【摂食障害】カウンセラーが《卒業手紙》を書く理由

カウンセラー中村綾子です。

摂食障害の卒業!
これほど感慨深く、感動するタイミングはありません。

卒業のタイミングを話し合って決めて、
その日に合わせて、卒業手紙を準備していきます。

私がクライアントが卒業されるたびに、書いている手紙があります。

▼卒業クライアント様の声

【ご卒業・母親カウンセリング】摂食障害の娘が、私に楽に生きていくための道を探すきかっけをくれました。
過食症の克服。お母様のカウンセリングで「生き方」に気づき、飛躍的な回復を遂げました。家族で取り組む実例と生の声をご覧ください。

▼超難関大学に合格されたご報告もいただきました!

【摂食障害の卒業*お母様の声】合格しました!
摂食障害から卒業したお母様の声をご紹介します。お嬢様の大学合格と新生活への希望。カウンセリングを通じて得た成長と前向きな未来。中学生・高校生の娘を持つお母様に、ぜひ読んでいただきたいブログ記事です。

卒業手紙を書く理由

理由はカンタンです。

私が欲しかったから。

もちろん、私はずーっと転院ばかりを繰り返してきました。
なので、発症から卒業までをずーっとみてくださっている治療者の方はいません。

けれど・・・

回復に向かっていく道のりは、ホントに紆余曲折で、ジグザグして、ドロドロして、投げ出してくなったり、イヤになったり、自暴自棄になったり、いろんなことが繰り返されていく人間ドラマなのです。

治療者とは、摂食障害の辛くてたまらない時を共に過ごす相手だと思っています

私が、摂食障害の患者としては、理想の治療者に出会うことが出来ませんでした。
だから、治った後は、そんな理想をカタチにしたいと思い、摂食障害専門カウンセラーとして「自分が欲しかったカウンセリングを、今の自分が提供する」と考えてきました。

卒業手紙も、「(当時)欲しかったもの」だからこそ、今の私がご提供するのです。

摂食障害の経験者による
摂食障害専門カウンセリング。
拒食症・過食症が長期化している方こそ、「卒業」をめざしていきませんか?

私は、経験者として、公認心理師として、摂食障害専門カウンセリングをご提供します。
▼卒業をめざす「継続コースのご案内」はこちら

摂食障害:継続コース(お母様・ご本人様)
拒食・過食症状ゼロ、摂食障害の《卒業》をめざすカウンセリング。摂食障害の原因から、じっくり向き合いたい方向け。オンラインカウンセリングで、全国対応です。お母様のカウンセリングで卒業可能です。

▼同じような経験していませんか?

【摂食障害】1分診察の現実。*実話です。
摂食障害の治療って、これでいいのでしょうか?治らないのは「ただしい治療」を受けていないからでは。拒食症・過食症の治り方、知っていますか?