ふつうに食べたい

摂食障害の時、友達は出来ましたか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。友達、大切ですよね。時にバカ話に花を咲かせたりどうでもいい事に大笑いしたりウロウロ出かけたり私は、そんな時間が大好きです。けれど、摂食障害に悩む方の多くは、友達つきあい・対人関係がとても苦手みたいです。今続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の通院 上手く話せない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害に悩んでいる人は診察室の中で、どんな会話をしているんだろう?どんな話をしてどんなやり取りがあってどう感じてどう変わっていくんだろう?私が摂食障害で悩んでいた時、こうした「摂食障害治療の中身」が見え続き>>>
未分類

【ご予約状況】摂食障害カウンセリング3月

摂食障害カウンセリング中村綾子です。3月のご予約状況をお届けします。継続クライアントさまは、お早目にご連絡ください。新規カウンセリングは、メルマガよりご案内しますので、ご興味をお持ちの方は、こちらにご登録ください。■3月1日(火)【電話・ス続き>>>
ふつうに食べたい

お菓子だけの生活、食事をどうしたらいい?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。甘いものを完全に避けている方がいる反面、甘いものばかり食べ続けてしまう方もいらっしゃいます。摂食障害という言葉だけでは説明できないほど、心と体身体と知識知識と心これらが、絡み合っているんですよね。。。今回続き>>>
拒食・過食の治し方

【摂食障害Q&A】3食普通の食事だけど、回復じゃない・・・

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害は心の病気。このブログを読んでくださっている方なら、何度も目にした言葉だと思います。ですが・・・実際、摂食障害に悩んでいるあなたの日々は、いつも食に振り回され、食のことばかり考え続け食にビクビクし続き>>>
未分類

「気持ちひとつ」で摂食障害が変わる!?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害を含め、いろんな心の病気がありますが、いずれも、多くの誤解が生まれやすい印象があります。周りが理解するのがむつかしいことも分かります。摂食障害に悩んでいるあなたが、自分自身が分からなくなることがあ続き>>>
未分類

母への伝え方が分かりません:「娘は母の聞き役ではない」

摂食障害カウンセリング中村綾子です。どう言ったらいいの?コレ言ったら傷つくかな?お母様も娘さんも心の中では、おたがいにビクビクしながら言葉を考え続けていませんか?もっと楽にもっと本音で話せるといいのに。。。私は、本気で接すること・本音で話す続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害は家族のせい?!

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害の原因って、何だろう?食べることが上手くいかなくて人付き合いも上手くいかない時、原因は何だろう?という気持ちが頭の中でグルグルしていることと思います。私は、決して原因探しがダメだとは思っていません続き>>>
ふつうに食べたい

自分はゴミ以下だから食べるなんてあり得ない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害には、かなり独特の考え方があります。摂食障害に一度も悩んだ経験がない方には、ちょっと理解しがたい思考回路もあります。もし、あなたが、1度も摂食障害に悩んだことのないご家族であれば、「え?」「なんで続き>>>
ふつうに食べたい

自分と向き合ったり、休んでもいいと思えるようになったのですか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。治ろうと思っても何をしたらいいか分からなくてつい目先の「行動」」ばかりに目が行ってしまったり何をやるか分かっているのにそれらに踏む込むのが怖くて見ないフリを続けてしまったりいろんな状態があります。今回のご続き>>>
未分類

摂食障害の克服は「ふとした瞬間」?!

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害って、どんなふうに治っていくんだろう?初めて入院した時も大学病院に通院していた時も「治っていく過程」が全然描けませんでした。当時の私自身が描けなかっただけではなく、それを教えてくれる人はいませんで続き>>>
ふつうに食べたい

摂食障害の回復進度に違いがある時

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害に悩んでいる時、まわりがどんどん回復していく姿をみたり自分だけが回復していない気持ちになったり回復していく人を素直に嬉しいと思えなかったり心のどこかで恨んでしまったり・・・いろんな感情が沸いてしま続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害の姉妹】足を引っ張り合う時の対処法

摂食障害カウンセリング中村綾子です。姉妹でダイエット競争したり姉妹で食事量を比べ合ったり女同士というのは、いつもいつも比較する相手になってしまいがちです。姉妹で摂食障害を抱えていたり1人が治った後に、もう1人が摂食障害を発症したり家族内で、続き>>>
ふつうに食べたい

偏食も摂食障害?婦人科で話せない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。夕飯は、◯時に食べないといけない。食後、◯時間は寝ちゃいけない。食事と食事の間は、◯時間空けないといけない・・・etc.食のこだわりが強い時期に、回復しようとすると、食のこだわり「だけ」をどうにか治そうと続き>>>
ふつうに食べたい

親友に彼氏。早く治さなきゃと焦るばかり

摂食障害カウンセリング中村綾子です。友達と比べて摂食障害の自分がイヤになったり周りと比べて焦ってばかりの空回りが続いたり摂食障害仲間ばかりの中にいるよりは、ずっと回復につながることだけれど、ツラくてたまらないことが沢山あるかもしれません。今続き>>>
ふつうに食べたい

友達にお茶に誘われた。摂食障害と言うべき?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。フツーに買い食いしたい!という気持ちとこんな時間に食べたらどうなっちゃうんだろう?という不安摂食障害に最中には、そんな葛藤ばかり続いてしまう時期があります。今回のご質問をご紹介します。*ブログ回答は、私の続き>>>
ふつうに食べたい

【摂食障害の母娘】私が泣くとお母さんも悲しそう

摂食障害カウンセリング中村綾子です。何が不安か分からないけれど何がツライのかよく分からないけれど何がそんなに悲しいのか、言葉に出来ないけれど・・・なぜか心がどんより重くてなぜか涙がドンドン出て来る・・・摂食障害に悩んでいる最中、こうした時期続き>>>
拒食・過食の治し方

【Q&A】摂食障害メルマガに元気づけられても、治る行動に移せません

摂食障害カウンセリング中村綾子です。なかなか一歩が踏み出せない時治りたいのか、治りたくないのか分からない時摂食障害の経過の中にはいろーーーんな時があるのです。メルマガ読者さまのご質問をご紹介します(摂食障害メルマガはこちら)。 ◆メルマガ読続き>>>
未分類

摂食障害の意識改革

摂食障害カウンセリング中村綾子です。太りたくない気持ち考えながら食べる状態摂食障害に悩むほぼ全ての人が抱いている状態かもしれません。ですが・・・あなたの摂食障害がどれくらいの状態にあるのか、適切にとらえられるようになるまで、とても時間がかか続き>>>
ふつうに食べたい

何をしても落ち着かない、家族への接し方が分からない

摂食障害カウンセリング中村綾子です。いつもイライラしていつもそわそわして家の中にいるはずなのに家族と一緒にいるはずなのに心がいつも緊張している。。。周りは、「自分の家でしょ!?」というけれど、周りは、「なんで、そんなに落ち着かないの!?」と続き>>>