないので、一概には言えないです。

けれど、摂食障害に悩む方の共通点のように感じています。

「お母さんと一緒」

friendship-831522_1280
あまりにもよく見聞きするので、
高校時代からの友達に聞いてみました。

私:「高校生の時、お母さんと2人でご飯って、行った?」
友人:「そんな行かないよ」

はい。これが答でした。
ちなみに、この友人は一人っ子です。

付け加えるなら、家族の記念日や
入学・就職祝いには、家族全員で外食、というのはあると思います。

でも、「お母さんと一緒」という形態は、
あまり見かけない印象です。

「お母さんと一緒」から心理的に自立すること。
自分という軸を持つこと。
自分の友達という世界を持つこと。

これも、摂食障害の回復には、必要なことではないでしょうか?

3.楽しみは、自分で見つけていくもの

「1」で記載しました通り、
体型がフツー、栄養も満たされている人も
「食がたのしみ」ということは、よくあります。

ですが・・・

大抵の場合、
「食だけが楽しみ」では無いと思っています。

摂食障害の回復で見落とされがちなのは、
「どう生きていくか?」という考え方です。

食べることは、すべての人が一生やり続けることです。
「当たり前」にやり続けることです。

食以外に、何を楽しんで、何にやりがいを見出して
どんな人生を歩んでいきたいのでしょうか?

これがハッキリしない場合、
ずーっと摂食障害を手放すことが怖くなるかもしれません。

なぜなら、食だけを見ていれば、あなたの心が満たされるからです。

でも、治ることは、そこからもう1歩踏み出すこと。

食以外のたのしみ・喜び、
外の世界には沢山あるのです。

それを見つけていきませんか?
こんな小さな楽しみこそ、大切なのです。