働き方拒食・過食の治し方摂食障害が疑わしい時

「拒食なの?」「過食なの?」症状だけで区別する落とし穴

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

拒食なの?
過食なの?

と聞かれることが嫌でした。

 

勿論、きかれる場所というのはたいていが病院の診察室で、たいていが1回目の診察ですが。

 

拒食なのか
過食なのか

そのどちらか1つという質問に答えるということは、「どっちもあり」だった私の症状と、「どちらもない時間も多い」事実が、消えてなくなるような印象をうけました。

 

だから、

 

拒食と過食のはざまで、いつも行ったり来たりしていたのは症状だけではなく、「私」という心そのものでした。

 

拒食と過食のどちらか?という質問は、

 

拒食なら●●
過食なら●●

 

といった、魔法のような治療法が存在するようにも感じました。

 

7年もの摂食障害を経て思う事は、そんな魔法はどこにも存在しないということ。

 

そして、「拒食と過食のはざま」で悩んでいる人こそ、深い悩みがあって、それをだれにも分かってもらえなくて、さらに悩んでしまう・・・という悪循環にハマっているということ。

 

だから、経験者カウンセラーとして、私はお伝えしたいのです。

 

拒食と過食のはざまで悩んでいるのは、あなた一人じゃないよ!って。

 

表現しにく悩みも
症状があるんだか無いんだか
治ったのか治っていないのか
良く分からない状態こそ

 

いろいろなことが、心の中をグルグル回って、頭の中を占領して、苦しい気持ちがいっぱいだってことを、私は長く経験しているから。

 

だから、そんなイロイロを話して、聴いてもらえる場所こそ、あなたには必要だと思うのです。

経験者カウンセラーが提供する、摂食障害のためだけのカウンセリングは、こちらです↓↓↓

【新規】摂食障害専門カウンセリング
------------------------お知らせ・単発カウンセリングのよくあるご質問をまとめました。・【解説】ZOOMの使い方-----------------------------------------------------続き>>>

*摂食障害のご本人様は、成人女性の方に限り受付しております。