未分類

過食がひどい時の対策*3つの時期*

摂食障害カウンセリング中村綾子です。過食が止まらない!辞めようと思ってももう終わり!と思ってもそわそわしてドキドキして落ち着かなくてやっぱり食べ続けてしまう。。。以前の記事、「過食は『敵』ですか?」をお読みいただいた読者さんから、こんなご質続き>>>
未分類

過食の原因を内科に頼る??

摂食障害カウンセリング中村綾子です。ストレスが無いのに、過食してしまう。友達と楽しく遊んだ後にも、過食しちゃう。会社・学校も、家も何も問題がない・・・でも、過食が止まらない。そんなふうに考える時、ふと違う原因を探りたくなるようです。今回のご続き>>>
未分類

体重が2~3㎏増加したら痩せようとしますか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。少し前のメルマガ「体重を『知って』いますか?」には、様々な意見が寄せられました。時には、勘違いだったり拡大解釈していたりいろいろな誤解もあったようです。今回は、体重に関してのご質問とともに、あらためて、真続き>>>
未分類

「特別」をあきらめる勇気

摂食障害カウンセリング中村綾子です。痩せていたい太るのが怖い太りたくないこうした摂食障害の心の背景には、いろいろな感情があります。痩せた身体でいたいという気持ちの中に、自分は特別な存在と思いたい気持ちもしくは、かつて特別だった自分に「さよな続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害Q&A】食後のウォーキングで気持ちをまぎらわす

摂食障害カウンセリング中村綾子です。食後の運動。一般的には「運動は、健康的!」かもしれませんが・・・摂食障害の運動には、別の意味があるかもしれません。今回いただきましたご質問を、ご紹介します。◆メルマガ読者さんからのご質問◆ダラダラと食べ過続き>>>
未分類

暑い、食べれない、嫌になる

摂食障害カウンセリング中村綾子です。暑い日々。。。ずっとイライラが止まらないのに、暑さも加わって、さらにイライラそして、食べることも、ますます上手くいかない・・・。そんな日々をお過ごしではないでしょうか?今回のご質問をご紹介します。◆メルマ続き>>>
未分類

低カロリーで胃に負担をかけないようにしています

摂食障害カウンセリング中村綾子です。摂食障害の回復には、栄養のアドバイスを受けることは必須と考えます。繰り返し、お伝えしているのは、理由があるからです。食に関する勘違いが、とてもとても多いこと。今回のご質問も、その1つかもしれません。◆メル続き>>>
未分類

過食はワルモノですか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。過食を辞めたいんです!過食する自分が嫌でたまりません!カウンセリングでも、こうした声は、とても多いです。前向きな姿勢に受け取れやすい言葉ですが、私はちがう印象を持っています。過食って、そんなにダメなことで続き>>>
摂食障害の家族相談

【拒食症Q&A】炭水化物を制限していると過食になる!?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。ご飯・パン・うどん・パスタ・・・。拒食症の方には、嫌われるものたちですよね^^;;かつて、私も拒否し続けていましたが、今はすっかり仲良しです^^たぶん、ご飯をちゃんと食べ始めたのは、過食になるのが嫌だった続き>>>
未分類

ダイエット情報で食べる恐怖が倍増?!

摂食障害カウンセリング中村綾子です。あふれるダイエット情報。これらが、摂食障害を引き起こしているという説もあります。でも、メディアを批判するよりもあなた自身で「今、できること」を大切にしてほしいと思っています。今回のご質問をご紹介します。◆続き>>>
摂食障害の家族相談

【摂食障害Q&A】食後の頭痛と倦怠感も摂食障害だから?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。食べた後の罪悪感。。。これは、気持ちの上だけではなく、身体がグッタリすることも含まれているかもしれません。でも、摂食障害が治る過程の中で、少しずつラクになっていくことの1つです。メルマガ読者様からいただき続き>>>
未分類

太った人を見ると怖くなる!?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。自分よりガリガリに痩せた人を見ると、「痩せなきゃ!」と思ってしまう。一方で、ブクブクに太った人を見ると、自分のことのように感じてしまう。この両方が共存するのが、摂食障害の心理かもしれません。今回いただきま続き>>>
未分類

30代の摂食障害でも1日3食必要?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。暑さと摂食障害気候と気分の変動これらは、ある程度、誰にでもあることです。ですが・・・どう対策するか、どう考えるか、これらが、「治る・治らない」の分岐点ではないでしょうか?◆メルマガ読者さんからのご質問◆最続き>>>
未分類

物で心は治らない!

摂食障害カウンセリング中村綾子です。『モノで摂食障害の心は治らない』・「買って!」と頼まれると、何けんもハシゴしています・「二人で旅行したい!」というから、よく行っています。・少しでも癒されるなら・・・と思うんです。母親カウンセリングでは、続き>>>
未分類

「嫌われる勇気」を持つということ

摂食障害カウンセリング中村綾子です。少しでも好かれるように嫌われないように「痩せ」を守り続けたいと思っていませんか?ひどいイジメがあっても・なくても何となくクラスに打ち解けれなかったり何となく、親友!と呼べる人に出会えなかったりそんな対人関続き>>>
ふつうに食べたい

【摂食障害の落とし穴】「いつか治る」と期待しすぎていませんか?

摂食障害専門カウンセリング中村綾子です。先日の東京カウンセリングの時、希望通りの宿泊先と新幹線が取れました。でも、大阪カウンセリングでは、希望していた宿泊先が取れませんでした。2ヶ月前ではあったけれど、すでに「満席」でした。泣く泣く、ホテル続き>>>
拒食・過食の治し方

摂食障害の仕事選び2つのポイント!

摂食障害カウンセリング中村綾子です。「学生アルバイト」という言葉もあるように、「ちょっと働く」というイメージですよね。そのため、今回は、本業としての「仕事」について考えていきます。治ったら、バリバリ働きたい!治ったら、以前の職場に戻りたい!続き>>>
未分類

摂食障害が「分からない」病院もあるんです。

名古屋市・刈谷市拒食症の母娘が笑顔になるカウンセリング中村綾子です。6年くらい前ですが・・・帯状疱疹(ヘルペス)になったことがあります。初めてのことだったので、わけが分からず、通っていた内科で相談しました。とりあえず、塗り薬をもらいましたが続き>>>
ふつうに食べたい

「娘の摂食障害さえ治ってくれたら・・・」と思っていませんか?

摂食障害カウンセリング中村綾子です。就職活動していた際、いろんなことを考えていました。その1つが、TOEIC(英語の試験)です。留学経験ではなく、スコア。留学してどう成長したか?ではなく、●点以上。募集要項の記載をみながら、仕方なく、TOE続き>>>
未分類

食べ始めると止まらない!理由とは??

名古屋市・刈谷市拒食症の母娘が笑顔になるカウンセリング中村綾子です。留学を始めたばかりの頃、日本語で話せる時間が貴重でした。馴染みの顔馴染みの言葉馴染みの雰囲気・・・etc.一気に解放された気分で、話し始めると、ホント止まりませんでした。こ続き>>>