摂食障害は『ガマンの限界』が来たということ。

【無料】摂食障害メールマガジン

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

摂食障害をご家族で理解していくためにオススメの本です。

摂食障害とは
ガマンが積み重なってしまった結果。

多くの場合は
家族のガマンを見て育ち
家族のガマンを背負ってしまい
ますます自分にガマンを強いてしまう。

だから、、、

自分の欲求もガマンしてしまう。
自分を休ませることもガマンしてしまう。

それが
拒食・過食なのです!

「食べたい!」にも応えられず。
「食べたくない」も分からなくなってしまう。
「休みたい」と心がSOSを出していても、気づくことができない。。。

だから、摂食障害がずーっと続いてしまうのです。

摂食障害のメカニズムを理解することは
ホントに大切です!

だから
物語風に書いてあるコチラの本、
ぜひ、オススメです‼️

「子は親を救うために『心の病』になる」
(高橋和巳著)

摂食障害に悩んでいる
ご本人様にも、ご家族にも、
ぜひオススメです!

実はもう1冊、母親カウンセリングの必読書にしているオススメの本があります。

こちらのブログ記事でご紹介しています。