ひとり仕事だからこそ、同業者以外とつながるのが大事!

摂食障害専門カウンセリング
中村綾子です。

先月参加した公認心理師「現認者講習会」では、連携の大切さを繰り返し繰り返し繰り返し・・・教えていただきました。

「確かに!」と腑に落ちる点は、たくさんありました。

でも、起業女子・開業カウンセラーなどの働き方にとって「同業者以外のつながり」が強調されることは、あまり無いように思います。

そこで、今回は、同業者以外のつながりについて書いていきます。

まずは、先日のランチ(笑)。

野菜たっぷりの前菜の後に、パスタ^^

お店の方に写真をお願いし、スマートフォンをお渡しして、まずはフツーに、おとなしく(笑)。

「ポーズ変えてみますか?」とお店の方に言われ・・・

「お皿でも、持ってみます?」と笑う私。
そして「真紀さんも、一緒にもちましょ^^」。

ポーズ変えました(笑)!!!成功~!

というのは、単なるお遊びですが(笑)。
自営業=ひとり仕事にとって、「同業者以外」のつながりは、ホント大切だと思っています。

「同じ仕事」より、ブログという共通点

自営業仲間と勝手に呼んでいますが、私には何人もの自営業をしている友人がいます。

出会うタイミングはイロイロですが、今回の自営業仲間・綾野真紀さんは、税理士さんです。

共通の知人を通して、出会うことができました。

お互い、ブログを書いていたから。
お互い、会う前からブログを読むことができました。

ブログってすごいなぁ~と思うのです。

会う前から「知る」ことができるツール。
会った後には、つながることのできるツール。

税理士とカウンセラーという全然ちがう仕事なのに、ブログという共通点でつながることができました。

「ちがう」から、「ちがう視点」がヒントになる

心理学、大好きです。
カウンセラーを目指した小学生時代から、ずーっと心理学も、心について考えることも大好きです。

でも、心理職ばかりで固まるのは、あんまり好きではありません。

理由は、クライアント様とは、心理職以外の人だからです。

心理職以外の人とのかかわりで、「一般的な考え方」「一般的な気持ち」と離れすぎないことを、かなり意識しています。

真紀さんや真紀さんのご友人たちは、税理士さんですから・・・
経営の視点も考え方も、やっぱりきちんとしていて、ホント学ぶべきことは多いです^^

私は心理カウンセラーですが、「心がすべて」とは思っていません。

心が安定していくことは生きていく上でとても大切ではありますが、「心だけ」ですべてがうまくいくわけではないのです。

社会で生きていくということ
仕事をしていくということ

特に、私が摂食障害からの回復で1番苦労した「働く」ということに関しては、「心が回復した」だけで何もない、という現実を痛感したのですから。

「ちがう」けれど、「同じ」経験談

やっぱり・・・現在の私のおおきな悩みは、勉強。。。

公認心理師の受験勉強です!

職種はぜんぜん違っても、こうした受験や資格試験の勉強の経験談は、「同じ」と感じるものが多々あります。

前回のランチでの話題も重なりますが・・。

ワークライフバランスを大事にした合格法を探る!

というのが、今の私の最大のテーマです!

大切なモノを
犠牲にしない。

大切な時間も
犠牲にしない。

その上で効率よく、集中して、勉強する。

未だに試行錯誤は続いていますが、試験勉強の経験談をいろんな方から聞かせてもらえるのは、「ちがう仕事」であっても、「同じ」ように励みになっています!

・・・

心理だから連携が大事!

それは、ホントその通りです。
でも、同業ばかりで固まるのは、「一般の人」であるクライアント様への隔たりを生んでしまうのではないでしょうか?

だから、同業者以外の仲間を増やしていくこと。
それも、連携と同じくらい大事だと思っています。

その上で、学べることも沢山あるからです^^

◆おすすめ記事◆
クライアント様に感謝!完全オンライン化の舞台裏