コンビニは過食の誘惑の場所?ヘルシー食と過食のはざまでの対策とバランスについて考える

【8/17~8/31】特別期間のご案内

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

アイスクリームもいいけど、プリンも好きです(笑)。
最近、コンビニスイーツもかなり美味しくなってますよね!?

特にセブンイレブンのプリンが大好きで、このネーミングにも魅かれて・・・つい・・・即・購入です!

でも、摂食障害の頃は、

コンビニ = 過食

でした。

普段は、「コンビニスイーツなんて、身体に悪い」とか言いながら、甘いものを食べる時は超・高級志向でした。

ケーキ屋さんのケーキは食べても、スーパーやコンビニのスイーツは一切食べない。
アイスクリームは食べても、100円アイスではなく、いつもいつもハーゲンダッツ。

理由は、

身体に悪いから。

でも、一旦、過食衝動が始まると、目の色変えてコンビニにまっしぐら。。。

菓子パンを始めとした数々のモノを一気に詰め込んでいました。。。

超・ヘルシー食 VS 過食。

その両極端を、かなり頻繁に行ったり来たりしていました。

超極端だから、自分でも、一体何がしたいのか、何が食べたいのか良く分からないまま、過食衝動が怖くて、毎日おびえて生きていたように思います。

ちょっとずつ食べればいいのに。
1個食べるくらいなら、身体に悪いことなんて無いのに。

と、過食の頃の私に、今の私は言ってあげたいです。

今、過食に悩んでいるあなたにも^^

食べても大丈夫!
だから、ちゃんと治ろう^^

まずは無料メールでも読んでみてください。治るためにヒント、ぎゅっと凝縮してお届けしています!

▼ご家族にもオススメ。【無料】摂食障害メルマガはこちら

【摂食障害メルマガ】頑張っているのに、回復が進まない人のためのメルマガ(無料)
【無料メルマガ】頑張っているのに、回復が進まない人へ。摂食障害専門カウンセラーによる回復ヒントを無料でお届けします!接し方に悩むご家族こそ、必見です。

▼ひとりで治すことに限界を感じている方へ

過食をやめるセルフケア伴走プログラム(ご家族・ご本人)
過食症のご家族・本人向け。自宅でできる回復プログラムです。公認心理師による最大30日間のサポート付き。